スティールカーテン

スティールカーテン(Steel Curtain)は、1970年代に4度スーパーボウルを制覇したNFLピッツバーグ・スティーラーズのディフェンスラインユニットのニックネーム。元来はディフェンスラインに対する愛称であるが、当時のスティーラーズの強力守備陣全体を総称する愛称としても用いられる。第二次世界大戦後の冷戦を当時のイギリス首相ウィンストン・チャーチルが「鉄のカーテン」(Iron Curtain)と表現したことに由来する[1]

1976年シーズン、ピッツバーグ・スティーラーズはシーズン序盤に攻撃の要であるテリー・ブラッドショーを怪我で失い、1勝4敗とプレーオフ進出へピンチに陥っていた。しかし、残りの9試合の内5試合で完封勝ち、残りの4試合でも2タッチダウン、5フィールドゴールしか許さず、平均3.1点しか許さなかった。AFCチャンピオンシップゲームオークランド・レイダースに敗れ、スーパーボウル制覇をすることが出来なかったが、この時のスティーラーズの先発守備陣11人から8人がプロボウルに選出され、4人がプロフットボール殿堂入りしており、記録的に強力な守備陣として知られている[2]

主なメンバー

元来はディフェンスラインの愛称として用いられたものであるが、ディフェンスライン以外で殿堂入りした選手も多く、スティールカーテンの一員として挙げられることが多い。

ディフェンスライン

  • No.78 ドワイト・ホワイト(英語版) - ディフェンシブエンド(DE)。1971年から1980年までチーム在籍。
  • No.63 アーニー・ホームズ(英語版) - ディフェンスタックル(DT)。1971年から1977年までチーム在籍。
  • No.75 ミーン・ジョー・グリーン - ディフェンシブタックル(DT)。1969年から1981年までチーム在籍、1987年殿堂入り。
  • No.68 L・C・グリーンウッド(英語版) - ディフェンシブエンド(DE)。1969年から1981年までチーム在籍。

ディフェンスライン以外

関連項目

  • チャック・ノール(英語版) - 当時のピッツバーグ・スティーラーズヘッドコーチ。
  • テリー・ブラッドショー - 当時のピッツバーグ・スティーラーズ先発QB。

スティールカーテン以外に強力守備の愛称としてNFLで知られているのは、1960年代から1970年代初めのロサンゼルス・ラムズにおけるフィアサム・フォーサム(英語版)(恐怖の4人組)やミネソタ・バイキングスにおけるパープル・ピープル・イーターズ、1970年代後半のデンバー・ブロンコスにおけるオレンジ・クラッシュ・ディフェンス(英語版)、1980年代のニューヨーク・ジェッツにおけるニューヨーク・サック・エクスチェンジ(英語版)などがある。

脚注

  1. ^ Battista, Judy (2009年1月31日). “Steelers’ Defense Recalls Steel Curtain Memories”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2009/02/01/sports/football/01defense.html?mcubz=2&mcubz=2 2017年5月28日閲覧。 
  2. ^ NFL Network (2008年5月28日). “Top 10 nicknames in NFL history”. NFL.com. 2013年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年6月24日閲覧。
ピッツバーグ・スティーラーズ
  • 1933年創設
  • ピッツバーグ・パイレーツ (1933-1939)
  • ホームタウン&本部 ペンシルベニア州ピッツバーグ
球団
  • 歴史
  • 選手
  • ヘッドコーチ
  • 成績
  • 先発QB
  • 歴代本拠地
    文化
    永久欠番
    リーグ優勝 (6回)
    • 1974 (第9回)
    • 1975 (第10回)
    • 1978 (第13回)
    • 1979 (第14回)
    • 2005 (第40回)
    • 2008 (第43回)
    カンファレンス優勝 (8回)
    地区優勝 (24回)
    所属
    • カテゴリ カテゴリ
    • コモンズ コモンズ