パイオーン

曖昧さ回避 この項目では、ギリシア神話に登場する人間について説明しています。医者の神については「パイエーオーン」をご覧ください。
パイオーンによるパイオニアの創建。

パイオーン古希: Παίων, Paiōn)は、ギリシア神話の人物である。長母音を省略してパイオンとも表記される。主に、

の3人が知られている。以下に説明する。

エンデュミオーンの子

エーリスの王エンデュミオーンの子で、エペイオスアイトーロスエウリュキュダーと兄弟である。エンデュミオーンは兄弟に徒競走をさせ、勝利したエペイオスに王位を継がせたが[1]、負けたパイオーンはギリシアの北方の地に去った。そこでその地をパイオニアと呼ぶようになったという[2]

ヘレーの子

一説にアタマースの娘ヘレーとポセイドーンの子で、エードーノス、アルモープスと兄弟[3]

エンデュミオンの子と(父母に関する伝承が異なるだけの)同一人物とする説もある[4]

アンティロコスの子

ピュロスの王ネストールの子アンティロコスの子である。パイオーンの子供たちはヘーラクレイダイの帰還によって他の同族同様に追放された[5]。彼らはアテーナイに亡命し、アテーナイの部族パイオニダイの祖になった[6]

脚注

  1. ^ パウサニアス、5巻1・4。
  2. ^ パウサニアス、5巻1・5。
  3. ^ 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』「ヘレー」p.254a。
  4. ^ 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』「パイオーン 1.」p.187a。
  5. ^ パウサニアス、2巻18・8。
  6. ^ パウサニアス、2巻18・9。

参考文献

  • パウサニアス『ギリシア記』飯尾都人訳、龍溪書舎(1991年)
  • 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』、岩波書店(1960年)
神々
オリュンポス神
オリュンポス
十二神
下位神
ティーターン
ティーターン
十二神
後裔の神々
原初の神々
海洋の神々
河川の神々
ポタモイ
冥界の神々
クトニオス
その他の神々
ニュンペー
オーケアニス
ネーレーイス
ナーイアス
プレイアス
ヘスペリス
その他
怪物
英雄
出来事
アイテム
神殿
原典
芸術
関連項目
  • ポータル 神話伝承
  • カテゴリ カテゴリ