ミハイル・ロンム

ミハイル・イリイチ・ロンム
Михаи́л Ильи́ч Ромм
生年月日 (1901-01-24) 1901年1月24日
没年月日 (1971-11-01) 1971年11月1日(70歳没)
出生地 ロシア帝国の旗 ロシア帝国イルクーツク州イルクーツク
死没地 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国モスクワ
職業 映画監督脚本家
 
受賞
カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭
グランプリ

1962年『一年の九日』
テンプレートを表示

ミハイル・イリイチ・ロンムロシア語: Михаи́л Ильи́ч Ромм, ラテン文字転写: Mikhail Il'ich Romm, 1901年1月24日 - 1971年11月1日)は、ソビエト連邦映画監督脚本家[1]

フィルモグラフィ

  • 『十月のレーニン』 - Ленин в октябре(1937年、監督)
  • 『夢』 - Мечта (1943年、監督・脚本)
  • 『一年の九日』 - Де́вять дней одного́ го́да (1962年、監督・脚本)
  • 『ありふれたファシズム 野獣たちのバラード』 - Обыкновенный фашизм (1965年、監督・脚本)

脚注

  1. ^ (英語) Mikhail Romm - Biography, The New York Times, オリジナルの2014年8月29日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20140829151933/http://www.nytimes.com/movies/person/164345/Mikhail-Romm/biography 2014年8月29日閲覧。 

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • チェコ
  • 韓国
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • ベルリン芸術アカデミー
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • SNAC
  • IdRef