妻有大橋

妻有大橋
上流右岸側の堤防より撮影した妻有大橋地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 新潟県十日町市
交差物件 信濃川
用途 道路橋
路線名 新潟県道340号十日町千手線
管理者 新潟県十日町地域振興局地域整備部
施工者 石川島播磨重工業川崎重工業川田工業駒井鉄工日本鋼管宮地鐵工所[2]
着工 1984年度(昭和59年度)[1]
竣工 1992年平成4年)5月[3]
開通 1992年(平成4年)5月16日[1]
座標 北緯37度9分5.9秒 東経138度44分52.6秒 / 北緯37.151639度 東経138.747944度 / 37.151639; 138.747944 (妻有大橋)
構造諸元
形式 3径間連続箱桁橋(2連)[2]
全長 399.200 m[2]
10.000 m[2]
最大支間長 66.100 m[2]
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
新潟県道340号標識

妻有大橋(つまりおおはし)は、新潟県十日町市信濃川に架かる新潟県道340号十日町千手線の橋長399.2 m(メートル)の桁橋

概要

1984年度(昭和59年度)に十日町市・川西町[注釈 1] を事業主体として着工し、1988年度(昭和63年度)からは市町村代行橋梁整備事業として、新潟県事業となる。8年の歳月と事業費26億5,500万円をかけて、1992年平成4年)5月16日に開通した[1][4]

橋の両詰には雪の結晶の意匠化した4基の親柱があり、歩道の高欄には火焔型土器などを意匠化したアクセントパネル20基を設置し、3か所のバルコニー照明灯12基を備えている[1][4]

東詰には2003年(平成15年)第2回大地の芸術祭の時に製作された妻有大橋ポケットパークがある[5]

下流側には国道252号の栄橋が、上流側には国道253号十日町橋が架かっている。

[2]

  • 親柱
    親柱
  • バルコニー
    バルコニー
  • 駐車場(大地の芸術祭作品『アスファルト・スポット』)
    駐車場(大地の芸術祭作品『アスファルト・スポット』)

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 2005年4月1日に十日町市・川西町などの1市3町1村が合併し、新・十日町市発足。

出典

  1. ^ a b c d “『広報かわにし』第406号 1992年6月10日 pp.1, 6 - 9” (PDF). 十日町市. 広報紙バックナンバー. 川西町 (1992年6月10日). 2020年6月2日閲覧。
  2. ^ a b c d e f “橋梁年鑑 平成5年版” (PDF). 日本橋梁建設協会. pp. 79, 210, 211. 2020年6月3日閲覧。
  3. ^ “【十日町】地域整備部のあゆみ”. 新潟県十日町地域振興局地域整備部 (2020年4月10日). 2020年6月2日閲覧。
  4. ^ a b “『市報とおかまち お知らせ版』No.199 1992年5月15日 pp.1, 4” (PDF). 十日町市. 広報紙バックナンバー. 十日町市 (1992年5月15日). 2020年6月2日閲覧。
  5. ^ “妻有大橋ポケットパーク(アスファルト・スポット)”. 十日町市 (2016年2月15日). 2020年6月2日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、妻有大橋に関連するカテゴリがあります。
  • 新潟県 十日町地域振興局 地域整備部 - 橋梁管理者
  • 十日町市 とおかまち散歩道 橋のある風景
  • 空から見た信濃川・魚野川 - 北陸地方整備局 信濃川河川事務所
    • 信濃川 妻有大橋下流
    • 信濃川 妻有大橋上流
 
信濃川の横断交通施設
上流側
十日町橋
国道253号
妻有大橋
下流側
栄橋
国道252号
信濃川の橋
千曲川
信濃川
中ノ口川
  • (中ノ口水門より分派)
  • 中ノ口水門橋
  • 八王寺橋
  • 県央大橋
  • 燕橋
  • 中央橋
  • 中ノ口川橋梁(弥彦線)
  • 朝日大橋
  • 六ヶ江橋
  • 中之口川橋(北陸道)
  • 中ノ口川橋梁(上越新幹線)
  • 佐渡橋
  • 新飯田橋
  • 児ノ木橋
  • 両郡橋
  • 針ヶ曽根橋
  • 月潟橋
  • 萱場橋
  • 四ツ合橋
  • 富月橋
  • 凧見橋
  • 白根橋
  • 味方橋
  • 味方歩道橋
  • 高井橋
  • 根岸橋
  • 中ノ口川大橋
  • 松橋橋
  • 塩俵橋
  • 大野大橋
  • 大野橋
  • 信濃川大橋
  • (合流点 信濃川)
大河津分水
関屋分水
コモンズ コモンズ・カテゴリ Category:信濃川の橋・Category:中ノ口川の橋・Category:関屋分水の橋・Category:大河津分水の橋


  • 表示
  • 編集