不思議の国のアリスの映像作品

1915年の映画『不思議の国のアリス』のタイトル・フレーム

児童小説『不思議の国のアリス』(1865年)は、著者ルイス・キャロルの死後5年経った1903年に初めて映像化された。内容はモノクロ・無声の8分の短編である[1]。以後技術や媒体の発達にともない、長編化(1915年)、有声化(1931年)、カラー化(1949年)、長編アニメーション(1951年)、実写ミュージカル1972年)、そして近年のCGを駆使した作品として、さまざまな映画/テレビ映画/テレビシリーズが制作されている。

以下の一覧では原作の物語に沿った翻案ばかりでなく、既存のアニメキャラクターによるパロディ作品も記載しているが、作中で引用・言及されているというだけのものや題名のみのパロディ、また「アリス的」な雰囲気があるのみにとどまっている作品は除外している。また『不思議の国のアリス』はしばしばその続編『鏡の国のアリス』(1871年)と組み合わされて映像化が行われており『鏡の国のアリス』単独の映像化作品は少ないため、併せて扱っている。

劇場映画

  • 不思議の国のアリス (1903年イギリス) 原題:Alice in Wonderland
    • 監督:セシル・ヘプワース、パーシー・ストウ
    • 主演:メイ・クラーク(英語版)(アリス)
    • 『不思議の国のアリス』の最初の映画作品。無声・モノクロで、時間も8分ほどしかない。物語の各場面が紙芝居のように流れるイメージ映像に近い作品[2]
『不思議の国のアリス』(1910)より、アリス役のグラディス・ヒューレット

テレビ映画・単発テレビ放映

  • Alice in Wonderland(英語版)1966年イギリス
    • 監督:ジョナサン・ミラー(英語版)(アリス)
    • 出演:アン=マリー・マリック(英語版)
    • BBC製作のテレビ映画。あえてモノクロで撮られており、静謐な画面のなかで淡々と物語を進行させていく。アリスは無表情で、作中の動物もすべて生身の人間がそのまま演じるなど、独特の世界観によって作られている[6]
  • 不思議の国のアリス(英語版)1985年アメリカ合衆国)原題:Alice in Wonderland
    • 監督:ハリー・ハリス (映画監督)(英語版)
    • 出演:ナタリー・グレゴリー(英語版)(アリス)、レッド・バトンズ(白ウサギ)ほか
    • アーウィン・アレン製作による、オールスターのテレビ映画。前後編のミュージカル仕立てで、前編が『不思議の国のアリス』、後編が『鏡の国のアリス』になっている。幼いナタリー・グレゴリーがオレンジ色の衣装を着てアリスを演じた[2]
  • アリス・イン・ミラーランド (1998年、イギリス)原題:Alice Through the Looking-Glass
    • 監督:ジョン・ヘンダーソン(英語版)
    • 出演:ケイト・ベッキンセイル(アリス)、イアン・ホルム(白の騎士)ほか
    • 『鏡の国のアリス』をもとにしたテレビ映画。子供に本を読み聞かせていた母親が、その本の物語に入り込んでしまう、という異色の設定で、25歳のベッキンセイルがアリスを演じている。また原作では出版前にカットされた部分である「かつらを被った雀蜂」の場面がはじめて映像化された[2]。なお『アナザーワールド 鏡の国のアリス』の訳題もある。
  • 不思議の国のアリス(英語版) (1999年、アメリカ合衆国)原題:Alice in Wonderland

テレビシリーズ

  • 不思議の国のアリス(1981年、ソビエト連邦)原題:Алиса в стране чудес
    • 監督:エフレム・プルジャンスキー
    • ソビエト連邦で公開された作品。
  • ふしぎの国のアリス (アニメーション、1983年-1984年日本西ドイツ)
    • 声優:TARAKO(アリス)、野沢雅子(ベニー)
    • テレビ大阪テレビ東京系列で全26話放映されたテレビアニメのシリーズ。制作は日本アニメーション。原作のエピソードは各話に分けられ、アリスが1話ごとにワンダーランドへ行き、また現実世界へ戻るという形式になっている。アリスがワンダーランドでの体験を元に現実世界の問題を解決するといった教訓的な脚色が加えられたほか、アリスのペットでワンダーランドでは話ができるという子ウサギのベニーが毎回登場する。
  • 不思議の国のアリス (1986年、イギリス)原題:Alice in Wonderland
    • 監督:バリー・レッツ(英語版)
    • 出演:ケイト・ドーニング
    • BBC製作のテレビシリーズ。30分番組の4話構成。
  • Adventures in Wonderland(英語版)(1991年-1995年、アメリカ合衆国)
    • 出演:エリザベス・ハーノイス(アリス)
    • 1951年のディズニー映画を基にしたディズニー製の実写シリーズ。100話構成。学校に通っているアリスは、1話ごとに鏡を通って自由に不思議の世界を出入りし、そこでの冒険を通じて現実の問題を解決する。
  • アリス(英語版)2009年、アメリカ合衆国)原題:Alice
  • Once Upon a Time in Wonderland2013年10月放送開始、アメリカ合衆国)

OVA

  • 不思議の国のアリス(ロシア語版)(1981年、ソ連(現:ロシア))
  • 鏡の国のアリス(ロシア語版)(1982年、ソ連(現:ロシア))
  • 鏡の国のアリス(1987年、オーストラリア)Burbank Films製作、Andrea Brescianiほか監督
  • 不思議の国のアリス(英語版)(1988年、オーストラリア)Burbank Films製作、Rich Trueblood監督
  • 不思議の国のアリス(英語版)(1995年、日本・アメリカ合衆国)ジェットラグプロダクション製作

パロディ

出典

  1. ^ a b c d Mikado Koyanagi 「映画の国のアリス」『Milk』 No.7、エクスナレッジ、2008年10月、156-157頁。
  2. ^ a b c d e f g h i 「Alice in Movie Land」『Dollybird』 vol.14、ホビージャパン、2010年7月、58-63頁。
  3. ^ Histry of the Film Industry in Fort Lee, Fort Lee Film Commission. 2013年2月閲覧。
  4. ^ Jim Beckerman (2009年10月14日). “Curiouser and curiouser”. NorthJersey.com. 2012年9月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月閲覧。
  5. ^ Hal Erickson. “Alice in Wonderland:Overview”. 2013年2月閲覧。
  6. ^ a b c 夏目康子「表現者をひきつけるアリス」『Switch』 No.5、Switch Publishing、2008年5月、 68-69頁。
  7. ^ a b 「アリス映画・DVDコレクション」『spoon.』 No.71、プレビジョン、2010年2月、28-29頁。
  8. ^ 長澤國雄 「映像の国のアリス」 『翻訳の世界』 1996年6月号、日本翻訳協会、28-29頁。

外部リンク

  • Alicediction(アリス映画多数紹介)
  • 『ふしぎの国のアリス』(1903)(日本語字幕つきパブリックドメイン動画)(The Baker Street Bakery)

関連項目

小説と詩
キャラクター
映像作品
  • 一覧
  • 映画第一作(1903)
  • 戦前のオールスター映画(1933)
  • 英国のミュージカル映画(1972)
  • 日独のテレビアニメ(1983/84)
  • ドリームチャイルド(1985)
  • シュヴァンクマイエルの映画(1988)
ディズニー映画
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集