アンナ・アマーリア・フォン・ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル

アンナ・アマーリア
Anna Amalia
ザクセン=ヴァイマル=アイゼナハ公妃

出生 (1739-10-24) 1739年10月24日
神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国
ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル侯領ヴォルフェンビュッテル
死去 (1807-04-10) 1807年4月10日(67歳没)
ザクセン=ヴァイマル公国ヴァイマル
配偶者 エルンスト・アウグスト2世
子女 カール・アウグスト
フリードリヒ・フェルディナント・コンスタンティン
家名 ブラウンシュヴァイク=ベーヴェルン家
父親 カール1世
母親 フィリッピーネ・シャルロッテ・フォン・プロイセン
テンプレートを表示

アンナ・アマーリア・フォン・ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテルAnna Amalia von Braunschweig-Wolfenbüttel, 1739年10月24日 - 1807年4月10日)は、ザクセン=ヴァイマル=アイゼナハ公エルンスト・アウグスト2世の妃。

生涯

ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル公カール1世と妃フィリッピーネ・シャルロッテプロイセン王フリードリヒ2世の妹)の娘として、ヴォルフェンビュッテル(現在のニーダーザクセン州)で生まれた。兄はプロイセン元帥として知られるカール・ヴィルヘルム・フェルディナント。

1756年3月16日、エルンスト・アウグストと結婚。しかしわずか2年後に夫は死去し、彼女は身重の体で、長男カール・アウグストの摂政をつとめることになった。同年、次男フリードリヒ・フェルディナント・コンスタンティンを出産。

七年戦争という一大事にもよく公国の舵をとり、カール・アウグストが成人した1775年に摂政を辞した。芸術のパトロンとして知られ、作曲をする才女だった。彼女は、ヘルダーゲーテシラーらをヴァイマルへ招聘した。幼い大公の教師をつとめたのは、シェイクスピアドイツ語翻訳者で詩人のヴィーラントであった。アンナ・アマーリアは、85万冊もの蔵書をもつ『アンナ・アマーリア大公妃図書館』を創設した。

  • アンナ・アマーリア大公妃図書館
    アンナ・アマーリア大公妃図書館
  • アンナ・アマーリア大公妃図書館
    アンナ・アマーリア大公妃図書館

子女

  • カール・アウグスト(1757年 - 1828年)- ザクセン=ヴァイマル=アイゼナハ大公
  • フリードリヒ・フェルディナント・コンスタンティン(英語版)(1758年 - 1793年)

外部リンク

  • アンナ・アマーリア・フォン・ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテルの楽譜 - 国際楽譜ライブラリープロジェクト
  • ウィキメディア・コモンズには、アンナ・アマーリア・フォン・ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテルに関するカテゴリがあります。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • フィンランド
  • ベルギー
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • ラトビア
  • チェコ
  • オーストラリア
  • オランダ
  • ポーランド
  • バチカン
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz
  • オランダ美術史研究所データベース
人物
  • BMLO
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • RISM
  • SNAC
  • IdRef