ビクトリアの滝国立公園

曖昧さ回避 この項目では、ジンバブエの国立公園について説明しています。滝に関する主題については「ヴィクトリアの滝」を、ザンビアの国立公園については「モシワトゥニャ国立公園」をご覧ください。
ビクトリアの滝国立公園
地域 ジンバブエフワンゲ区[1]
最寄り フワンゲ
座標 南緯17度55分 東経25度40分 / 南緯17.917度 東経25.667度 / -17.917; 25.667座標: 南緯17度55分 東経25度40分 / 南緯17.917度 東経25.667度 / -17.917; 25.667
面積 23.4 km2 (9.0 sq mi)
運営組織 ジンバブエ公園及び野生生物管理局(英語版)
登録名Victoria Falls National Park
登録日2013年5月3日
登録コード2108[2]
ビクトリアの滝国立公園標識

西北ジンバブエビクトリアの滝国立公園Victoria Falls National Park)は、世界的に有名なヴィクトリアの滝地域のザンベジ川南岸と東岸を保護している。滝の上流約6キロメートルの広大なザンベジ国立公園から滝の下流約12キロメートルにかけてのザンベジ川沿いに広がっている。

自然

公園の有名な特徴は、この地域の他の場所では見られないシダ植物ヤシ、リアナのつる性植物、マホガニーのような沢山の木など滝の水しぶきで育つ多雨林である。公園はザンビア・モパネ森林地帯(英語版)エコリージョンにある。モパネ(英語版)の森林のほかにミオンボ(英語版)植生も見られる[2]

来訪者にはサファリを運転したり歩く間にアフリカゾウアフリカスイギュウミナミシロサイ(英語版)カバイランド、様々なレイヨウの群れを見る機会がある。ナイルワニの日光浴が川で見られるかも知れないし、近くのワニ牧場がこの危険な動物を安全に見られるようにしてくれる。

一帯にはモパネ、Ficus sur(英語版)オリーブ亜種Olea europaea subsp. cuspidata(英語版)Trichilia emetica(英語版)セネガルヤシ(英語版)Ilex mitis(英語版)アカテツ科などの植物が生え、アフリカゾウ、アフリカスイギュウ、カバ、レイヨウ、ナイルワニのほかにライオンヒョウクロサイキリンシマウマイボイノシシヒヒサルハヤブサ類タカ類ナベコウサギ類などの動物も生息している。2013年にラムサール条約登録地となった[2]

ザンベジ国立公園キャンプ場や公園の西端を形成するヴィクトリアフォールズとその周辺の数多のリゾートやホテルに宿泊できる。

来訪者はマラリアに対する予防策を講じる必要がある。

注釈

この公園は5カ国にまたがるカヴァンゴ・ザンベジ保護区域(英語版)に含まれているとみなされている。

脚注

  1. ^ “Victoria Falls National Park” (英語). Wild Safari Guide. 2021年2月4日閲覧。
  2. ^ a b c “Victoria Falls National Park”. Ramsar Sites Information Service. 2018年4月25日閲覧。


典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、ジンバブエに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:アフリカ)。

  • 表示
  • 編集