チャールズ・ローゼン

ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽
チャールズ・ローゼン

チャールズ・ローゼンCharles Rosen, 1927年5月5日 - 2012年12月9日[1][2])は、アメリカ合衆国ピアニスト音楽学者

経歴

ニューヨーク市の生まれ[3]

4歳から母親の手ほどきで音楽を習い始め、ジュリアード音楽院に進学するも、中退してモーリツ・ローゼンタールの薫陶を受けた。 1951年プリンストン大学フランス文学博士号を取得[3]し、ニューヨーク州立大学オクスフォード大学ハーバード大学シカゴ大学マサチューセッツ工科大学等でフランス語を教える傍らピアニストとしての活動を継続した。 エリオット・カーターの作品の擁護者でもあり、1980年にはカーターからナイト・ファンタジー(英語版)を献呈されている。

音楽学者としても著書があり、『ソナタ諸形式』やアルノルト・シェーンベルクの評伝等がある。1972年に『The Classical Style: Haydn, Mozart, Beethoven』で全米図書賞受賞。

ニューヨーク市にて没。

著作

  • 『シェーンベルク』武田明倫訳、岩波現代選書、1984年9月
  • 『ソナタ諸形式』福原淳訳、アカデミア・ミュージック、1997年3月
  • 『ピアノ・ノート:演奏家と聴き手のために』朝倉和子訳、みすず書房、2009年9月
  • 『音楽と感情』みすず書房、2011年12月
  • ベートーヴェンを"読む" : 32のピアノソナタ』小野寺粛訳、道出版、2011年12月
  • 『古典派音楽の様式 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン』大久保賢他訳 音楽之友社、2021年3月

脚註

  1. ^ “Charles Rosen, Scholar-Musician Who Untangled Classical Works, Dies at 85”. ニューヨーク・タイムズ. (2012年12月10日). http://www.nytimes.com/2012/12/11/arts/music/charles-rosen-pianist-polymath-and-author-dies-at-85.html 2016年10月23日閲覧。 (英語)
  2. ^ “Charles Rosen obituary”. ガーディアン. (2012年12月10日). http://www.guardian.co.uk/music/2012/dec/10/charles-rosen 2016年10月23日閲覧。 (英語)
  3. ^ a b 『音楽と感情』著訳者略歴 チャールズ・ローゼン Charles Rosen みすず書房
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • フィンランド
  • ベルギー
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • ラトビア
  • 日本
  • チェコ
  • オーストラリア
  • 韓国
  • クロアチア
  • オランダ
  • ポーランド
  • ポルトガル
  • バチカン
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • グラミー賞
  • MusicBrainz
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • RISM
  • SNAC
  • IdRef