パラダイン夫人の恋

パラダイン夫人の恋
The Paradine Case
監督 アルフレッド・ヒッチコック
脚本 デヴィッド・O・セルズニック
ジェームズ・ブリディ
原作 ロバート・S・ヒチェンス
製作 デヴィッド・O・セルズニック
出演者 グレゴリー・ペック
音楽 フランツ・ワックスマン
撮影 リー・ガームス
配給 セルズニック映画
公開 アメリカ合衆国の旗 1947年12月31日
日本の旗 1953年2月19日
上映時間 125分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $4,258,000
テンプレートを表示
グレゴリー・ペック(左)とアン・トッド(宣材写真)

パラダイン夫人の恋』(パラダインふじんのこい、原題:The Paradine Case)は、1947年アメリカ映画である。

概要

白い恐怖』『汚名』に続く、アルフレッド・ヒッチコック監督のアメリカ時代の作品(セルズニック製作、1947年)。撮影はリー・ガームス、音楽はフランツ・ワックスマン。主演は『白い恐怖』のグレゴリー・ペックと、本作品が米映画初出演となるアリダ・ヴァリ(オープニング・ロールやアメリカのポスターでは「ヴァリ」とだけ紹介されている)で、チャールズ・ロートンチャールズ・コバーンらが助演している。

あらすじ

近代のロンドン。目の不自由なパラダイン大佐が殺害され、夫人が提訴される事件が起こる。裁判を担当することになった弁護士アンソニーは、やがて夫人の美しく妖しい魅力にとりつかれ、彼女の無実を証明しようと躍起になるのであった。しかし疑いの目が大佐の世話人ラトゥールに向いたことからアンソニーは事件の意外な真実に気づいてゆく・・・

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
NHK[1] PDDVD
パラダイン夫人 アリダ・ヴァリ 北村昌子 藤貴子
アンソニー・キーン グレゴリー・ペック 前田昌明 咲野俊介
アンドレ・ラトゥール ルイ・ジュールダン 朝戸正明 高瀬右光
ゲイ・キーン アン・トッド 坂本和子 泉裕子
サイモン チャールズ・コバーン 伴藤武
ジュリア ジョアン・テッツェル 根本圭子
ホーフィールド判事 チャールズ・ロートン 河村弘二 中村浩太郎
ジョセフ検事 レオ・G・キャロル
ソフィー エセル・バリモア 峰松希匡
  • NHK版:初回放送1969年07月12日14:10-16:05『劇映画[2]
  • PDDVD版:ミックエンターテイメント株式会社から発売されたDVDに収録。

スタッフ

脚注

  1. ^ “アーカイブス放送履歴”. NHK. 2019年2月5日閲覧。
  2. ^ 「パラディン夫人の恋」という題で放送。

外部リンク

フィルモグラフィー - カメオ出演一覧
監督作品
1920年代
  • 快楽の園 (1925)
  • 山鷲 (1926)
  • 下宿人 (1927)
  • ダウンヒル (1927)
  • ふしだらな女 (1927)
  • リング (1927)
  • 農夫の妻 (1928)
  • シャンパーニュ (1928)
  • マンクスマン (1929)
  • 恐喝 (1929)
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
テレビ番組
その他の作品
  • 第十三番(英語版)(1922)
  • いつも奥さんに話しなさい(英語版) (1923)
  • 女対女(英語版) (1923)
  • 白い影(英語版) (1923)
  • 街の恋人形(英語版) (1924)
  • 与太者(英語版) (1925)
  • 淑女の転落(英語版) (1925)
  • キャンバー卿の夫人たち(英語版)(1932)
  • The Fighting Generation (1944)
  • German Concentration Camps Factual Survey (1945)
  • みじかい夜(英語版) (未映画化作品)
関連作品
家族
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • アメリカ