小田急リゾーツ

曖昧さ回避 小田急ホテルズアンドリゾーツ」とは異なります。
株式会社小田急リゾーツ
ODAKYU Resorts Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
250-0011
神奈川県小田原市栄町2-7-25 2階
本店所在地 151-0053
東京都渋谷区代々木2-28-12
設立 1947年3月14日
業種 サービス業
法人番号 7011001008446 ウィキデータを編集
事業内容 ホテルを中心に宿泊施設の運営業務受託、レストランの運営およびこれらに関連する事業
代表者 取締役社長 原 眞示
資本金 1億円
売上高 49億9700万円(2021年度)
従業員数 355名(2022年4月1日現在)
主要株主 小田急電鉄
外部リンク https://www.odakyu-hotel.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社小田急リゾーツ(おだきゅうリゾーツ)は、箱根を中心にホテルレストランを経営する企業。 2008年6月、社名を国際観光株式会社から改めた。尚、旧社名は国際観光株式会社だが、国際観光バス及び国際興業観光バスとは無関係である。

運営するホテル・温泉施設

運営するレストラン

関連項目

他の小田急グループホテル

プロ野球

親会社の小田急電鉄は1950年のプロ野球2リーグ分割に乗じて参入する計画があったが、断念して代わりに日本国有鉄道が参入している(国鉄スワローズ)。だが、小田急グループ自体はプロ野球に全く縁が無かったわけではなく、小田急リゾーツの前身・国際観光の時代に1950年中に女子球団「パールス」を創設、数か月だけ運営していた時期があった。

脚注

  1. ^ 小田急ホテルセンチュリー相模大野の業態変更に関するお知らせ(2020年7月31日)小田急リゾーツ
  2. ^ 小田急ステーションホテル本厚木は小田急厚木ホテル跡地を使用して運営されている。
  3. ^ a b 「HOTEL CLAD」(ホテル クラッド)、「木の花の湯」(このはなのゆ)開業日を決定 - 小田急電鉄、2019年4月22日。

外部リンク

  • 小田急ホテルセンチュリー相模大野
  • 小田急山のホテル
  • 小田急箱根ハイランドホテル
  • 小田急ホテルはつはな
  • 小田急ステーションホテル本厚木
小田急グループ
運輸
鉄道
バス
小田急バス系列
神奈中系列
東海自動車系列
その他
タクシー
観光
その他
小田急電鉄ロゴ
流通
百貨店
スーパー
物販
流通サービス
不動産
商業施設
分譲・賃貸
その他
ホテル
レストラン
旅行
ゴルフ
設計
建築資材販売
  • 東京コンクリート
鉄道メンテナンス
自動車整備
ビル管理
情報・媒体
経理受託・CMS
  • 小田急フィナンシャルセンター
  • 神奈中アカウンティングサービス
保険
  • 小田急保険サービス
車両等資材調達
関連項目
運輸
歴史
その他
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、ホテル旅館に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:宿泊施設)。

  • 表示
  • 編集