フリードリヒ・ユーベルヴェーク

フリードリヒ・ユーベルヴェーク
ライヒリンゲン(英語版)にあるユーベルヴェークの功績解説
人物情報
生誕 (1826-01-22) 1826年1月22日
ドイツの旗 ドイツ
ライヒリンゲン
死没 (1871-06-09) 1871年6月9日(45歳没)
ドイツの旗 ドイツ
ケーニヒスベルク
出身校 ゲッティンゲン大学
フンボルト大学
学問
研究分野 哲学史
研究機関 ケーニヒスベルク大学
学位 博士号
テンプレートを表示

フリードリヒ・ユーベルヴェーク[1]ドイツ語: Friedrich Ueberweg1826年1月22日 - 1871年6月9日)は、ドイツ哲学者哲学史家

生涯

1826年1月22日、ドイツ・ライン地方ライヒリンゲン(英語版)ルター派牧師であった父ゴットリープ・フリードリヒ・ユーベルヴェーク(Gottlieb Friedrich Ueberweg)の元に生まれ、少年時代はデュッセルドルフの学校に通った。大学はゲッティンゲン大学フンボルト大学で学び[2][3][4]1850年マルティン・ルター大学ハレ・ヴィッテンベルク博士号修得した。

ユーベルヴェークの師であったフリードリヒ・アドルフ・トレンデンブルグ(英語版)

1852年よりボン大学私講師の職についた。1862年、ケーニヒスベルク大学で員外教授として務めはじめ、1868年に正式な教授職に就任。哲学を教授した[2][3][4]。1662年から1866年にかけて代表作『哲学史綱要(ユーベルヴェーク大哲学史)』を執筆する。1871年6月9日、ケーニヒスベルクで死去した。

研究内容・業績

哲学史綱要

  • 『哲学史綱要(ユーベルヴェーク大哲学史)』の著者として知られる。これは、1862年から1866年にかけて記され、哲学史家として偏りのない正確な記述がなされた書と評価されている[2]代表作『哲学史綱要(ドイツ語版)[5]』。この『哲学史綱要』は出版当時は全3巻から成り立っていたが、多くの哲学史家が編集に携わり[3]、改訂や版を重ねて最大で全5巻からなる大著になった[4]

思想

著作

  • 1850年、『De elementis animae mundi Platonicae』 - 学位論文
  • 1851年、『Prinzipien der Geometrie』
  • 1853年、『Die Entwicklung des Bewußtseins durch den Lehrer und Erzieher』
  • 1857年、『論理学体系(System der Logik und Geschichte der logischen Lehren)』
  • 1859年、『観念論実在論、観念実在論について(Über Idealismus, Realismus und Idealrealismus)』
  • 1861年、『Über die Echtheit und Zeitfolge platonischer Schriften』
  • 1862年 - 1866年、『哲学史綱要(Grundriss der Geschichte der Philosophie)』 - 1932年に春秋社より邦訳版が刊行された
  • 1884年、『Schiller als Historiker und Philosoph』 - 死後刊行
  • 1889年、『Gesammelte philosophische Abhandlungen』 - 死後刊行

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 日本語では「ユーベルベーク」、「ユーバーヴェーク」などの表記揺れがあるが、本記事では「ユーベルヴェーク」と統一して記述する。
  2. ^ a b c d 万有百科大事典 1974, p. 594.
  3. ^ a b c 大日本百科事典 1967, p. 784.
  4. ^ a b c グランド現代百科事典 1983, p. 178.
  5. ^ 日本語訳では1932年出版された『ユーベルヴェーク大哲学史』のタイトルで知られる。
  6. ^ 哲学事典 1973, p. 1421.
  7. ^ 岩波小辞典 哲学 1965, p. 204.

参考文献

ウィキメディア・コモンズには、フリードリヒ・ユーベルヴェークに関連するカテゴリがあります。
ドイツ語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。
フリードリヒ・ユーベルヴェーク
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • 日本
  • チェコ
  • ギリシャ
  • オランダ
  • ポーランド
  • バチカン
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • SNAC
  • IdRef