フクロネコ科

フクロネコ科
フクロネコ
フクロネコ Dasyurus viverrinus
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: フクロネコ形目
Dasyuromorphia
: フクロネコ科 Dasyuridae
学名
Dasyuridae Goldfuss, 1820[1]
和名
フクロネコ科[2][3]

フクロネコ科(フクロネコか、Dasyuridae)は、哺乳綱フクロネコ形目に分類される科。

分布

オーストラリア、ニューギニア[3]

形態

主に体重100グラム未満の小型種で構成され、ニンガウイ属では体重2グラムという種もいる[3]。一方でタスマニアデビル属やフクロネコ属には大型種も含まれる[3]

前肢の指は5本、後肢の趾は4 - 5本[3]。育児用の袋(育児嚢)が発達しない種が多いが、乳頭を覆う程度の育児嚢がある種もいる[4]

分類

ネズミクイ
D. cristicauda
オオネズミクイ
D. byrnei
アンテキヌスモドキ
P. apicalis
タスマニアデビル
S. harrisii
チャアンテキヌス
A. stuartii

以下の分類は、Groves(2005)に従う[1]。和名は川田ら(2018)に従う[2]

  • フクロネコ亜科 Dasyurinae
    • フクロネコ族 Dasyurini
      • ネズミクイ属 Dasycercus
        • Dasycercus cristicauda ネズミクイ Mulgara
      • コアカアンテキヌス属 Dasykaluta
        • Dasykaluta rosamondae コアカアンテキヌス Little red kaluta
      • オオネズミクイ属 Dasyuroides
      • フクロネコ属 Dasyurus
        • Dasyurus albopunctatus パプアヒメフクロネコ New Guinean quoll
        • Dasyurus geoffroii オグロフクロネコ Western quoll
        • Dasyurus hallucatus ヒメフクロネコ Northern quoll
        • Dasyurus maculatus オオフクロネコ Tiger quoll
        • Dasyurus spartacus ドウイロフクロネコ Bronze quoll
        • Dasyurus viverrinus フクロネコ Eastern quoll
      • ミスジフクロマウス属 Myoictis
        • Myoictis melas ミスジフクロマウス Three-striped dasyure
        • Myoictis wallacii ウォレスミスジフクロマウス Wallace's dasyure
      • ツメナガフクロマウス属 Neophascogale
        • Neophascogale lorentzi ツメナガフクロマウス Speckled dasyure
      • アンテキヌスモドキ属 Parantechinus
        • Parantechinus apicalis アンテキヌスモドキ Southern dibbler
      • セスジフクロマウス属 Phascolosorex
        • Phascolosorex doriae アカハラセスジフクロマウス Red-bellied marsupial shrew
        • Phascolosorex dorsalis セスジフクロマウス Narrow-striped marsupial shrew
      • オブトアンテキヌスモドキ属 Pseudantechinus
        • Pseudantechinus bilarni キタアンテキヌスモドキ Sandstone dibbler
        • Pseudantechinus macdonnellensis オブトアンテキヌスモドキ Fat-tailed false antechinus
        • Pseudantechinus mimulus アレキサンドリアアンテキヌスモドキ Alexandria false antechinus
        • Pseudantechinus ningbing ニンビンアンテキヌスモドキ Ningbing false antechinus
        • Pseudantechinus macdonnellensis ローリーアンテキヌスモドキ Rory Cooper's false antechinus
        • Pseudantechinus mimulus ウーリーアンテキヌスモドキ Woolley's false antechinus
      • タスマニアデビル属 Sarcophilus
    • ファスコガーレ族 Phascogalini
      • アンテキヌス属 Antechinus
        • Antechinus adustus ネッタイアンテキヌス Tropical antechinus
        • Antechinus agilis アジルアンテキヌス Agile antechinus
        • Antechinus bellus シロアシアンテキヌス Fawn antechinus
        • Antechinus flavipes キアシアンテキヌス Yellow-footed antechinus
        • Antechinus godmani ゴッドマンアンテキヌス Atherton antechinus
        • Antechinus leo アンテキヌス Cinnamon antechinus
        • Antechinus minimus サワアンテキヌス Swamp antechinus
        • Antechinus stuartii チャアンテキヌス Brown antechinus
        • Antechinus subtropicus アネッタイアンテキヌス Subtropical antechinus
        • Antechinus swainsonii ツメナガアンテキヌス Dusky antechinus
      • ハベマフクロネコ属 Micromurexia
        • Micromurexia habbema ハベマフクロネコ Habbema dasyure
      • ベルベットアンテキヌス属 Murexechinus
        • Murexechinus melanurus ベルベットアンテキヌス Black-tailed dasyure
      • フクロマウス属 Murexia
        • Murexia longicaudata オナガフクロマウス Short-furred dasyure
      • ヒロオビフクロマウス属 Paramurexia
        • Paramurexia rothschildi ヒロオビフクロマウス Broad-striped dasyure
      • ハナナガフクロネコ属 Phascomurexia
        • Phascomurexia naso ハナナガフクロネコ Long-nosed dasyure
      • ファスコガーレ属 Phascogale
        • Phascogale calura アカオファスコガーレ Red-tailed phascogale
        • Phascogale tapoatafa クロオファスコガーレ Brush-tailed phascogale
フクロトビネズミ
A. laniger
オブトスミントプス
S. crassicaudata
  • スミントプス亜科 Sminthopsinae
    • スミントプス族 Sminthopsini
      • フクロトビネズミ属 Antechinomys
        • Antechinomys laniger フクロトビネズミ Kultarr
      • ニウンガイ属 Ningaui
        • Ningaui ridei ナイリクニウンガイ Wongai ningaui
        • Ningaui timealeyi ピルバラニウンガイ Pilbara ningaui
        • Ningaui yvonnae イボンヌニウンガイ Southern ningaui
      • スミントプシス属 Sminthopsis
        • Sminthopsis aitkeni ニートケンススミントプシス Kangaroo Island dunnart
        • Sminthopsis archeri クリイロスミントプシス Chestnut dunnart
        • Sminthopsis bindi カカドゥススミントプシス Kakadu dunnart
        • Sminthopsis boullangerensis ボーレンジャースミントプシス Boullanger Island dunnart
        • Sminthopsis butleri キンバリースミントプシス Carpentarian dunnart
        • Sminthopsis crassicaudata オブトスミントプシス Fat-tailed dunnart
        • Sminthopsis dolichura ナガスミントプシス Little long-tailed dunnart
        • Sminthopsis douglasi ジュリアクリークスミントプシス Julia Creek dunnart
        • Sminthopsis fuliginosus ススイロスミントプシス Sooty dunnart
        • Sminthopsis gilberti ギルバートスミントプシス Gilbert's dunnart
        • Sminthopsis granulipes イボアシスミントプシス White-tailed dunnart
        • Sminthopsis griseoventer クロハラスミントプシス Grey-bellied dunnart
        • Sminthopsis hirtipes ケアシスミントプシス Hairy-footed dunnart
        • Sminthopsis leucopus シロアシスミントプシス White-footed dunnart
        • Sminthopsis longicaudata オナガスミントプシス Long-tailed dunnart
        • Sminthopsis macroura クマドリスミントプシス Stripe-faced dunnart
        • Sminthopsis murina マウススミントプシス Slender-tailed dunnart
        • Sminthopsis ooldea ウールスミントプシス Ooldea dunnart
        • Sminthopsis psammophila スナスミントプシス Sandhill dunnart
        • Sminthopsis virginiae ホオアカスミントプシス Red-cheeked dunnart
        • Sminthopsis youngsoni ヒメケアシスミントプシス Lesser hairy-footed dunnart
    • プラニガーレ族 Planigalini
      • プラニガーレ属 Phascogale
        • Planigale gilesi ジャイルズプラニガーレ Paucident planigale
        • Planigale ingrami オナガプラニガーレ Long-tailed planigale
        • Planigale maculata ナミプラニガーレ Pygmy planigale
        • Planigale novaeguineae パプアプラニガーレ New Guinean planigale
        • Planigale tenuirostris トガリプラニガーレ Narrow-nosed planigale

生態

森林や低木林・砂漠など様々な環境に生息する[3]

主に昆虫を食べる種が多いが、ミミズ、クモ、爬虫類、脊椎動物、動物の死骸、花、果実などを食べる種もいる[3]

多くの種で1年に2回以上の排卵を行うと考えられているが、大型種では1年に1回のみ出産する[3]。アンテキヌスモドキ属やファスコガーレ属ではオスの寿命が1年に満たず、繁殖期を迎えた後にオスが全滅してしまう種もいる[3]。小型種ほど、産仔数が多い傾向がある[3][4]。フクロネコ属のように、乳頭数よりも産仔数が多い種もいる[3]

人間との関係

農地開発や放牧による生息地の破壊、人為的に移入されたアカギツネやネコによる捕食などが原因で、生息数が減少している種もいる[5]

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b Colin P. Groves, "Order Dasyuromorphia," Mammal Species of the World, (3rd ed.), Volume 1, Don E. Wilson & DeeAnn M. Reeder (ed.), Volume 1, Johns Hopkins University Press, 2005, Pages 23 - 37.
  2. ^ a b 川田伸一郎他 「世界哺乳類標準和名目録」『哺乳類科学』第58巻 別冊、日本哺乳類学会、2018年、1 - 53頁。
  3. ^ a b c d e f g h i j k A. K. Lee 「フクロネコ」白石哲訳『動物大百科 6 有袋類ほか』今泉吉典監修 D.W.マクドナルド編、平凡社、1986年、112 - 119頁。
  4. ^ a b 小野勇一 「フクロネコの仲間たち」『動物たちの地球 哺乳類I 1 カモノハシ・オポッサムほか』第8巻 37号、朝日新聞社、1992年、24 - 25頁。
  5. ^ 橘川次郎 「コワリ(オオネズミクイ)」など『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ7 オーストラリア、ニューギニア』小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著、講談社、2000年、131 - 136頁。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、フクロネコ科に関連するカテゴリがあります。
ウィキスピーシーズにフクロネコ科に関する情報があります。
  • 表示
  • 編集