大阪大学核物理研究センター

大阪大学 > 大阪大学核物理研究センター
大阪大学核物理研究センター
正式名称 大阪大学核物理研究センター
英語名称 Research Center for Nuclear Physics, Osaka University
組織形態 大学附置研究所
共同利用・共同研究拠点[1]
所在地

日本の旗 日本
567-0047
大阪府茨木市美穂ヶ丘10-1
北緯34度49分36.1秒 東経135度31分38.4秒 / 北緯34.826694度 東経135.527333度 / 34.826694; 135.527333

地図
地図
所長 中野貴志
設立年月日 1971年
前身 理学部附属原子核実験施設
上位組織 大阪大学
ウェブサイト 大阪大学核物理研究センター
テンプレートを表示

大阪大学 核物理研究センター(かくぶつりけんきゅうセンター、Research Center for Nuclear Physics, Osaka UniversityRCNP)は、大阪大学の附置研究所共同利用・共同研究拠点)。1971年に設立された。加速器を有する。

前史

日本では1936年に大阪帝国大学サイクロトロンの建設が始まった。1937年に理化学研究所仁科芳雄が主導して日本初の26インチ小サイクロトロンが完成した後、少し遅れて大阪帝国大学でも24インチ小サイクロトロンが完成し、1944年に理化学研究所にて200トンの大サイクロトロンが完成した。第二次世界大戦前から戦中にかけて日本国内に設置されたサイクロトロンは理化学研究所に大小2台、大阪大学に1台、京都大学に1台(建設中)あったが、戦後にはGHQによって破壊された[2]。大阪大学に設置されていたサイクロトロンは1台だったが、ベータ線スペクトロメータ用の磁石をサイクロトロンと誤解され、破壊された[2]。この破壊行為がアメリカの物理学者たちの批判を浴びた後、1951年5月に来日したアーネスト・ローレンスはこれらのサイクロトロンの再建を促した。

組織

研究部門

  • 核物理実験研究部門
  • 核物理理論研究部門
  • 加速器研究部門

施設

立地等

所在地
大阪大学吹田キャンパス内
アクセス

参考文献

  1. ^ “平成30年度からの国際共同利用・共同研究拠点の認定について(国立大学)”. 文部科学省. 2021年9月20日閲覧。
  2. ^ a b 福井 崇時 (2009年3月4日). “サイクロトロンを米軍が接収海中投棄した経緯と阪大には2台と記録された根拠” (PDF). アルス文庫. 学術文化同友会:アルスの会. 2016年9月15日閲覧。

外部リンク

  • 大阪大学 核物理研究センター - Research Center for Nuclear Physics (RCNP), Osaka University(日本語、英語)
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、大学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:教育/PJ大学)。

  • 表示
  • 編集
大阪大学
学部
大学院
附置研究所
全国共同利用施設
  • 核物理研究センター
  • サイバーメディアセンター
出資会社
キャンパス
諸機関
附属図書館
諸団体
過去の設置校
歴史
関連項目
カテゴリ カテゴリ
59大学107拠点(令和4年4月1日現在)
☆は国際共同利用・共同研究拠点を表す。
単独拠点
北海道大学
(4拠点)
東北大学
(5拠点)
筑波大学
(3拠点)
  • 計算科学研究センター
  • つくば機能植物イノベーション研究センター
  • ヒューマン・ハイ・パフォーマンス先端研究センター
千葉大学
(2拠点)
東京大学
(8拠点)
金沢大学
(2拠点)
名古屋大学
(3拠点)
京都大学
(13拠点)
大阪大学
(6拠点)
岡山大学
(2拠点)
愛媛大学
(3拠点)
  • 沿岸環境科学研究センター
  • 地球深部ダイナミクス研究センター
  • プロテオサイエンスセンター
九州大学
(3拠点)
長崎大学
(2拠点)
名古屋市立大学
(2拠点)
  • 不育症研究センター
  • 創薬基盤科学研究所
大阪公立大学
(3拠点)
早稲田大学
(2拠点)
他37認定大学
(各1拠点)
ネットワーク
型拠点
学際大規模情報基盤
共同利用・共同研究拠点
物質・デバイス領域
共同研究拠点
生体医歯工学
共同研究拠点
放射線災害・医科学
研究拠点
放射能環境動態
・影響評価ネットワーク
共同研究拠点
触媒科学計測
共同研究拠点
糖鎖生命科学
連携ネットワーク型拠点
関連項目
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ノルウェー
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research