ニューヘブン・エルムシティーズ

ニューヘブン・エルムシティーズNew Haven Elm Citys)は、1875年アメリカ合衆国コネチカット州ニューヘブンを本拠地とし、ナショナル・アソシエーションに所属していたプロ野球チーム。

球団史

1875年のナショナル・アソシエーションのチーム拡張にあわせてチームが創設される。地元コネチカット出身の投手トリッキー・ニコルズを先発に立てたが、チームは開幕から15連敗を喫し、内野手のヘンリー・ラフが急遽投手をつとめようやく連敗を止めるという状況だった。

またチーム打率が.218と攻撃力に乏しく、打つ方ではヘンリー・ラフや当時まだ15歳だったビリー・ギアが引っ張っていた。ロースターには、後にシカゴで4年連続20勝を記録するフレッド・ゴールドスミスがいたが、ニューヘブンでは内野手として扱われ1試合に出場したのみだった。結局チームは7勝40敗の成績に終わり1年で解散した。

戦績

※順位は勝利数による。

年度 リーグ 試合 勝利 敗戦 勝率 順位 監督 本拠地
1875年 NA 47 7 40 .149 8位 チャーリー・グールド
ジャンボ・レイサム
チャーリー・ペイバー
Hamilton Park (Connecticut)

所属した主な選手

  • ヘンリー・ラフ:内野手。ニューヘブンでは打率.271を記録。
  • ビリー・ギア:外野手。ニューヘブンでは打率.244。前年14歳でプロリーグにデビューした。
  • フレッド・ゴールドスミス:内野手で1試合出場のみ。1880年から4年連続20勝を挙げる投手になる。

主な球団記録

  • 通算安打数:45(ヘンリー・ラフ)
  • 通算打点数:18(ヘンリー・ラフ)
  • 通算勝利数:4(トリッキー・ニコルズ)

出典・外部リンク

  • チーム戦績 (Baseball Reference)
  • Franchises (Retrosheet)
  • Franchise Info(www.kypris.com)
  • Super70s.com
  • 表示
  • 編集