トート・ヨージェフ (1951年生のサッカー選手)

この項目では、ハンガリー語圏の慣習に従い、名前を姓名順で表記していますが、インド・ヨーロッパ語族風にヨージェフ・トートと表記することもあります。(Template:ハンガリー人の姓名)
トート・ヨージェフ
基本情報
国籍  ハンガリー
生年月日 (1951-12-02) 1951年12月2日(72歳)
出身地 モションマジャローヴァール[1]
選手情報
ポジション DF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1969-1975 ハンガリーの旗 ペーチ[1] 132 (3)
1975-1984 ハンガリーの旗 ウーイペシュト[1] 268 (3)
1984-1986 ハンガリーの旗 MTKヴェレシュ・メテオル[1] 56 (0)
1986-1990 フィンランドの旗 IF Kraft[1]
代表歴
ハンガリーの旗 ハンガリー 56 (1)
監督歴
1997-1998 ハンガリーの旗 ドロギ[1]
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj

トート・ヨージェフ(Tóth József、1951年12月2日 - [1][2])は、ハンガリージェール・モション・ショプロン県モションマジャローヴァール出身の元サッカー選手、元サッカー指導者。元ハンガリー代表。ポジションはディフェンダー(左サイドバック等)[2]

ウーイペシュト所属時代の1978年と1979年にネムゼティ・バイノクシャーグIで優勝、1982年と1983年にマジャル・クパで優勝した[1][2]。また、ハンガリー代表では56試合1得点を記録した[1][2]1978 FIFAワールドカップ1982 FIFAワールドカップに出場し、1982 FIFAワールドカップのエルサルバドル戦で得点を記録した[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i “Tóth József megtanult svédül Finnországban”. Magyar Hírlap (2016年4月8日). 2018年9月22日閲覧。
  2. ^ a b c d e “Két vb-n járt, 31 ezres a nyugdíja – „a maiak a cipőnket sem vihetnék””. Nemzeti Sport Online. MediaWorks (2017年4月21日). 2018年9月22日閲覧。
 
ハンガリー代表 - 出場大会
ハンガリー代表 - 1978 FIFAワールドカップ
  • 1 グイダール
  • 2 テレク
  • 3 コチシュ
  • 4 トート.J
  • 5 ゾンボリ
  • 6 ケレキ
  • 7 ファゼカシュ
  • 8 ニラシ
  • 9 テレーチク
  • 10 ピンテール
  • 11 ヴァーラディ
  • 12 マルトシュ
  • 13 チャポー
  • 14 バーリント
  • 15 ラブ
  • 16 ハラース
  • 17 プスタイ
  • 18 ナジ
  • 19 トート.A
  • 20 フュレプ
  • 21 メーサーロシュ
  • 22 コヴァーチ
  • 監督 バローティ
ハンガリーの旗
ハンガリー代表 - 1982 FIFAワールドカップ
  • 1 メーサーロシュ
  • 2 マルトシュ
  • 3 バーリント
  • 4 トート
  • 5 ミュッレル
  • 6 ガラバ
  • 7 ファゼカシュ
  • 8 ニラシ キャプテン
  • 9 テレーチク
  • 10 キッシュ.L
  • 11 ペレシュケイ
  • 12 センテシュ
  • 13 ラブ
  • 14 シャッライ
  • 15 ボドニ
  • 16 チョングラーディ
  • 17 チャポー
  • 18 ケレケシュ
  • 19 ヴァルガ
  • 20 チュハイ
  • 21 カツィルズ
  • 22 キッシュ.I
  • 監督 メーセイ
ハンガリーの旗