北海道大学工業教員養成所

北海道大学工業教員養成所(ほっかいどうだいがくこうぎょうきょういんようせいじょ)とはかつて北海道札幌市にあった国立工業教員養成所北海道大学に附置された附属の養成機関という扱いであった。1961年に設置され1967年度から学生の新規募集を停止し、1969年に廃止[1]された。卒業生は1964年の第1期生から1969年の第6期生まで、合計で596名であった。

所長

  • 大塚博

学科

定員は各40名。

  • 電気工学
  • 機械工学
  • 工業化学(設置時点では化学工学)

所在地

  • 北海道札幌市北14条西8丁目

出典

  1. ^ 佐藤浩章「北海道工業教員養成所の設立と展開」『公教育システム研究』第3号、北海道大学大学院 教育学研究科 公教育システム研究会、2003年12月、1-14頁、NAID 120000965183。 

参考文献

北海道大学
学部

文学部 | 法学部 | 経済学部 | 医学部 | 歯学部 | 工学部 | 獣医学部 | 水産学部 | 理学部 | 薬学部 | 農学部 | 教育学部

大学院

文学院・文学研究院 | 法学研究科 | 経済学研究院・経済学院 | 医学研究院・医学院 | 歯学院・歯学研究院 | 工学研究院・工学院 | 獣医学院・獣医学研究院 | 情報科学院・情報科学研究院 | 水産科学院・水産科学研究院 | 環境科学院・地球環境科学研究院 | 理学院・理学研究院 | 薬学研究院 | 農学院・農学研究院 | 生命科学院・先端生命科学研究院 | 教育学院・教育学研究院 | 国際広報メディア・観光学院 | メディア・コミュニケーション研究院 | 保健科学院・保健科学研究院 | 公共政策大学院・公共政策学教育部・公共政策学連携研究部 | 総合化学院​ ​| 医理工学院 | 国際感染症学院 | 総合化学院 | 国際食資源学院 | 会計専門職大学院

附置研究所
体育会

応援団 | ビッググリーン

キャンパス

札幌 |(札幌)北 | 函館

諸機関
歴史

北海道大学の人物一覧 | 北海道大学歴代総長 | 北海道大学の前身諸機関 |札幌農学校 | 北海道大学医療技術短期大学部 | クラーク像 | ポプラ並木 | 遺跡保存庭園 | 工業教員養成所

重要文化財
登録有形文化財
関連組織
カテゴリ カテゴリ