ルイ・フェルディナント・フォン・プロイセン (1907-1994)

ルイ・フェルディナント
Louis Ferdinand
ホーエンツォレルン家
ルイ・フェルディナント(1927年頃)

全名
一覧参照
  • Louis Ferdinand Victor Eduard Adalbert Michael Hubertus
    ルイ・フェルディナント・ヴィクトル・エドゥアルト・アダルベルト・ミヒャエル・フーベルトゥス
称号 プロイセン王子
敬称 殿下
出生 (1907-11-09) 1907年11月9日
ドイツの旗 ドイツ帝国
プロイセンの旗 プロイセン王国ポツダム、大理石宮殿
死去 (1994-09-25) 1994年9月25日(86歳没)
ドイツの旗 ドイツブレーメン州ブレーメン
埋葬 1994年10月1日
ドイツの旗 ドイツバーデン=ヴュルテンベルク州テュービンゲン行政管区ツォレルンアルプ郡、ホーエンツォレルン城
配偶者 キーラ
子女
一覧参照
  • フリードリヒ・ヴィルヘルム
    ミヒャエル
    マリー・セシール
    キーラ
    ルイ・フェルディナント
    クリスティアン・ジギスムント
    クセニア
父親 ヴィルヘルム
母親 ツェツィーリエ
役職 空軍大尉
宗教 キリスト教古プロイセン合同福音主義教会
テンプレートを表示

ルイ・フェルディナント・フォン・プロイセンドイツ語: Louis Ferdinand von Preußen, 1907年11月9日 - 1994年9月25日)は、プロイセン及びドイツの王族、軍人。ヴィルヘルム2世の孫の一人。息子のルイ・フェルディナントと区別するため「大ルイ・フェルディナント」あるいは「ルイ・フェルディナント1世」とも呼ばれる。

生涯

祖父ヴィルヘルム2世夫妻とルイ・フェルディナント兄弟(1911年)

1907年11月9日ドイツ皇太子ヴィルヘルムの次男としてポツダム大理石宮殿(英語版)で生まれる。母はメクレンブルク=シュヴェリーン大公女ツェツィーリエ。11歳の時の1918年第一次世界大戦敗戦により、ドイツ帝国は崩壊。

第二次世界大戦中は、兄のヴィルヘルムが1940年にフランス戦線で戦死したため、アドルフ・ヒトラーホーエンツォレルン家の兵役を禁じたこともあり、妻キーラと共に東プロイセンにある王家の土地で生活をしていた。1944年7月20日に起きたヒトラー暗殺未遂事件では、反ヒトラー派の人々(君主主義者が多かった)と面識・交流があったことから、事件直後にゲシュタポから尋問を受けているが、逮捕・起訴されることは無かった。

1951年の父ヴィルヘルム死去に際して、プロイセン王家の家長の座についた。1994年に死去したときは三男のルイ・フェルディナントが事故死していたため、孫のゲオルク・フリードリヒが継いだ。

子女

夫人のキーラロシア大公キリルの次女)の間に4男3女を儲けた。

  • フリードリヒ・ヴィルヘルム(ドイツ語版)(1939年 - 2015年) - 貴賤結婚により継承権を放棄した。
  • ミヒャエル(英語版)(1940年 - 2014年 ) - 貴賤結婚により継承権を放棄した。
  • マリー・セシール(英語版)(1942年 - )
  • キーラ(英語版)(1943年 - 2004年)
  • ルイ・フェルディナント(1944年 - 1977年)
  • クリスティアン・ジギスムント(英語版)(1946年 - ) - 1994年から2013年まで、プロイセン王家の推定相続人
  • クセニア(1949年 - 1992年)
ルイ・フェルディナント夫妻の日本訪問(1938年9月)
ウィキメディア・コモンズには、プロイセン王子ルイ・フェルディナントに関連するカテゴリがあります。
先代
ヴィルヘルム
プロイセン王家家長
1951年 - 1994年
次代
ゲオルク・フリードリヒ
ドイツ帝国旗ドイツ帝位請求者ドイツ皇帝章
ドイツ皇帝

ヴィルヘルム1世1871-1888 / フリードリヒ3世1888 / ヴィルヘルム2世1888-1918

ドイツ帝位請求者

ヴィルヘルム2世1918-1941 / ヴィルヘルム3世1941-1951 / ルイ・フェルディナント1世1951-1994 / ゲオルク・フリードリヒ1世1994-

カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
  • オランダ
  • バチカン
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • BMLO
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • SNAC