ミオ・アモーレ

曖昧さ回避 中森明菜の楽曲「ミ・アモーレ」とは異なります。
ミオ・アモーレ
平原綾香シングル
初出アルバム『my Classics!
B面 Moldau
リリース
ジャンル J-POP、クロスオーバー
時間
レーベル ドリーミュージック
チャート最高順位
平原綾香 シングル 年表
新世界
(2009年)
ミオ・アモーレ
(2009年)
Ave Maria! 〜シューベルト〜
(2009年)
テンプレートを表示

ミオ・アモーレ』は、平原綾香の20枚目のシングル

解説

2009年第3弾シングルで、クラシック音楽とのクロスオーバー曲を集めたアルバム『my Classics!』の先行シングル。

タイトル曲「ミオ・アモーレ」は、ナポリ民謡として親しまれる楽曲「カタリ・カタリ(イタリア語版)」(Core 'ngrato, サルヴァトーレ・カルディッロ(イタリア語版)作曲)と、オペラトゥーランドット』作中で歌われるアリア誰も寝てはならぬ」(Nessun dorma, ジャコモ・プッチーニ作曲)の旋律を組み合わせ、平原自身が作詞を行った楽曲で、平原初のラヴソングである[2]。平原はこの曲で『第60回NHK紅白歌合戦』に出場し、ロック・ミュージシャンのROLLYがサポート・ギタリストとして共演した。

カップリング曲「Moldau」は、ベドルジハ・スメタナ作曲の交響詩『わが祖国』第2曲「ヴルタヴァ(モルダウ)」の旋律に歌詞をつけた楽曲である。

収録曲

(全作詞:平原綾香/編曲:坂本昌之

  1. ミオ・アモーレ [4:09]
    作曲:カルディッロ(イタリア語版)プッチーニ
    TBS系「ひるおび!」2009年9月期エンディングテーマ
    TBS系ドラマ『オルトロスの犬』挿入歌
  2. Moldau [3:49]
    作曲:スメタナ
  3. ミオ・アモーレ (Inst.) [4:09]
  4. Moldau (Inst.) [3:50]

楽曲の収録アルバム

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “ミオ・アモーレ|平原綾香”. ORICON NEWS. 2021年3月19日閲覧。
  2. ^ 平原綾香 クラシック・フィーチャーの新曲は史上初のラヴ・ソング!、vibe、2009年8月26日。

外部リンク

  • ORICON NEWS
シングル
平原綾香のシングル
CD
2000年代
2003年
  • 1.Jupiter
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年代
2010年
2011年
2012年
2013年
2019年
  • 32.幸せのありか
デジタル・シングル
コラボレーション
アルバム
オリジナル・アルバム

1.ODYSSEY - 2.The Voice - 3.4つのL - 4.そら - 5.Path of Independence - 6.ドキッ! - 7.What I am - 8.Prayer - 9.LOVE - 10.LOVE 2 - 11.Dear Music 〜15th Anniversary Album〜 - 12.はじめまして

カバー・アルバム
ベストアルバム
ライブ・アルバム
企画アルバム
 映像作品

DREAMOVIES ayaka hirahara music video collection Vol.1 - LIVE TOUR 2006 "4つのL" at 日本武道館 - DREAMOVIES 2 ayaka hirahara music video collection Vol.2 - Concert Tour 2007 〜そら〜 at 国際フォーラム - Concert Tour 2009 PATH of INDEPENDENCE at JCB HALL - Concert Tour 2010 〜from The New World〜 at Bunkamura オーチャードホール - DREAMOVIES 3 Music Video Collection Vol.3

舞台・ドラマ出演

風のガーデン - ラヴ・ネヴァー・ダイズ - ビューティフル

 関連人物
 関連項目
  • 表示
  • 編集