古屋圭司

古屋 圭司
ふるや けいじ
生年月日 (1952-11-01) 1952年11月1日(71歳)
出生地 日本の旗 東京都
出身校 成蹊大学経済学部卒業
前職 大正海上火災保険(現:三井住友海上火災保険)社員
衆議院議員秘書
所属政党 (自由民主党(安倍派→亀井G→亀井派)→)
無所属→)
自由民主党(二階派→無派閥)
称号 経済学士
親族 伯父・古屋亨
祖父・古屋慶隆
曽祖父・古屋善造
曽祖父・須田万右衛門
高祖父・古屋善平治
公式サイト 衆議院議員 古屋圭司オフィシャルサイト

内閣 第2次安倍内閣
在任期間 2012年12月26日[1] - 2014年9月3日[2]

選挙区 (旧岐阜2区→)
岐阜5区→)
比例東海ブロック→)
岐阜5区
当選回数 11回
在任期間 1990年2月19日 - 現職

その他の職歴
第4代 自由民主党選挙対策委員長
(総裁: 安倍晋三
2016年8月3日 - 2017年8月3日
自由民主党広報本部長
(総裁: 麻生太郎
2008年 - 2009年
テンプレートを表示

古屋 圭司(ふるや けいじ、1952年11月1日 - )は、日本政治家。自由民主党所属の衆議院議員(11期)、自由民主党政務調査会会長代行、自由民主党憲法改正実現本部長。

国家公安委員会委員長内閣府特命担当大臣(防災)拉致問題担当大臣国土強靭化担当大臣第2次安倍内閣)、経済産業副大臣第1次小泉内閣)、衆議院文部科学委員長商工委員長議院運営委員長自由民主党選挙対策委員長(第4代)などを歴任。

旧姓は松本伯父自治大臣を務めた元自民党衆議院議員の古屋亨

来歴

生い立ち

東京都出身(本籍地岐阜県恵那市大井町で、選出選挙区の岐阜5区に含まれる)。出生時の姓は松本であったが、母方の伯父にあたる古屋亨の養子になったため、以後古屋姓を名乗る[要出典]

中学生の頃、アメリカに3年間ホームステイしていたと発言[3]。1970年に成蹊高等学校へ編入学し、1972年3月に同高等学校卒業[4]

1976年3月に成蹊大学経済学部経済学科卒業後、同年4月に大正海上火災保険(現:三井住友海上火災保険)へ入社。1984年に退社し、安倍晋太郎(当時外務大臣)の秘書に転じる。同年、養父である古屋亨の秘書を務める[5]

政治家として

2012年12月26日、入閣時の会見にて
2013年8月28日内閣府庁舎にて 北朝鮮人権問題担当特使ロバート・R・キング(右)と (当時60歳)
2014年2月7日、重大な犯罪を防止し、及びこれと戦う上での協力の強化に関する日本国政府アメリカ合衆国連邦政府との間の協定署名式にて外務副大臣三ツ矢憲生(左)、駐日アメリカ合衆国大使キャロライン・ケネディ(中央)と

1989年9月27日、養父の古屋亨から地盤を譲り受けることが決まる[6]1990年2月の第39回衆議院議員総選挙に自民党公認で旧岐阜2区から立候補。初当選を果たすも、選挙違反が発覚し、多数の逮捕者を出した(後述)。安倍派に入会[要出典]

1996年第41回衆議院議員総選挙小選挙区比例代表並立制導入に伴い岐阜5区から出馬し、3選。

1998年自由民主党総裁選挙で同じ三塚派から立候補した小泉純一郎ではなく、亀井静香平沼赳夫らと共に梶山静六を支援[要出典]。総裁選後に亀井らと三塚派を離脱して亀井グループに参加[要出典]

1999年村上・亀井派を結成[要出典]

2001年第1次小泉内閣経済産業副大臣に任命された[5]

2005年郵政国会郵政民営化法案に反対票を投じる[7]。派閥領袖の亀井は自民党を離党して国民新党を結党したが、古屋は新党には参加せず岐阜5区から無所属で出馬し6選。なお、古屋は当時自民党岐阜県連会長を務めていたが、党公認を得られず無所属で出馬するのに際し、会長を辞任した(後任は金子一義)。選挙での自民党圧勝を受け、総選挙後の特別国会に再提出された郵政民営化法案には一転して賛成票を投じたる[8]が、離党勧告を受けたため自民党を離党する[要出典]

2006年11月、自民党に復党届及び誓約書を提出し、12月に党紀委員会で復党が認められたため、自民党に復党(郵政造反組復党問題)。

2007年5月、価値観外交を推進する議員の会の会長に就任し、麻生太郎が提唱する価値観外交への支持を表明。同年9月の自由民主党総裁選挙で麻生に投票したが、麻生は福田康夫に敗れた。同年10月、伊吹派に再入会[要出典]

2008年自由民主党総裁選挙で麻生の推薦人に名を連ねる[9]

2009年第45回衆議院議員総選挙は民主党の阿知波吉信に敗れたが、重複立候補していた比例東海ブロックで復活し、7選。同年、自由民主党中央政治大学院の学院長に就任[5]

2010年1月、のぞみに参加。なおのぞみへの参加に伴い、所属していた伊吹派を休会[要出典]2011年、自民党・民主党所属議員を中心とする超党派の議員連盟「憲法96条改正を目指す議員連盟」の結成に参加した[10]

2012年9月の自由民主党総裁選挙安倍晋三を支援し、推薦人にも名を連ねた[11]。同年12月の第46回衆議院議員総選挙で前回敗れた民主党の阿知波に比例復活すら許さないほどの大差をつけて破り、8選。選挙後に発足した第2次安倍内閣国家公安委員会委員長兼内閣府特命担当大臣(防災)および拉致問題・国土強靭化を担当する国務大臣に任命され、初入閣した[12]

2014年9月の内閣改造により国務大臣を退任。同年12月の第47回衆議院議員総選挙で9選。

2016年8月、自由民主党選挙対策委員長に就任[13]

2017年10月の第48回衆議院議員総選挙で10選。選挙後、衆議院議院運営委員長に就任[14]

2021年9月、自由民主党総裁選挙高市早苗陣営の選対本部長を務め[15]、10月自民党政調会長代行に就任[16][17]。 同月に行われた第49回衆議院議員総選挙で11選[18]。 同年11月、自民党憲法改正実現本部の本部長に就任[19]

政策・主張

  • 2011年8月10日、衆議院文部科学委員会沖縄県八重山地区の教科書選定協議会に対する沖縄県教育委員会の不当介入(八重山教科書問題)を国会で初めて取り上げて追及した[20]。質疑の中で古屋は、文部科学省初等中等教育局長(当時)で政府参考人山中伸一に対し、県教委による協議会メンバーに教職員の追加を要請したことを一部メディアの猛烈な反対運動を受けた県教育委員会の、採択権者である市町村教育委員に対する「不当な介入」であり市町村の教育委員会の「主体性というものを著しく損ね」るものだと述べた[21]
  • 歴史事実委員会名義での意見広告の賛同者に名を連ねており、第二次世界大戦中の慰安婦強制連行については否定する立場である[22]
  • 日本のTPP参加には反対の立場を取る[23]
  • 日本の核武装について、今後の国際情勢によっては検討すべきとしている[23]
  • 国家公安委員会委員長時代の2013年6月4日に行われた閣議会見で、交通違反の取り締まりを論じる中で、「歩行者が出てくる危険性がない場所で、制限速度の20キロ超過を取り締まるのは疑問」「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」という趣旨の発言をした[24][25]
  • 第2次安倍内閣の改造により拉致問題担当大臣を退任後も、拉致問題に関する超党派の議員連盟に所属し、2018年6月22日には会長として安倍晋三首相に全ての拉致被害者の即時一括帰国に向けた取り組みの申入書を手渡した[26]
  • 文化庁が作成した違法ダウンロード規制に関する著作権法改正案に対して、最終局面である2019年3月の総務会の場で「(全著作物は)規制の範囲が広すぎる」と、さらなる議論の必要性を主張[27]加藤勝信総務会長がこれを受けて文科部会に差し戻しとなり、本国会での法案提出の見送り決定(訂正した上で次期国会に提出を予定)に一役を担った[28]
  • 2021年1月30日、古屋ら自民党国会議員有志50人は、47都道府県議会議長のうち同党所属の約40人に、選択的夫婦別姓の導入に賛同する意見書を採択しないよう求める文書を郵送した。地方議員や市民団体は、地方議会の独立性を脅かす行為だとして古屋らを批判した[29][30][31][32][33]

政治献金

  • 入学手続き前に受験生から24億円以上もの寄付金を集めていたことが問題となっている帝京大学(東京都板橋区)グループと総長らから、1995年から2000年にかけて、100万円の献金を受けていた、としんぶん赤旗に報道された[34]
  • 朝日新聞は、古屋が代表を務める団体が2016年7月に開いたパーティーでの、パーティー券購入者を記したとみられるノートを入手したとして、収支報告書に収入を546万円過少に記載した疑いを指摘したが古屋は2018年7月18日、国会内で取材に応じ「過少申告はなかった」とする調査結果を公表し、改めて報道を否定した[35]

不祥事

公職選挙法違反事件

1990年、当選間もなくして、古屋陣営による買収事件が発覚。後援会幹部らが逮捕されたのち、同年3月10日には恵那市議4人、前市議1人が被買収容疑で逮捕された[36][37]

秘書による党支部の預金の着服

2023年2月14日、自民党多治見市支部名義の預金50万円を不正に引き出したとして、古屋の私設秘書が詐欺容疑で逮捕された。多治見市内にある古屋の事務所が同支部を兼ねており、この秘書は2022年4月から勤務していた[38][39]。古屋はこの秘書を解雇した。3月6日、元秘書が詐欺罪で起訴された[40]。3月7日に岐阜地方裁判所多治見支部が保釈を許可し、元秘書はその後保釈されていたが、5月2日に土岐市内の自宅で死亡しているのが確認された[41][42]

発言

Y染色体に関するツイート

2022年3月6日、古屋は橿原神宮を参拝した際、「天皇制度は如何に男系男子による継承維持が歴史的に重要か、神武天皇今上天皇は全く同じY染色体であることが、『ニュートン誌』染色体科学の点でも立証されている」とツイートした[43][44]。しかし、このツイートが虚偽の内容を含んでいたことから、大きな問題となった。

神武天皇が歴史上実在したことは学術的に証明されておらず、実在性は疑問視されており、宮内庁も「神武天皇が実在するか否かについては諸説ある」との見解を示している(詳細は「天皇の一覧#初期天皇の実在性」を参照[45][44]。神武天皇の実在が証明できず、神武天皇の遺体も存在しない以上、染色体に関する検査を行うことは不可能である。また、科学雑誌『ニュートン』を発行するニュートンプレス社は「神武天皇と今上天皇のY染色体に言及した記事はない」として、古屋のツイート内容を完全に否定した[45][46][44]

なお、古屋は、このツイートに関して、メディアからの取材には回答しなかった[45][46][44]

世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)との関係

  • かつて、世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)の関連団体が開催する安保岐阜県大会(2021年と2022年の実行委員長は玉田和浩岐阜県議[47])に祝電を送った。最初の選挙で世界平和統一家庭連合の支援を受けた[48]
  • 2022年1月1日、馬場伸幸榛葉賀津也との座談会が世界日報に掲載された[49]

選挙歴

当落 選挙 施行日 選挙区 政党 得票数 得票率
(%)
得票順位
/候補者数
定数 票差
(と次点者)
惜敗率
(%)
比例区
順位
政党当選者数
/政党候補者数
第39回衆議院議員総選挙 1990年02月18日 旧岐阜2区 自由民主党 86,871 18.77 3/7 4 7,156 - - -
第40回衆議院議員総選挙 1993年07月18日 旧岐阜2区 自由民主党 78,019 17.55 4/6 4 5,538 - - -
第41回衆議院議員総選挙 1996年10月20日 岐阜5区 自由民主党 79,133 42.41 1/5 1 28,637 - - -
第42回衆議院議員総選挙 2000年06月25日 岐阜5区 自由民主党 114,654 57.62 1/3 1 57,996 - - -
第43回衆議院議員総選挙 2003年11月09日 岐阜5区 自由民主党 110,553 57.30 1/3 1 43,007 - - -
第44回衆議院議員総選挙 2005年09月11日 岐阜5区 無所属 88,874 42.04 1/4 1 33,442 - - -
比当 第45回衆議院議員総選挙 2009年08月30日 比例東海(岐阜5区) 自由民主党 100,931 46.81 2/2 21 - 88.01 4 6/29
第46回衆議院議員総選挙 2012年12月16日 岐阜5区 自由民主党 98,718 55.58 1/4 1 43,435 - - -
第47回衆議院議員総選挙 2014年12月14日 岐阜5区 自由民主党 90,116 55.82 1/3 1 37,005 - - -
第48回衆議院議員総選挙 2017年10月22日 岐阜5区 自由民主党 92,113 54.05 1/3 1 34,131 - - -
第49回衆議院議員総選挙 2021年10月31日 岐阜5区 自由民主党 82,140 48.49 1/4 1 13,525 - - -
当選回数11回 (衆議院議員11)

所属団体・議員連盟

2016年10月9日中華民国総統蔡英文(右)と
2023年11月1日マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟会長として内閣総理大臣岸田文雄に要望書を渡す

著作

単著

  • 『そうだったのか!!「国土強靱化」』PHP研究所、2014年5月。ISBN 978-4-56-9818825。 

共著

親族

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 『官報 平成24年特別号外第35号 1頁 人事異動 内閣』(プレスリリース)国立印刷局、2012年12月26日。 
  2. ^ 『官報 平成26年特別号外第14号 1頁 人事異動 内閣』(プレスリリース)国立印刷局、2014年9月3日。 
  3. ^ 政治家インタビュー・古屋圭司先生 成蹊大学学生会議所
  4. ^ 古屋圭司プロフィール オフィシャルブログ・古屋圭司通信
  5. ^ a b c プロフィール公式サイト
  6. ^ 中日新聞』1990年4月9日付朝刊、30面、「追跡 票とカネ 第一部、買収の現場から (7) 恵那の場合 陣営乱れ“ほころび”」。
  7. ^ 第162回国会 衆議院 本会議 第34号 平成17年7月5日
  8. ^ 第163回国会 衆議院 本会議 第6号 平成17年10月11日
  9. ^ “総裁選5候補の推薦人名簿”. 東京新聞. (2008年9月10日). http://www.tokyo-np.co.jp/hold/2008/ntok0066/list/CK2008091002000314.html 2015年11月4日閲覧。 
  10. ^ 「憲法96条改正を目指す議員連盟」いよいよ設立!オフィシャルブログ・古屋圭司通信
  11. ^ 自民党総裁選推薦人の一覧 日本経済新聞 2012年9月14日 2015年1月10日閲覧。
  12. ^ “古屋さん初入閣 拉致問題解決へ決意新た”. 中日新聞 (中日新聞社). (2012年12月27日). http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20121227/CK2012122702000010.html 2012年12月28日閲覧。 [リンク切れ]
  13. ^ 自民国対委員長に竹下氏 古屋氏は選対委員長日本経済新聞 2016年8月2日
  14. ^ “大島衆院議長と赤松副議長選出”. 日本経済新聞. (2017年11月2日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23020650S7A101C1PP8000/ 2017年11月2日閲覧。 
  15. ^ “高市氏の選対立ち上げ 発足式に国会議員39人”. 日本経済新聞 (2021年9月14日). 2022年12月6日閲覧。
  16. ^ “自民、政調会長代行に古屋圭司氏”. 産経新聞. (2021年10月4日). https://www.sankei.com/article/20211004-IJ6IUAOIGFNKHKDCTWOIPY3TNI/ 2021年11月20日閲覧。 
  17. ^ “自民党副総裁に麻生氏、選対委員長代理に西村氏=幹部人事”. ロイター. (2021年10月8日). https://jp.reuters.com/article/aso-nishimura-idJPKBN2GY09D 2021年11月20日閲覧。 
  18. ^ “古屋圭司さん「実現する政治」誓う 衆院選 岐阜5区”. 岐阜新聞. (2021年11月1日). https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/16965 2021年11月20日閲覧。 
  19. ^ “自民、改憲シフト強化 実現本部長に古屋氏”. 時事通信. (2021年11月19日). https://web.archive.org/web/20211119071848/https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111900892&g=pol 2021年11月20日閲覧。 
  20. ^ 仲新城誠『国境の島の「反日」教科書キャンペーン』(初版)産経新聞出版、2013年3月。ISBN 978-4-8191-1204-8。  [要ページ番号]
  21. ^ 衆議院文部科学委員会 17号 (2011年8月10日). “衆議院 会議録”. 2021年4月21日閲覧。
  22. ^ 「日本軍「慰安婦」 強制を否定 安倍首相が賛同 米紙に意見広告 4閣僚も 国内外の批判は必至 昨年11月」、しんぶん赤旗、2013年1月6日
  23. ^ a b “2012衆院選 岐阜5区 古屋圭司”. 毎日jp (毎日新聞社). http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kaihyo_area_meikan.html?mid=A21005004004 2012年12月28日閲覧。 
  24. ^ 「交通取締り全体の見直しをする」古屋国家公安委員長 | レスポンス
  25. ^ 「いまの交通取締はちょっと・・・」国家公安委員長の「苦言」 弁護士はどう見る? - 弁護士ドットコム
  26. ^ a b 拉致議連、被害者の即時一括帰国を申し入れ 首相に朝日新聞デジタル 2018年6月22日
  27. ^ 【単刀直言】古屋圭司氏 著作権法改正、極端な規制は漫画文化委縮 産経新聞 2019年3月16日 朝刊
  28. ^ なぜ自民は了承したのか 首相の「鶴の一声」で違法DL項目削除へ 産経新聞 2019年3月8日
  29. ^ “【全文】夫婦別姓反対を求める丸川大臣ら自民議員の文書、議員50人の一覧”. 東京新聞 TOKYO Web (2021年2月25日). 2021年2月25日閲覧。
  30. ^ “全国40議長に別姓反対文書 自民・丸川氏、高市氏ら閣僚経験者も連名”. 東京新聞. (2021年2月25日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/88139 2021年3月2日閲覧。 
  31. ^ 飯田樹与 (2021年2月25日). “夫婦別姓反対を求める丸川担当相らの文書 「地方の意思決定を無視、失礼だ」埼玉県議長が不快感”. 東京新聞. https://www.tokyo-np.co.jp/article/88152 2021年3月2日閲覧。 
  32. ^ “丸川大臣「残念すぎる」選択的夫婦別姓、反対議員50人へ質問状 市民団体”. 東京新聞. (2021年2月27日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/88547 2021年3月2日閲覧。 
  33. ^ 奥野斐 (2021年4月1日). “選択的夫婦別姓 自民議員が反対派に思うこと「理解不足と差別思想を感じた」”. 東京新聞. https://www.tokyo-np.co.jp/article/94526 2021年4月7日閲覧。 
  34. ^ 「自民議員らに4759万円」しんぶん赤旗 2002年8月23日
  35. ^ 政治資金報告書 自民の古屋氏「過少申告なかった」 毎日新聞 2018年7月18日 2018年7月18日閲覧。
  36. ^ 『中日新聞』1990年3月11日付朝刊、1面、「恵那市議長ら5人逮捕 古屋氏派選挙違反 5万円受領の疑い 岐阜県警」。
  37. ^ 『中日新聞』1990年3月11日付朝刊、30面、「甘すぎた金銭感覚 逮捕の恵那市議ら 『5万円くらいで』 古屋氏派の買収」
  38. ^ “古屋圭司衆院議員の私設秘書逮捕 自民支部の50万円詐取容疑―岐阜県警”. 時事ドットコム. (2022年2月14日). https://web.archive.org/web/20230214102437/https://www.jiji.com/amp/article?k=2023021400931&g=soc 2023年2月14日閲覧。 
  39. ^ “古屋圭司衆院議員の23歳私設秘書逮捕、自民党支部の通帳で50万円引き出した疑い”. 読売新聞. (2022年2月14日). https://www.yomiuri.co.jp/national/20230214-OYT1T50139/ 2023年2月14日閲覧。 
  40. ^ “古屋議員の元私設秘書起訴 50万円詐欺罪で岐阜地検”. 産経新聞. (2023年3月6日). https://www.sankei.com/article/20230306-ZBRTM463B5LILJ4XHHUJXPT5Z4/?outputType=amp 2023年3月7日閲覧。 
  41. ^ “古屋衆院議員の元秘書が自宅で死亡 詐欺などの罪で公判中、自殺か”. 朝日新聞. (2023年5月3日). https://www.asahi.com/articles/ASR534KFPR53OHGB00B.html 2023年5月3日閲覧。 
  42. ^ “古屋圭司衆院議員の元私設秘書(23)が自宅で死亡 自民党多治見市支部の預金を不正に引き出し 詐欺などの罪で公判中 岐阜”. TBS NEWS DIG. (2023年5月3日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/468051?display=1 2023年5月3日閲覧。 
  43. ^ Furuya_keijiのツイート(1500394514196103168)
  44. ^ a b c d “「『神武天皇と今上天皇は全く同じY染色体』と科学雑誌が立証」は誤り 雑誌の発行元が記事の存在を否定【ファクトチェック】”. 日本ファクトチェックセンター (JFC) (2024年2月26日). 2024年2月28日閲覧。
  45. ^ a b c “神武天皇と同じY染色体? 遺体なく「根拠不明」 自民党改憲本部長の投稿 #ファクトチェック”. 沖縄タイムス. (2022年3月28日). https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/932946 2022年5月9日閲覧。 
  46. ^ a b “【FactCheck】古屋圭司議員(自民)の「神武天皇と今上天皇は全く同じY染色体であることが、立証されている」は「根拠不明」”. InFact (2022年3月25日). 2024年2月26日閲覧。
  47. ^ “【独自】旧統一教会関連団体シンポで岐阜県議が実行委員長”. 中日新聞 (2022年8月2日). 2022年8月12日閲覧。
  48. ^ “旧統一教会系の新聞で語った13人の国会議員。関連団体が「アプローチできる人と認識も」専門家は指摘【過去5年分の調査】”. HUFFPOST (2022年8月10日). 2022年8月12日閲覧。
  49. ^ “2022年憲法改正 わが党はこう挑む”. 世界日報 (2022年1月1日). 2022年8月12日閲覧。
  50. ^ “政権交代10年、「1強多弱」築いた保守路線 政治不信で曲がり角に”. 朝日新聞 (2023年3月16日). 2024年2月8日閲覧。
  51. ^ 日本会議と連携、改憲推進に意欲 超党派議員ら懇談会朝日新聞デジタル 2017年11月28日
  52. ^ “キューバナンバー2と会談 日本から訪問の議員ら”. 産経ニュース. (2014年10月5日). https://web.archive.org/web/20141006115625/http://www.sankei.com/politics/news/141005/plt1410050010-n1.html 2014年10月5日閲覧。 
  53. ^ 大杉はるか (2019年10月31日). “「文化の日」を「明治の日」に!? 自民内で法改正の動き”. 東京新聞. https://www.tokyo-np.co.jp/article/15000 2022年4月19日閲覧。 
  54. ^ “「明治の日」へ超党派議連 11月3日、法改正目指す”. 共同通信. (2022年4月7日). https://web.archive.org/web/20220407122546/https://nordot.app/884774889942335488 2022年4月18日閲覧。 
  55. ^ “「明治の日」制定へ超党派議連 文化の日を改称”. 時事ドットコムニュース. (2022年4月7日). https://web.archive.org/web/20220409113222/https://www.jiji.com/jc/article?k=2022040701079 2022年4月18日閲覧。 
  56. ^ “超党派「中国による人権侵害を究明し行動する議員連盟」が発足(日テレNEWS)”. Yahoo!ニュース. 2022年12月6日閲覧。
  57. ^ 「かくし子」だった皇室ジャーナリスト 美智子さまとの意外な“出会い” AERAdot.
  58. ^ https://gendai.media/articles/-/67748?page=2
  59. ^ https://www.shikoku-np.co.jp/national/okuyami/article.aspx?id=20040105000213
  60. ^ https://ogawa.gifu.jp/2019/03/31/413/
  61. ^ a b 人事興信録第45版ふ136
  62. ^ https://web.archive.org/web/20140213190550/https://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/meibo/daijin/furuya_keiji.html
  63. ^ “岸田首相がベテラン秘書を辞任させて起用した長男・翔太郎氏 仕事はツイッター更新か”. NEWSポストセブン. 2022年10月18日閲覧。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、古屋圭司に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

公職
先代
小平忠正
日本の旗 国家公安委員会委員長
第87代:2012年 - 2014年
次代
山谷えり子
先代
下地幹郎
日本の旗 特命担当大臣防災
第23代:2012年 - 2014年
次代
山谷えり子
先代
中山成彬
松田岩夫
日本の旗 経済産業副大臣
松田岩夫大島慶久と共同

2001年 - 2002年
次代
高市早苗
西川太一郎
議会
先代
佐藤勉
日本の旗 衆議院議院運営委員長
第80代:2017年 - 2018年
次代
高市早苗
先代
河村建夫
日本の旗 衆議院文部科学委員長
2002年 - 2003年
次代
池坊保子
先代
中山成彬
日本の旗 衆議院商工委員長
2000年
次代
廃止
党職
先代
茂木敏充
自由民主党選挙対策委員長
第5代:2016年 - 2017年
次代
塩谷立
先代
塩谷立
中島洋次郎
自由民主党青年局長
第28代:1995年
第30代:1996年
次代
中島洋次郎
安倍晋三
その他の役職
先代
平沼赳夫
日本会議国会議員懇談会会長
第4代:2017年 -
次代
現職
日本の旗 国家公安委員会委員長 (2012年-2014年)
非国務大臣
国務大臣
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 衆議院議院運営委員長 (2017年-2018年)
岐阜県の旗 旧岐阜2区選出衆議院議員(1947年 - 1993年) 国会議事堂
定数4
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
第41回
(定数23)
新進党
自由民主党
民主党
日本共産党
社会民主党
第42回
(定数21)
民主党
自由民主党
公明党
自由党
日本共産党
社会民主党
第43回
(定数21)
民主党
自由民主党
公明党
日本共産党
第44回
(定数21)
自由民主党
民主党
公明党
日本共産党
第45回
(定数21)
民主党
自由民主党
公明党
日本共産党
第46回
(定数21)
自由民主党
日本維新の会
民主党
公明党
みんなの党
日本未来の党
日本共産党
第47回
(定数21)
自由民主党
民主党
維新の党
公明党
日本共産党
第48回
(定数21)
自由民主党
希望の党
立憲民主党
公明党
日本共産党
日本維新の会
第49回
(定数21)
自由民主党
立憲民主党
公明党
日本維新の会
日本共産党
国民民主党
  • 田中健
↓:途中辞職、失職など、↑:繰り上げ当選
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本