セント・ジョージ岬

セント・ジョージ岬(セント ジョージみさき、:Cape St. George )は、パプアニューギニア ニューアイルランド島南端にある、ソロモン海に面したである。

第二次世界大戦中はこの地に日本軍のレーダー(電探)基地が築かれ、ソロモン諸島方面からラバウルに向かう米軍機を1時間前に探知していた。1943年11月24日から25日にかけて岬の東方海上でセント・ジョージ岬沖海戦が行われた。戦争終了までこの地に連合軍は上陸せず、日本軍が維持した。現在も日本軍の対空陣地跡が残されている。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、軍事に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:軍事、プロジェクト:軍事史/Portal:軍事)。

  • 表示
  • 編集

座標: 南緯4度51分00秒 東経152度52分37秒 / 南緯4.850度 東経152.877度 / -4.850; 152.877