マルティン・デ・ポレス

聖マルティン・デ・ポレス
修道者・献身者
生誕 1579年
スペイン帝国(現・ペルーの旗 ペルー
ペルー副王領
リマ
死没 1639年11月5日
スペイン帝国
ペルー副王領
列聖日 1962年5月5日
列聖決定者 ヨハネス23世
記念日 11月3日
守護対象 ペルー、理容師、アメリカ大陸
テンプレートを表示

マルティン・デ・ポレス1579年-1639年11月5日)はペルーカトリック教会ドミニコ会修道者聖人。記念日は11月3日。

生涯

ポレスはスペイン貴族を父とアフリカ系女性・アナ・ベラスケスを母に持つ非嫡子としてペルー副王領リマで生まれ、父親に認知されることがなかった。後に認知され妹が生まれるも父親は彼を含む家族を残してリマを去った。

マルティン一家は貧困にあえいでたがマルティンが12歳の頃、母親のすすめで理髪師(当時、理髪師は医療に携わっていた)に弟子入りし外科の助手に当たった[1]

ポレスは修道者を志望するが当時、混血児に対する差別が強く司祭になることができなかった。15歳になってドミニコ会第三会員として入会、玄関番兼掃除係を担当、貧しい人々に献身した[1]

やがてポレスの献身が認められ、正式に助修士として誓願を果たした。ポレスは病人の世話をして修道生活を送り、1639年11月5日、帰天(死去)。

1962年5月5日ローマ教皇ヨハネス23世によって列聖された[2]

関連項目

出典・脚注

  1. ^ a b “聖人カレンダー 11月3日 聖マルチノ・デ・ポレス修道者”. 2019年8月23日閲覧。
  2. ^ “11月3日 聖マルティン・デ・ポレス修道者 祝日” (PDF). 聖ドミニコ宣教修道女会. 2019年8月23日閲覧。
ドミニコ会
ドミニコ会士
伝道施設
教育施設
関連施設
関連項目
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、宗教家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 宗教/ウィキプロジェクト 宗教)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、ペルーに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 国)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、アメリカの歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:歴史/P:歴史学/P:北アメリカ/P:南アメリカ/PJ:歴史/PJ:アメリカ合衆国)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • ラトビア
  • チェコ
  • オーストラリア
  • オランダ
  • バチカン
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • SNAC
  • IdRef