ユリ亜綱

ユリ亜綱
分類クロンキスト体系
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 単子葉植物綱 Liliopsida
亜綱 : ユリ亜綱 Liliidae
学名
Liliidae
Takht. (1967) [1]

本文参照

ポータル 植物
プロジェクト 生物
ウィキメディア・コモンズには、ユリ亜綱に関連するカテゴリがあります。

ユリ亜綱 (Liliidae) は被子植物タクソンの一つで、ユリ科を含む亜綱の階級に置かれているものである。単子葉植物の下位区分。代表的な分類体系では、クロンキスト体系がこのタクソンを認識している。

分類

クロンキスト体系

2目がここに含められている。

ダールグレン体系

ダールグレン体系においては被子植物が綱の階級になっているため、そのすぐ下位のユリ亜綱は一般に言う単子葉植物全体である。

タハタジャン体系

タハタジャンの体系でもユリ亜綱の名称が使われている。ユリ上目・ヤマノイモ上目の2上目に18目が含まれる[2]

APG体系

APG植物分類体系では綱や亜綱の分類階級を設定していないので、ユリ亜綱の名前は使われない。クロンキストの定義するユリ科は多系統であることが判明し、ユリ科のほかにスズラン科キジカクシ科など多くの科に分割されて様々な目に属している。

脚注

  1. ^ James L. Reveal. “Indices Nominum Supragenericorum Plantarum Vascularium – L. (Entries as of 17 Feb 2011)”. Alphabetical Listing by Genera of Validly Published Suprageneric Names. 2012年8月28日閲覧。
  2. ^ “Takhtajan System of Flowering Plant Classification: Subclass Liliidae”. Flowering Plant Gateway. 2012年8月28日閲覧。
  • 表示
  • 編集