宮本信生

宮本 信生(みやもと のぶお、1937年5月3日[1] - )は、日本外交官・外交評論家。

略歴

京都府京都市生まれ、愛媛県出身。1962年慶應義塾大学法学部卒、1990年「中ソ対立生成・発展の基本要因についての研究: 米中ソの「核」と中ソの大国民族主義・意識の結合」で法学博士。1962外務省入省、駐キューバ大使、駐チェコ大使を歴任後、外交評論家として執筆、講演活動に入る。2000年、フルート奏者・歌手・女優の神崎愛と結婚[2]

著書

  • 『中ソ対立の史的構造 米中ソの「核」と中ソの大国民族主義・意識の視点から』日本国際問題研究所 1989
  • 『社会主義圏盛衰原因論』日本国際問題研究所 1994
  • カストロ 民族主義と社会主義の狭間で』1996 中公新書
  • 『今こそ、「徳」と「盾」の外交を テロリズム拡散の中で』世界平和研究所 2001
  • 『テロと米国の暴走徳と盾』グラフ社 2003
  • 『大統領の品格』グラフ社 2006
  • 『邪馬台国女王卑弥呼の生涯』文芸社 2011
  • 『カストロ兄弟 東西冷戦を生き抜いた強烈な民族主義者』美術の杜出版 2016

共著

  • 『邪馬台国女王卑弥呼の生涯 歴史小説』神崎愛共著 美術の杜出版 2016

論文

  • <宮本信生

脚注

  1. ^ 『人事興信録』
  2. ^ 『カストロ兄弟』著者紹介
日本の旗 在キューバ日本大使 キューバの旗
全権公使(メキシコシティ駐在)
  • 在メキシコ公使が兼轄
  • 青木新1930
  • N/A
全権公使(ワシントンD.C.駐在)
  • 在アメリカ合衆国大使が兼轄
  • N/A
  • 堀内謙介1939-1940
  • 国交断絶1941
全権公使(ハバナ駐在)
  • 国交再開1952
  • 公使館開設1953
  • N/A
  • 大使館昇格1957
全権大使(ハバナ駐在)
  • 神田襄太郎1957-1960
  • 都村新次郎1961-1962
  • 矢口麓蔵1962-1967
  • 佐藤崎人1967-1969
  • 近藤四郎1969-1972
  • 片岡秋1972-1975
  • 奈良賀男1975-1977
  • 穂崎巧1977-1981
  • 塚本政雄1981-1983
  • 馬淵晴之1983-1987
  • 井出亮1987-1991
  • 宮本信生1991-1994
  • 田中三郎1996-2000
  • 馬渕睦夫2000-2003
  • 岩田達明2003-2006
  • 高松明2006-2009
  • 西林万寿夫2009-2012
  • 佐藤博史2012-2015
  • 渡邉優2015-2018
  • 藤村和広2018-2021
  • 平田健治2021-
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在チェコ日本大使 チェコの旗
在チェコスロヴァキア全権公使
在プラーグ(プラハ)総領事
  • 総領事館開設
  • 市毛孝三1939-1940
  • 杉原千畝総領事代理1940-1941
  • N/A
  • 閉鎖1941
在チェコスロヴァキア全権大使
  • 大使館開設
  • 木村四郎七1957-1961
  • 三宅喜二郎1961-1965
  • 徳永太郎1965-1968
  • 小沢武夫1968-1971
  • 兼松武1971-1972
  • 木本三郎1972-1976
  • 鈴木文彦1976-1980
  • 吉岡一郎1980-1983
  • 大鷹正1983-1987
  • 馬渕晴之1987-1989
  • 加藤千幸1989-1991
在チェコ・スロヴァキア全権大使
  • 加藤千幸1991
  • 阿曽村邦昭(英語版)1991-1993
  • スロヴァキアが分離
在チェコ全権大使
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在スロバキア日本大使 スロバキアの旗
在チェッコスロヴァキア全権公使(プラハ駐在)
在スロヴァキア全権公使(ベルリン駐在)
  • 在ドイツ大使が兼轄1941-1945
  • 大島浩1941-1945
  • スロヴァキア消滅
在チェッコスロヴァキア全権大使(プラハ駐在)
  • 大使館開設
  • 木村四郎七1957-1961
  • 三宅喜二郎1961-1965
  • 徳永太郎1965-1968
  • 小沢武夫1968-1971
  • 兼松武1971-1972
  • 木本三郎1972-1976
  • 鈴木文彦1976-1980
  • 吉岡一郎1980-1983
  • 大鷹正1983-1987
  • 馬渕晴之1987-1989
  • 加藤千幸1989-1991
在チェッコ・スロヴァキア全権大使(プラハ駐在)
  • 加藤千幸1991
  • 阿曽村邦昭(英語版)1991-1993
  • チェッコ・スロヴァキア解体
在スロヴァキア全権大使(プラハ駐在)
  • 在チェコ大使が兼轄1993-2002
  • 阿曽村邦昭(英語版)1993-1994
  • 宮本信生1994-1997
  • 丸山俊二1997-1999
  • 石田寛人1999-2002(在チェコ大使としては引き続き2003年まで駐箚)
在スロヴァキア全権大使(ブラチスラヴァ駐在)
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research