坊恭寿

坊恭寿
ぼう やすなが
生年月日 1967年????
出生地 日本の旗 日本兵庫県神戸市
出身校 佛教大学文学部
現職 第65代全国市議会議長会会長、第105代神戸市会議長
所属政党 自由民主党
公式サイト [1]
テンプレートを表示

坊 恭寿(ぼう やすなが、1967年 - )は、日本政治家第65代全国市議会議長会会長、第103代105代神戸市会議長。神戸市会議員(北区選出)。

経歴

兵庫県神戸市北区八多町出身。兵庫県立神戸北高等学校卒業。1989年平成元年)、佛教大学文学部を卒業。1990年(平成2年)、衆議院議員砂田重民秘書。イギリスへ研修留学。2000年(平成12年)、衆議院議員公設第一秘書2003年(平成15年)、神戸市会議員に初当選[1]2021年令和3年)現在5期目[2]。第103代神戸市会議長。

略歴

  • 1999年(平成11年) 自由民主党兵庫県連青年部長
  • 2000年(平成12年) 自由民主党青年局中央常任委員(近畿代表)・衆議院議員公設第一秘書
  • 2003年(平成15年) 神戸市会議員に初当選
  • 2008年(平成20年) 建設水道委員会委員長
  • 2010年(平成22年) 都市活力の創造に関する特別委員会委員長・自由民主党神戸市会議員団政調会長
  • 2011年(平成23年) 自由民主党政令指定都市青年議員連盟副会長
  • 2012年(平成24年) 自由民主党神戸市会議員団幹事長
  • 2013年(平成25年) 神戸市監査委員・自由民主党政令指定都市青年議員連盟(アーバンユースネット20)会長(2015年まで)
  • 2014年(平成26年) 自由民主党神戸市会議員団幹事長
  • 2015年(平成27年) 自由民主党神戸市会議員団副幹事長・神戸市会運営委員会委員長
  • 2016年(平成28年)6月13日 神戸市第110代副議長・自民党政令指定都市議会議員連盟神戸支部長(2020年まで)
  • 2017年(平成29年) 総務財政委員会委員長
  • 2019年(令和元年) 自由民主党神戸市会議員団団長
  • 2020年(令和2年) 自由民主党神戸市会議員団幹事長・阪神水道企業団議会議員(議運委員長)
  • 2021年(令和3年) 第103代神戸市会議長[3]

地域などの役職

  • 有馬防犯協会副会長
  • 有馬スローフード研究会設立代表
  • NPO法人理事
  • 神戸市北消防団団員
  • 神戸市グラウンドゴルフ協会賛助会員

趣味

  • 旅行

座右の銘

  • 佛心

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 神戸市議会議員 坊やすなが(神戸市北区選出)
  2. ^ “坊恭寿”. 自由民主党神戸市議会議員団. 2021年8月26日閲覧。
  3. ^ “<人>第103代神戸市会議長に就任した 坊恭寿さん”. 神戸新聞 (2021年8月3日). 2021年8月26日閲覧。
先代
壬生潤
神戸市会議長
第103代: 2021-
次代
  • 表示
  • 編集
官選
市会議長
公選
市会議長
  • 中野文門
  • 木原仙松
  • 片岡常松
  • 大崎一郎
  • 木原仙松
  • 大崎一郎
  • 木原仙松
  • 伊藤利勝
  • 小西良平
  • 飛田昌久
  • 渡邊軍司
  • 成瀬佐太郎
  • 清水重夫
  • 松本正一
  • 山下元治
  • 長島淳一
  • 神原久男
  • 浅井正一
  • 成瀬佐太郎
  • 右近示
  • 森川貫一
  • 河合宗治郎
  • 松本正一
  • 小林辰之助
  • 渡辺孝
  • 立花義運
  • 浅井正一
  • 河合宗治郎
  • 吉本泰男
  • 福田信勝
  • 鳥居豊
  • 八代薫
  • 清水重夫
  • 芦田克士
  • 青木昌夫
  • 吉本泰男
  • 野村基
  • 高田巖
  • 島田五三郎
  • 溝田弘利
  • 上田大人
  • 小田伍郎
  • 中村勝彦
  • 堺豊基
  • 中村治助
  • 浜本律子
  • 荻阪伸秀
  • 長谷川忠義
  • 大西希伃二
  • 村岡功
  • 吉田多喜男
  • 横山道弘
  • 平野昌司
  • 田中健造
  • 佐伯育三
  • 浜本律子
  • 前島浩一
  • 植中進
  • 吉田謙治
  • 荻阪伸秀
  • 安井俊彦
  • 藤原武光
  • 大澤和士
  • 安達和彦
  • 守屋隆司
  • 池田林太郎
  • 北川道夫
  • 北山順一
  • 安達和彦
  • 壬生潤
  • 坊恭寿
  • 安井俊彦
  • 坊恭寿