メーグナー・グルザール

メーグナー・グルザール
Meghna Gulzar
Meghna Gulzar
第49回インド国際映画祭(英語版)に出席するメーグナー・グルザール(2018年)
生年月日 (1973-12-13) 1973年12月13日(50歳)
出生地 インドの旗 インド マハーラーシュトラ州ムンバイ
職業 映画監督映画プロデューサー
ジャンル ヒンディー語映画
活動期間 2002年-現在
配偶者 ゴーヴィンド・サンドゥ
著名な家族 グルザール(英語版)(父)
ラキー・グルザール(英語版)(母)
主な作品
有罪/Guilty(英語版)
同意(英語版)
テンプレートを表示

メーグナー・グルザール(Meghna Gulzar、1973年12月13日[1] - )は、インドヒンディー語映画で活動する映画監督映画プロデューサーグルザール(英語版)の娘であり、父の監督作品『Hu Tu Tu』で共同脚本を務めた後[2]、2002年に『Filhaal...』で監督デビューした。代表作には『有罪/Guilty(英語版)』『同意(英語版)』があり[3]、『同意』でフィルムフェア賞 監督賞を受賞している。

生い立ち

1973年12月13日、ムンバイに暮らすグルザール(英語版)ラキー・グルザール(英語版)の娘として生まれる。名前の「メーグナー」は母ラキーが名付けたもので、メグナ川に由来している[4]

キャリア

メーグナーはフリーライターとして『ザ・タイムズ・オブ・インディア』やインド国立映画開発公社が発行する『シネマ・イン・インディア』に記事を寄稿しており、インド詩協会(英語版)にも詩を投稿していた。大学で社会学を学んだ後、メーグナーは映画製作の道に進み、サイード・アクタル・ミルザ(英語版)の下で助監督としてキャリアを積んだ。1995年にはニューヨーク大学ティッシュ芸術学部(英語版)の映画製作短期コースで技術を学び、インドに帰国後は父グルザールが製作した『Maachis』『Hu Tu Tu』にアシスタントとして参加した。同時期にドゥールダルシャンのドキュメンタリー番組やミュージックビデオの製作を手掛けながら、映画の脚本の構想を練っていた。

2002年にスシュミタ・セーン(英語版)タッブーを起用した『Filhaal...』で監督デビューし[5]、2007年には2作目となる『Just Married』を製作した[6]。また、アンソロジー映画『Dus Kahaniyaan』の製作にも参加し、アムリタ・シン(英語版)主演の「Pooranmasi」の監督を務めている。2015年は2008年ノイダ二重殺人事件(英語版)を題材とした『有罪/Guilty(英語版)』を製作し[7][8]、主要キャストとしてイルファーン・カーンコーンコナー・セーン・シャルマーニーラジ・カビ(英語版)を起用している。同作は批評家から高い評価を受け、メーグナーはフィルムフェア賞 監督賞にノミネートされた。2018年にはジャングリー・ピクチャーズ(英語版)ダルマ・プロダクション(英語版)製作のスパイ・スリラー映画『同意(英語版)』の監督を務め[9][10]、主要キャストとしてアーリヤー・バットヴィッキー・コウシャルを起用している[11]。同作はハリンダル・シッカの小説『Calling Sehmat』を原作としており[12]、興行収入19億3000万ルピーを記録するなど大きな成功を収め、『同意』はフィルムフェア賞 作品賞(英語版)を受賞し、メーグナーもフィルムフェア賞監督賞を受賞している。

2020年にはアシッドアタックの被害を受けたラクシュミー・アグルワール(英語版)の半生を描いた伝記映画『Chhapaak』を製作し、ディーピカー・パードゥコーンを主演に迎えた同作は批評家から絶賛された[13]。2023年には第三次印パ戦争インド陸軍参謀総長(英語版)を務めたサム・マーネークショー(英語版)の半生を描いた伝記映画『Sam Bahadur』を製作し、主演にはヴィッキー・コウシャルを起用している[14]

フィルモグラフィー

グルザールとメーグナー・グルザール(2014年)
作品 監督 原案 脚本 備考
1999 Hu Tu Tu No No Yes
2002 Filhaal... Yes Yes No
2007 Just Married Yes Yes Yes
2007 Dus Kahaniyaan Yes No No 「Puranmaashi」を監督
2015 有罪/Guilty(英語版) Yes No No フィルムフェア賞監督賞ノミネート
2018 同意(英語版) Yes No Yes フィルムフェア賞作品賞受賞
フィルムフェア賞監督賞ノミネート
フィルムフェア賞脚本賞ノミネート
2020 Chhapaak Yes No Yes
2023 Sam Bahadur Yes No Yes

受賞歴

受賞年 部門 作品 結果 出典
フィルムフェア賞
2016年(英語版) 作品賞(英語版) 『有罪/Guilty』 ノミネート [15][16]
監督賞
2019年(英語版) 作品賞 『同意』 受賞 [17][18]
監督賞
脚本賞(英語版) ノミネート
審査員選出作品賞(英語版)
国際インド映画アカデミー賞
2016年(英語版) 作品賞 『有罪/Guilty』 ノミネート [19][20]
監督賞
2019年(英語版) 作品賞 『同意』 受賞 [21]
監督賞 ノミネート
ジー・シネ・アワード
2016年 監督賞 『有罪/Guilty』 ノミネート [22][23]
2019年(英語版) 審査員選出作品賞 『同意』 受賞 [24][25]
監督賞 ノミネート
スター・スクリーン・アワード
2003年 原案賞(英語版) 『Filhaal』 受賞
2016年(英語版) 作品賞 『有罪/Guilty』 ノミネート
監督賞
作品部門審査員特別賞 受賞
2018年(英語版) 作品賞 『同意』 ノミネート
監督賞
オーストラリア映画テレビ芸術アカデミー賞
2020年(英語版) アジア映画賞 『Chhapaak』 ノミネート

出典

  1. ^ Raghavendra, Nandini (2003年12月14日). “Meghna Gulzar: Papa's girl”. The Economic Times. オリジナルの2013年4月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130426015934/http://articles.economictimes.indiatimes.com/2003-12-14/news/27520520_1_meghna-gulzar-birthday-party-book 2013年2月5日閲覧。 
  2. ^ “Creative child of celebrities”. The Hindu. (2004年1月2日). オリジナルの2009年9月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090923150321/http://www.hindu.com/fr/2004/01/02/stories/2004010201370100.htm 2012年2月24日閲覧。 
  3. ^ “Life beyond Filhaal”. The Times of India. (2006年9月6日). オリジナルの2013年10月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131028183812/http://timesofindia.indiatimes.com/ahmedabad-times/life-beyond-filhaal/articleshow/1963770.cms 2011年3月3日閲覧。 
  4. ^ Megna Gulzar (2004). Because He is. Rupa & Co.. p. 67 
  5. ^ Encyclopaedia of Hindi cinema. Encyclopædia Britannica (India). (2003). p. 244. ISBN 978-81-7991-066-5 
  6. ^ “Just Married”. The Indian Express. (2007年3月16日). オリジナルの2012年10月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121011200409/http://www.expressindia.com/news/fullstory.php?newsid=83129 2011年3月3日閲覧。 
  7. ^ “Meghna Gulzar: I will celebrate Talvar's success NOW”. The Times of India. 2017年10月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月14日閲覧。
  8. ^ “Aarushi murder: How Meghna Gulzar's Talvar presented a bang-on prediction of what was to come”. 2017年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月14日閲覧。
  9. ^ Nihalani, Govind; Chatterjee, Saibal (2003) (英語). Encyclopaedia of Hindi Cinema. Popular Prakashan. ISBN 978-81-7991-066-5. https://books.google.com/books?id=8y8vN9A14nkC&dq=%22Meghna+Gulzar%22+-wikipedia&pg=PR9 
  10. ^ “Alia Bhatt a spy, Vicky Kaushal a Pak army man in Meghna Gulzar's Raazi”. Deccan Chronicle. (2017年6月23日). オリジナルの2017年6月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170623144340/http://www.deccanchronicle.com/entertainment/bollywood/230617/alia-bhatt-a-spy-vicky-kaushal-a-pak-army-man-in-meghna-gulzars-raazi.html 2017年6月24日閲覧。 
  11. ^ “ALIA BHATT KICKS OFF MEGHNA GULZAR'S UPCOMING ESPIONAGE THRILLER, RAAZI, IN JULY”. MumbaiMirror. (2017年6月23日). オリジナルの2017年6月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170625203429/http://mumbaimirror.indiatimes.com/entertainment/bollywood/alia-bhatt-kicks-off-meghna-gulzars-upcoming-espionage-thriller-raazi-in-july/articleshow/59276486.cms 2017年6月24日閲覧。 
  12. ^ “Alia Bhatt a spy, Vicky Kaushal a Pak army man in Meghna Gulzar's Raazi”. DeccanChronicle. (2017年6月23日). オリジナルの2017年6月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170623144340/http://www.deccanchronicle.com/entertainment/bollywood/230617/alia-bhatt-a-spy-vicky-kaushal-a-pak-army-man-in-meghna-gulzars-raazi.html 2017年6月24日閲覧。 
  13. ^ “Deepika Padukone's Chhapaak begins, director Meghna Gulzar shares first pic” (英語). Hindustan Times. (2019年2月14日). https://hindustantimes.com/bollywood/deepika-padukone-s-chhapaak-begins-director-meghna-gulzar-shares-first-pic/story-GvhYsFHZP9BwNbwARd5iXK.html 2020年1月13日閲覧。 
  14. ^ “Meghna Gulzar shares picture with Vicky Kaushal from 'Sam Bahadur' shoot”. ThePrint. ANI. (2023年3月16日). https://theprint.in/feature/meghna-gulzar-shares-picture-with-vicky-kaushal-from-sam-bahadur-shoot/1449174/ 2023年8月10日閲覧。 
  15. ^ “Nominations for the 61st Britannia Filmfare Awards”. filmfare.com (2016年1月11日). 2018年4月22日閲覧。
  16. ^ “Filmfare Awards 2016: Complete List of Winners”. NDTV India (2015年1月15日). 2016年1月15日閲覧。
  17. ^ “Filmfare Awards 2019: List Of Winners”. NDTV (2019年3月23日). 2024年1月29日閲覧。
  18. ^ “Nominations for the 64th Vimal Filmfare Awards 2019”. filmfare.com (2019年3月12日). 2024年1月29日閲覧。
  19. ^ “Nominations for IIFA Awards 2016”. Bollywood Hungama (2016年5月28日). 2023年4月28日閲覧。
  20. ^ “IIFA AWARDS 2016 WINNERS”. India Times. 2023年4月28日閲覧。
  21. ^ “IIFA 2019 Awards: Complete list of winners”. International Business Times (2019年9月19日). 2023年4月28日閲覧。
  22. ^ “Zee Cine Awards 2016: Salman Khan to Deepika Padukone, here's the complete list of the winners”. India Today (2016年2月21日). 2021年7月3日閲覧。
  23. ^ “Zee Cine Awards 2016: Here are the nominations for the awards”. Daily News and Analysis (2016年2月20日). 2021年7月3日閲覧。
  24. ^ “ZEE Cine Awards 2019: Nominations list (viewer’s choice)”. BizAsiaLive (2019年2月23日). 2019年3月21日閲覧。
  25. ^ “ZEE CINE AWARDS 2019 WINNERS”. The Times of India. 2023年3月25日閲覧。

外部リンク

  • Meghna Gulzar - IMDb(英語)
1954-1960年
1961-1980年
1981-2000年
2001-2020年
2021-2040年
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • ポーランド