フィッシュライフ

フィッシュライフ
出身地 日本の旗 日本 大阪府
ジャンル ロック
活動期間 2012年 - 2018年
レーベル too basara's people records 
(2015年 - 2018年)
公式サイト fishlife.wixsite.com/home
メンバー

フィッシュライフは、3人組ロック・バンド。所属レコードはtoo basara's people records[1]。2018年10月2日に解散。

メンバー

ハヤシング(林直大)
ボーカルギター担当。全ての曲で作詞・作曲を手掛けている。Baのミヤチとは大学の同級生。[2]
ミヤチ(宮地正明)
ベース担当。グッズ製作やTwitterなどは主に彼が行っている。Drのテラオカとは中学の同級生。[2]
バンドを組む以前はウッドベースを弾いていた。
テラオカ(寺岡純二)
ドラムス担当。Baのミヤチとは中学卒業後もバンドを組んでいた。[2]

来歴

  • 2012年 同じ大学に入学したハヤシングとミヤチを中心にバンド結成。大阪を拠点に活動開始。
  • 2013年 「閃光ライオット2013」グランプリなど数々の大会で賞を獲得。
  • 2014年 数々のライブやイベントに出演。会場限定シングルを4枚連続でリリース。また、年末にはFM802主催のRADIO CRAZYに初出演した。
  • 2015年 3月に初のワンマンライブを福島2nd Lineで開催。昼の部と夜の部の2部に分けての開催となった。8月には初の全国流通盤となる1stミニアルバム「バトルフォーユー」をタワーレコード内の新レーベ ル・too basara's people recordsより発売[1]。天王寺Fireloopからリリースツアー~いいバトル・夢気分~を開催。ファイナルとして10月に大阪府 LIVE HOUSE Pangeaでワンマンライブを行った。
  • 2016年3月9日に二枚目の全国流通盤となる2ndミニアルバム「Exhibition」をtoo basara's people recordsより発売。[3]サウンドプロデューサーとして高野勲(GRAPEVINE、曽我部恵一BAND、シンリズムetc.)を迎える。[3]また大阪心斎橋JANUSでの大学卒業記念企画ライブ「りゅうねん!」を皮切りに、リリースツアー「デッドオアキミトアライヴ」を開催。ファイナルとして、初の東阪ワンマンを下北沢SHELTERと梅田シャングリラにて開催。また、東京公演にはドラマチックアラスカのヒジカタナオトを、大阪公演にはircleの河内健悟をゲストボーカルとして迎えた。[4]
  • 2018年1月10日に1st Full Album「未来世紀エキスポ」をtoo basara's people recordsより発売。
  • 同年7月に解散を発表[5]。10月2日に大阪MUSEにて開催したワンマンライブ「太平洋大作戦FINAL」をもって解散した。

受賞歴

ディスコグラフィ

自主制作版

発売日 タイトル 収録曲
1st CD 2013年2月10日 フィッシュライフ
全2曲
  1. ニュースキャスター
  2. 沈黙のSummer
2nd CD 2013年9月6日 足技e.p.
全4曲
  1. アンサーインザダーク
  2. サーカス
  3. タイムマシン
  4. ニュースキャスター
会場限定シングル第1弾 2014年6月19日 フライングレッド/アネモネ
全2曲
  1. フライングレッド
  2. アネモネ
会場限定シングル第2弾 2014年8月17日 ヒーローが死んだ夜/ハッピーエンド
全2曲
  1. ヒーローが死んだ夜
  2. ハッピーエンド
会場限定シングル第3弾 2014年10月29日 blue blue blue / がたんごとん
全2曲
  1. blue blue blue
  2. がたんごとん
会場限定シングル第4弾 2014年12月12日 三億円 / 夕焼け空を
全2曲
  1. 三億円
  2. 夕焼け空を

インディーズ

全てtoo basara's people recordsからの発売。

発売日 タイトル 品番 収録曲
1st mini 2015年8月12日 バトルフォーユー TBPR-1001
全7曲
  1. 電話
  2. フロムカウントナイン
  3. ヒーローが死んだ夜
  4. blue blue blue
  5. アネモネ
  6. 三億円
  7. ニュースキャスター
2nd mini 2016年3月9日 Exhibition TBPR-1004
全7曲
  1. 東京
  2. モンキーマジック
  3. ワンサイドゲーム
  4. ひとりぼっちの行進曲
  5. あかね
  6. 恋のミッドフィルダー
  7. サイレントオベーション
1st full 2018年1月10日 未来世紀エキスポ TBPR-1006
全12曲
  1. アドバレゼレバリ
  2. Supersonic
  3. アフターペッパードクターヌーン
  4. 未来世紀天王寺Ⅱ
  5. 渋谷レプリカント
  6. むしかご
  7. 煙草とブランコ
  8. 漂流者たち
  9. かたち
  10. ラストオーダー
  11. チヨコレイト
  12. フェアリーテイルイントロダクション

コンピレーションCD

  • 閃光ライオット2013(2013年12月4日発売、閃光レーベル、RIOT-2013) /1.沈黙のSummer にて参加[7]
  • ツタロックDIG Vol.5(2016年4月20日レンタル開始、GOSH-009) /12.ヒーローが死んだ夜 にて参加

メディア出演

ラジオ

  • GO HIGHER(ソラトニワ梅田) - 月1レギュラー

主な出演フェス・ライブ

自主企画およびツアー

ここでは主なライブのみを記載している。

日程 タイトル 規模 会場 備考
2013年 6月4日 「太平洋大作戦~オレたちの波しぶき~」 1会場1公演 大阪/OSAKA MUSE 5マンライブ(w/ Age Factory、DABIDE'S fire、North found Loop、First Impression)
9月6日 「太平洋大作戦2」' 1会場1公演 大阪/福島 LIVE SQUARE 2nd LINE 5マンライブ(w/ BURNOUT SYNDROMES、the unknown forcast、WOMCADOLE、Menoz)
2014年 3月3日 「太平洋大作戦3」 1会場1公演 大阪/阿倍野 ROCK TOWN oa/ the quiet room

3マンライブ(w/ ミソッカスコンテンポラリーな生活

2015年 3月28日 昼からナンデス / 土曜から夜更かし 1会場2公演 大阪/福島 LIVE SQUARE 2nd LINE 初ワンマン企画
8月 - 10月 『バトルフォーユー』リリースツアー

~いいバトル・夢気分~

12会場12公演
  • 08.22(土):大阪/寺田町 fireloop
  • 08.26(水):静岡/UMBER
  • 08.28(金):広島/CAVE-BE
  • 08.30(日):北海道/札幌ライブサーキット "Sapporo Neutral"
  • 09.03(木):宮城/仙台MACANA
  • 09.09(水):福岡/GRAF
  • 09.11(金):群馬/高崎 club FLEEZ
  • 09.18(金):兵庫/太陽と虎
  • 09.19(土):名古屋/CLUB ROCK'N'ROLL
  • 09.20(日):新潟/GOLDEN PIGS BLACK STAGE
  • 09.27(日):東京/TSUTAYA O-Crest
  • 10.03(土):大阪/心斎橋 Pangea
10.03はワンマンライブ
2016年 3月27日 卒業記念ワンマンライブ「りゅうねん!」 1会場1公演 大阪/心斎橋 JANUS
5月 - 7月 『Exhibition』リリースツアー

デッドオアキミトアライヴ

14会場14公演
  • 05.12(水):福岡/Queblic
  • 05.13(木):香川/高松 DIME
  • 05.21(土):兵庫/太陽と虎
  • 05.26(木):東京/新宿LOFT
  • 05.30(月):群馬/高崎 club FLEEZ
  • 05.31(火):宮城/仙台MACANA
  • 06.03(金):京都/KYOTO MUSE
  • 06.18(土):福島/郡山 #9
  • 06.19(日):岩手/盛岡 the five morioka
  • 06.21(火):新潟/CLUB RIVERST
  • 06.22(水):石川/金沢 vanvanV4
  • 07.01(金):名古屋/CLUB ROCK'N'ROLL
  • 07.17(日):東京/下北沢 SHELTER
  • 07.30(土):大阪/梅田 Shangri-La
07.17、07.30はワンマン
2017年 2月4日 「太平洋大作戦4」 1会場1公演 東京/渋谷 TSUTAYA O-Crest 3マンライブ(w/ バズマザーズ、或る感覚)
3月23日 「太平洋大作戦5」 1会場1公演 大阪/梅田 Shangri-La 2マンライブ(w/ ポルカドットスティングレイ
11月11日 イグニッション 1会場1公演 大阪/福島 LIVE SQUARE 2nd LINE 2マンライブ(w/ the quiet room
2018年 2月 - 4月 『未来世紀エキスポ』リリースツアー
極東パビリオン
10会場10公演
  • 02.16(金) : 愛知/ell.SIZE
  • 02.18(日) : 京都/GROWLY
  • 02.25(日) : 新潟/CLUB RIVERST
  • 02.26(月) : 宮城/enn 3rd
  • 03.02(金) : 神奈川/横浜BAYSIS
  • 03.16(金) : 兵庫/太陽と虎
  • 03.28(水) : 香川/DIME
  • 03.30(金) : 福岡/Queblick
  • 04.13(金) : 大阪/Club JANUS
  • 04.30(祝日) : 東京/新代田 FEVER
04.13、04.30はワンマンライブ
7月13日 「太平洋大作戦6」 1会場1公演 大阪/福島 LIVE SQUARE 2nd LINE 2マンライブ(w/ ネクライトーキー
10月2日 ラストワンマン ~太平洋大作戦FINAL~ 1会場1公演 大阪/OSAKA MUSE この公演をもって解散

脚注・出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “閃光ライオット王者・フィッシュライフ初の全国流通盤”. ナタリー. ナターシャ (2015年7月10日). 2015年12月29日閲覧。
  2. ^ a b c “フィッシュライフ「バトルフォーユー」インタビュー”. ナタリー. ナターシャ (2015年8月11日). 2016年1月12日閲覧。
  3. ^ a b http://skream.jp/interview/2016/03/fishlife.php
  4. ^ https://realsound.jp/2016/07/post-8320.html
  5. ^ “フィッシュライフ、解散を発表”. 音楽ナタリー (2018年7月1日). 2018年7月1日閲覧。
  6. ^ “「閃光ライオット2013」グランプリは、フィッシュライフに決定”. MUSICman-NET. MUSICMAN (2015年12月29日). 2015年12月29日閲覧。
  7. ^ “「閃光ライオット」5周年記念コンピレーションアルバム発売”. MUSICman-NET. MUSICMAN (2013年12月6日). 2015年12月29日閲覧。

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • Skream - フィッシュライフ「もう完全に、今までの俺らじゃない」
  • 音楽ナタリー - フィッシュライフ「バトルフォーユー」インタビュー
  • 表示
  • 編集