キリバスの交通

ボンリキ国際空港
イングリッシュ・ハーバー

キリバスの交通(キリバスのこうつう)では、キリバス交通について解説する。ギルバート諸島からは、バナバ島を除き小型機が2社就航する。商船は不定期にライン諸島キリスィマスィ島タブアエラン島、テライナ島(Teraina)〕を結び、途中でフェニックス諸島に立ち寄る。

鉄道はなく、幹線道路の総延長は1996年推計で670kmである。舗装率は不明であるが、2001年時点で首都・南タラワは、27kmの舗装路が整備されている。

水上交通については、ライン諸島に小さな運河が5kmある。主要港湾はバナバ、ベティオ(Betio)、イングリッシュ・ハーバー(タブアエラン島)、カントンの4つで、キリバス船籍の大型商船は1隻在籍する(2002年現在)。この商船は客船兼貨物船で、無積載で1,295tある。

空港2001年現在21港ある。(List of airports in Kiribatiを参照。)滑走路が舗装されているものは4港で、いずれも1,524~2,437m級である。主要港はボンリキ国際空港である。未舗装滑走路を持つのは17港で914~1,523m級が12港、914m未満が4港となる。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、キリバスの交通に関連するカテゴリがあります。
大陸部
ポリネシア
国家
  • クック諸島3
  • サモア
  • ツバル
  • トンガ
  • ニウエ3
  • ニュージーランド
海外領土・自治領等
  • アメリカ領サモア
  • ウォリス・フツナ
  • トケラウ
  • ピトケアン諸島
  • フランス領ポリネシア
  • 合衆国領有小離島 (ミッドウェー島、ジョンストン島、キングマン・リーフ、ジャーヴィス島、ベーカー島、ハウランド島)
他地域に本土がある国の離島
  • ハワイ州
  • イースター島
  • 合衆国領有小離島 (パルミラ環礁)
  • サラ・イ・ゴメス島
ミクロネシア
国家
海外領土・自治領等
  • 北マリアナ諸島
  • グアム
  • 合衆国領有小離島 (ウェーク島)
他地域に本土がある国の離島
  • 小笠原諸島1
メラネシア
国家
海外領土・自治領等
  • ニューカレドニア
  • ノーフォーク島
他地域に本土がある国の離島
  • イリアンジャヤ (ニューギニア島の西半分)
  • モルッカ諸島
パプアニューギニアの自治州
  • ブーゲンビル島
インド洋
オーストラリアの特別地域
  • クリスマス島1
  • ココス諸島1
  • アシュモア・カルティエ諸島
  • ハード島とマクドナルド諸島
太平洋(その他)
  • コーラル・シー諸島
南極周辺の島
  • マッコーリー島
  • アンティポディーズ諸島
  • オークランド諸島
  • キャンベル島
  • スネアーズ諸島
  • バウンティ諸島
各列内は五十音順。オーストララシアという区分もある。
関連カテゴリ:Category:大陸別の交通 Category:各国の交通
  • 表示
  • 編集