女かじき特急便

女かじき特急便
ジャンル テレビドラマ
原作 木村えいじ(『女かじきEXP』)
脚本 池田一朗
出演者 星野知子ほか
音楽 木森敏之
オープニング君の国」(中村雅俊
国・地域 日本の旗 日本
話数 全11話
製作
制作 日本テレビ
放送
放送期間1982年4月28日 - 同年9月22日
放送時間水曜20:00 - 20:54
放送枠水曜劇場
放送分54分
回数全11回
テンプレートを表示

女かじき特急便』(めかじきとっきゅうびん)は、日本テレビ系列で1982年4月28日から9月22日まで放送されたテレビドラマ。原作は小学館ビッグコミックオリジナル」に連載されていた木村えいじの漫画『かじきEXPエクスプレス』(タイトルロゴの「EXP」の部分の上に、あたかもルビのように「特急便」の文字が入る)。


漁港焼津静岡県)を舞台に、鮮魚運送のトラック運転手の女性と、彼女が引き取って育てている亡き兄の息子が繰り広げる人情ドラマ[1]

鮮魚運送のトラックには、放映当時60秒×6社で構成されていたスポンサーにいすゞ自動車が入っており、同社の中型トラック「フォワード」FXⅡにいすゞ自動車と同じくスポンサーの日本軽金属との合弁会社日本フルハーフ製のアルミバンが袈装されたものが劇用車として充てられていた。パトカーも登場するが、やはりスポンサーの関係上「ピアッツァ」が使われた[2]

ドラマの撮影において、スタジオ収録以外のロケーションは舞台となった静岡県焼津市焼津港周辺)や隣接する静岡市周辺でそのほとんどが行われた。


主題歌

スタッフ

出演

サブタイトル

話数 放送日 サブタイトル 脚本 演出
1 1982年

4月28日

恋の追っかけっ娘 池田一朗 波多腰晋二
2 5月5日 母恋し!子アジの反乱 水島総
3 6月2日 思わぬ人に思われて!? 池田一朗 佐光千尋
4 6月9日 男はぐっとがまんの子? 水島総
5 6月30日 家出娘にふりまわされて 池田一朗 波多腰晋二
6 7月14日 銀座だよ!オッコちゃん
7 7月28日 嫁に来ないか? 水島総 佐光千尋
8 8月4日 魚市場にて裸の決闘! 池田一朗 波多腰晋二
9 8月18日 恋する女は迷うもの
10 9月8日 生きていた!誠さん 佐光千尋
11 9月22日 父ちゃんが二人!? 波多腰晋二

本来9話であったと思われるサブタイトル「いい男には御用心」は、8月11日8月25日9月1日に、野球が中止になったときに放送する予定(雨傘番組)だったが、結局お蔵入りとなってしまった。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『社報復刻版』北日本放送、1983年9月20日、780頁。NDLJP:12275415/402。 
  2. ^ いすゞの乗用車が緊急自動車に使われる事はあり得ない[要出典]
日本テレビ 水曜20:00枠(ここまで連続ドラマ
前番組 番組名 次番組
女かじき特急便
歌のワイド90分!
(19:30 - 20:54)
※この番組から1987年9月まで
バラエティ枠
日本テレビ系 水曜劇場
先生は一年生
女かじき特急便
(廃枠)
1961年10月 - 1962年4月(第1期)
1961年
  • サーカス西部へ行く
1962年10月 - 1964年4月(第2期)
1962年
  • 若い街角
1963年
  • 青春の群像
  • 娘の結婚
1964年10月 - 1965年4月(第3期)
1964年
  • つむじ風三万両
1965年
  • 王将物語
1965年10月 - 1966年7月(第4期)
1965年
  • 堂々たる人生
1966年
1966年10月 - 11月(第5期)
1966年
1969年11月 - 1974年9月(第6期)
1969年
  • 秘密指令S
1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1975年4月 - 1982年9月(第7期)
無印
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
水曜劇場
1980年
1981年
1982年
  • 女かじき特急便
1987年10月 - 1988年3月(第8期)
1987年
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集