吉葉礼子

吉葉 礼子
プロフィール
リングネーム 吉葉 礼子
本名 田口 禮子
(旧姓:松永)
誕生日 1937年10月11日
死亡日 (2008-09-18) 2008年9月18日(70歳没)
出身地 東京都目黒区
スポーツ歴 柔道
デビュー 1955年
引退 1968年
テンプレートを表示

吉葉 礼子(よしば れいこ、1937年10月11日 - 2008年9月18日)は、女子プロレス黎明期に活躍した元女子プロレスラー。本名:田口禮子(旧姓:松永)。元全日本女子プロレス会長の松永高司はひとつ上の兄。妹の山口洋子、長女の影かほるも元女子プロレスラー。東京都目黒区出身。

人物

兄たちから柔道を習い、1955年に全日本女子プロレス協会(全日本女子プロレス興行とは別団体)に入門。リングネームは当時の人気横綱であった吉葉山から取って付けられた。

1956年1月、日大講堂で全日本バンタム級王者の立花蓉子に挑戦しドロー。

1960年に一度引退。マネージャーとして巡業を回っていた。

1968年、兄が全日本女子プロレスを旗揚げすると、短期間ながら選手復帰を果たす。引退後は全女ではマネージャーとして全盛期を支えた。

退社後に結婚して1男2女を儲け、長女は影かほるのリングネームで母と同じ道を歩んだ。

2008年9月18日19時3分、肺がんにより死去[1]。70歳没。

得意技

脚注

  1. ^ “全女創生期支えた吉葉礼子さんが死去”. 日刊スポーツ. (2008年9月20日). https://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20080920-410511.html 2019年6月24日閲覧。 

関連項目

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、スポーツ関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル スポーツ/プロジェクト スポーツ人物伝)。

  • 表示
  • 編集