朝食の一覧

朝食の一覧(ちょうしょくのいちらん)では、世界を六大州に分けてそれぞれの地域の朝食を一覧にする[注釈 1]。調理せずに食べられる食品や、発祥地が絞れず複数の大州に跨るか不明な料理は省く。

アジア

名称 画像 発祥地 備考 出典
アルパラタ インドの旗 インド インドとパキスタンで食べられるジャガイモ[注釈 2]を詰めたパラーター [1][2]
イドゥリー(英語版) インドの旗 インド 南インドやスリランカで朝食として食べられている、発酵させたケツルアズキを混ぜた生地で作った蒸しパン [3]
ウプマ(英語版) インドの旗 インド インドとスリランカの一般的な朝食。焙煎したセモリナ米粉を使った粘度が高い [4][5]
エッグブルジ(英語版) インド亜大陸 インド亜大陸 炒り卵ソテーした微塵切りのタマネギ唐辛子、その他の香辛料を加えたストリートフード。 [6]
オムレツ イランの旗 イラン 溶き紡錘形に焼いた料理。 [7][8]
オンノ・カウスェー ミャンマーの旗 ミャンマー カレー味の鶏肉ココナッツミルクスープベサンとろみを加え、そこにを入れた物。 [9][10]
カマン(英語版) インドの旗 インド 生地をダール又はベサンから作り、オーブンで焼く際にレモン汁、セモリナ、ダヒを加える。最後に唐辛子を付け足す場合もある。 [3][11]
カヤトースト シンガポールの旗 シンガポール
マレーシアの旗 マレーシア
トーストカヤジャムを塗って2度焼きした料理。半熟卵とセットで提供されるのが定番である。 [12][13]
キリバット スリランカの旗 スリランカ 米をココナッツミルクで煮込んで作る為、ライスプディングと見なせる。毎月1日の朝食に出される他、人生の節目にも食べる。 [14][15]
クルチャ インド亜大陸 インド亜大陸 パキスタン人の朝食には不可欠なパン [16]
サッティ(英語版) フィリピンの旗 フィリピン ミンダナオ島で食べられる、糯米に刺して焼いた料理である。 [17][18]
生煎饅頭 中華人民共和国の旗 中国 1900年代初頭から上海市では一般的な朝食の1つとなっている、小さな包子フライパンで焼いた料理。 [19][20]
シミット オスマン帝国 トルコで朝食や午後の間食として食べられる、表面がゴマ粒で覆われたパン。 [21]
シログ(英語版) フィリピンの旗 フィリピン シナンガグ(英語版)[注釈 3]目玉焼きを添えたフィリピンの朝の定食 [22]
焼餅 中華人民共和国の旗 中国 発酵させた小麦粉の生地を丸く延ばして焼いた料理。台湾では朝食に食べられる。 [23][24]
ソイ(英語版)  ベトナム 糯米やその他の材料を使ったベトナム料理。朝食やデザートとして食べられる。 [25]
ソルロンタン 朝鮮の旗 朝鮮 ウシの骨や内臓を煮込んで作られる乳白色に濁ったスープ。 [26]
タホ(英語版) フィリピンの旗 フィリピン 新鮮な絹漉し豆腐黒蜜サゴヤシ澱粉タピオカ状にした食品から作られるデザート。屋台クリアカップに入れて売られている物があり、通勤途中の朝食として食べられる。 [27]
卵掛けご飯 日本の旗 日本 に生卵を入れて混ぜ合わせ、醤油を掛けて食べる日本特有の朝食。 [28][29]
蛋餅 中華民国の旗 台湾 卵焼きクレープの様な生地を巻いた台湾の朝食。屋台で売られている。 [30]
茶粥 日本の旗 日本 茶袋の煎じ汁で米を炊いて作った粥。古代の奈良では朝食に食べられていた。 [31][32]
水粿(英語版) 中華人民共和国の旗 中国 蒸したにダイコンのレリッシュを乗せた料理で、シンガポール、タイ、マレーシアのジョホール州では朝食として扱われる。 [33][34][35]
中国の煎餅 中華人民共和国の旗 中国 クレープに似た中国の伝統的なストリートフード。一般的に朝食として食べられる餅の1つ。 [36][37][38]
チョーレー・バトゥーレー インドの旗 インド チャナマサラをバトゥーラーと共に食べるパンジャーブの代表的な料理。 [39]
点心 中華人民共和国の旗 中国 中華料理で、食事代わりの軽い食品を纏めて呼ぶ名称。 [40]
天津煎餅 中華人民共和国の旗 中国 中国の煎餅の派生料理。リョクトウの粉と卵で作った生地の中に油条を入れ、甜麺醤、刻みネギ、時にはホットソースを掛けて食べる。 [41]
ドーサ インドの旗 インド 米とから作られるクレープに似た料理。良質な蛋白源でもある。 [42]
トマトオムレツ(英語版) インドの旗 インド マハーラーシュトラ州で作られる朝食。見た目から「オムレツ」と呼ばれるが実際には卵を含まず、生地の主な材料はベサンである。 [43][44][45]
ナシゴレン インドネシアの旗 インドネシア
マレーシアの旗 マレーシア
ケチャップマニス等で調味し、サンバルを添えて食べるチャーハン。インドネシア、マレーシア、シンガポールの朝食に出される。 [46][47]
ナシレマッ マレーシアの旗 マレーシア ココナッツミルクで炊いた飯。マレーシアとシンガポールの朝食に出される。 [48]
納豆 日本の旗 日本 煮たダイズ納豆菌を繁殖させて作った食品。日本では朝食の定番である。 [49][50]
牛脷酥(英語版) 中華人民共和国の旗 中国 広東省又は福建省が起源で、その形からウシのウマに形容されこの名が付いた。甘さは控え目で、豆乳と一緒に朝食として食べられる。 [51]
バークリ インドの旗 インド 穀粉から作られる丸いフラットブレッド [52]
ハチャプリ ジョージア (国)の旗 ジョージア ジョージア料理に分類されるチーズ入りのパン。アジャリア自治共和国内では、パンの中央に生卵を乗せる。 [53]
バトゥーラー インドの旗 インド ウッタル・プラデーシュ州発祥の揚げパン [3]
パンデサル フィリピンの旗 フィリピン 日常的にフィリピンの朝食に出されるロールパン [54]
ファトゥート・サムネ(英語版) イエメンの旗 イエメン フラットブレッドやピタ澄ましバターで揚げ、溶き卵と合わせた料理。 [55]
フォー  ベトナム ベトナム料理に使うライスヌードルで、汁に浸し任意の食材ハーブを添えて食べられる。 [56][57]
プットゥ(英語版) インドの旗 インド 米粉、ココナッツで作る南アジアの朝食。海域東南アジアでも類似料理が作られている。 [58]
ブブル・カチャン・ヒジャウ(英語版) インドネシアの旗 インドネシア リョクトウ、ココナッツミルク、パームシュガーから作るインドネシアの典型的な朝食。 [59][60]
ペサラットゥ(英語版) インドの旗 インド 南インドのアーンドラ・プラデーシュ州にて朝食用に作られるクレープ状のパンで、主な材料にリョクトウを使用している。 [61]
マスフニ モルディブの旗 モルディブ マグロ、タマネギ、ココナッツ、唐辛子を細かく刻んで混ぜた、モルディブを代表する朝食。 [62]
マッツァー・ブライ(英語版) イスラエルの旗 イスラエル[注釈 4] 古代イスラエルで生まれたマッツァーを卵と炒めたアシュケナジムの料理。ユダヤ教の記念日である過越の朝食に食べられている。 [63]
マツン アルメニアの旗 アルメニア ヨーグルトに似ているアルメニアの発酵乳製品。ジョージアでは朝食に提供される。 [53]
マナイーシ レバント レバント ピザに似たレバント料理で、頻繁に朝食に食べられている。 [64]
ミーゴレン インドネシアの旗 インドネシア 東南アジアで食べられる焼き蕎麦に似た料理。 [65]
ミーシェ(英語版) ミャンマーの旗 ミャンマー 朝食や軽食に食べられる、ライスヌードルにで作ったミートソースを掛けたビルマ料理 [66]
味噌汁 日本の旗 日本 味噌出汁に溶かし、野菜豆腐を入れた汁物日本人の朝食として根付いている。 [2][67][68]
メネメン トルコの旗 トルコ 朝食としてパンと一緒に食べるのが一般的。名称はイズミル県に存在する同名の小さな町から取られた。 [69][70][71]
モヒンガー ミャンマーの旗 ミャンマー ナマズを煮込んだスープにライスヌードルを入れた麺料理。 [72]
油条 中華人民共和国の旗 中国 中国や東南アジアで食べられている揚げパン。薄い塩味で、縦に裂き易く作られている。 [73]
ロティ インド亜大陸 インド亜大陸 タイ料理では、ロティで作ったラップをソースに浸して朝食に食べる。 [74][75]
ロティ・ジョン シンガポールの旗 シンガポール ホーカーセンターで人気のあるフレンチトーストに似た料理。 [76][77]
ロティチャナイ マレーシアの旗 マレーシア 東南アジアで朝食に食べられる平たいパン。 [78][79]

ヨーロッパ

名称 画像 発祥地 備考 出典
アップル・ダンプリング(英語版) イングランドの旗 イングランド 皮を剥いたリンゴパイ生地で包んでオーブンで焼く洋菓子 [80]
イングリッシュ・マフィン イングランドの旗 イングランド 平たい円形のパンで、横から2つに切りトーストして食べる。 [81][82]
ヴァイスヴルスト ドイツの旗 ドイツ 挽いた仔牛肉とベーコンで作るバイエルン州ソーセージ。様々な香辛料を使って味付けする。 [83]
ウォータービスケット(英語版) イギリスの旗 イギリス アイルランドやイギリスで食べられる、薄く硬く脆いクラッカーの1つ。 [84]
ウフ・アン・ムーレット フランスの旗 フランス ベーコン、タマネギバター赤ワインブーケガルニから出来たソースで作るポーチドエッグ [85]
オントバイトクック オランダの旗 オランダ
ベルギーの旗 ベルギー
ライムギを主原料とし、チョウジシナモンショウガナツメグ等の香辛料で味付けした茶色いケーキオランダ人朝食に食べる。 [86]
カーシャ 東ヨーロッパ 東ヨーロッパ 牛乳等で穀物を煮た、に近い料理。 [87]
カレリアンピーラッカ  フィンランド ライムギで作った生地にマッシュポテト等の具材を乗せて焼き上げ、バターとを乗せた料理。 [88]
キッシュ フランスの旗 フランス 溶き卵やベーコン、クリーム等をパイ生地に入れて焼いたアルザス=ロレーヌ起源の料理。 [89][90]
クランペット イングランドの旗ウェールズの旗 イングランド及びウェールズ 表面に気泡の跡が目立つ円形のパン。食べる際はトーストしてバターを塗る。 [91]
クリーチ ロシアの旗 ロシア 正教会の基盤である地域で食べられるパン。 [92]
クリングル(英語版) スカンディナヴィア スカンディナヴィア 13世紀カトリック教会修道士がデンマークにプレッツェルを持ち込んだ事に端を発してスカンディナヴィア全土に広まった、プレッツェルの派生料理。 [93]
クレープ フランスの旗 フランス 小麦粉、牛乳、卵等を混ぜ合わせ、鉄板等で薄く円形に広げて焼き固めた料理。様々な具材をクレープで包んで食べる。 [94][95]
クロワッサン  オーストリア
フランスの旗 フランス
生地にバターを折り込んで焼いた三日月形のパン。 [2][96][97]
ケジャリー スコットランドの旗 スコットランド? インドの味を求めるスコットランドの連隊が考案した料理であるという説が示されている。 [98][99][100]
コゲル・モゲル(英語版) 中央ヨーロッパ 中央ヨーロッパ
東ヨーロッパ 東ヨーロッパ
ヨーロッパケヒッラーから広まった、卵黄砂糖を混ぜて蜂蜜バニラココアラム酒等で風味付けをしたデザート [101]
ココスブロード(英語版) オランダの旗 オランダ ココナッツを乾燥させて細かくし、型に押し込んだ食品。サンドイッチトッピングに利用される。 [102]
コラーチ(英語版)  チェコ
スロバキアの旗 スロバキア
ケシの実が入っている菓子パン。チェコからの移民がアメリカで広めた為、アメリカ人の朝食にもなっている。 [93][103]
シナモンロール  スウェーデン シナモンの香りがする甘いペイストリー [104][105]
シュトゥルーデル オーストリア帝国の旗 ハプスブルク帝国 甘いフィリングが入った層状のペイストリー。オーストリア料理の1つだが、中央ヨーロッパ全体で広く食べられている。 [106][107]
シルニキ 東ヨーロッパ 東ヨーロッパ クワルクから作るホットケーキ。朝食や軽食に食べられる。 [108]
スコーン スコットランドの旗 スコットランド 丸い小型の菓子パン。 [109][110][111]
スフレ フランスの旗 フランス 泡立てた卵白に他の材料を入れて混ぜ、オーブンで焼いて膨らませた菓子 [112][113]
スモーブロー  デンマーク 多種多様な具材をパンが見えなくなる程に重ねるオープンサンドイッチ [114]
ソーダブレッド アイルランドの旗 アイルランド 酵母で生地を発酵させず、炭酸水素ナトリウムで膨らませて作るパンの総称。 [2][115][116]
茶色パン アイルランドの旗 アイルランド 全粒粉を使った茶色いパン。 [93]
チュロス スペインの旗 スペイン
ポルトガルの旗 ポルトガル
細く絞りだした生地を揚げた、棒状又は馬蹄形の揚げ菓子 [117][118]
チョリソ スペインの旗 スペイン 唐辛子ニンニクを粗挽きの豚肉と共にに詰めたソーセージ。 [93][119]
デニッシュ  デンマーク
 オーストリア[注釈 5]
「デニッシュ」は「デンマーク風」の意。油脂が多いパイ状の菓子パン。 [120][121][122]
デビルド・キドニー(英語版) イングランドの旗 イングランド ラムの腎臓をスパイシーなソースで煮込む、ヴィクトリア朝時代に考案された朝食。夕食にも出される。 [123]
ニョッキ イタリアの旗 イタリア ジャガイモと小麦粉で作る団子状のパスタ [124][125]
バゲット フランスの旗 フランス 棒状の細長いフランスパン。朝食にカフェ・オ・レと共に食べられる。 [126][127]
ハッシュ(英語版) イングランドの旗 イングランド 細切れやジャガイモ、炒めたタマネギ等を使った料理。フランス語で「刻む」を意味する「hacher」から来ている。 [7]
ハムエッグ イングランドの旗 イングランド[注釈 4] フライパンで薄切りのハムと卵を焼いた料理。伝統的なイングリッシュ・ブレックファスト、或いは古めかしいアメリカの朝食とも説明される。 [128][129]
パン・オ・ショコラ フランスの旗 フランス チョコレートがクロワッサンの中に詰められている菓子パン。 [130]
パン・オ・レザン(英語版) フランスの旗 フランス クロワッサンの生地にレーズンを加えて渦巻き状に成形した菓子パン。 [131]
パン・ドーシ(ポルトガル語版) ポルトガルの旗 ポルトガル ポルトガル語で「甘いパン」を意味する。牛乳、砂糖、卵、酵母、小麦粉、時にレモンの皮を使って作られる。 [132]
ハンバーガー ドイツの旗 ドイツ[注釈 4] 丸いパンにハンバーグを挟んだ料理。アメリカ人の2 %が朝食にハンバーガーを食べるとした調査がある。 [133][134]
ビアリ ポーランドの旗 ポーランド ベーグルより小さいパン。 [135]
ビズコチョ(英語版) スペインの旗 スペイン スペイン語圏の様々なペイストリーにこの名が付けられたが、中にはカステラのルーツとされる菓子もある。 [136]
ブーダン フランスの旗 フランス ブタ血液ラードケーシングに詰めた食べ物。 [93]
フリッタータ イタリアの旗 イタリア 肉やチーズ野菜等の具材を使う卵料理。名称の由来は「揚げる」を意味するイタリア語過去分詞形。 [137]
フルーツプディング(英語版) スコットランドの旗 スコットランド 穀粉オートミール又はパン粉ウシスエット黒砂糖、レーズン、、シナモン等を混ぜて大きなソーセージの形にした料理。 [138]
フル・ブレックファスト イギリスの旗 イギリス イギリスやアイルランドで出される朝食。 [2][139]
ブレックファーストロール(英語版) アイルランドの旗 アイルランド ロールパンやバゲットにソーセージやベーコン、バター、トマトソース等のフィリングを挟んだ料理。 [140][141]
ブレンター(英語版) ドイツの旗 ドイツ シュヴァーベンで作られた、エンバクの粉を焙煎し水やで和えた料理。 [142]
フレンチトースト ローマ帝国 ローマ帝国 スライスしたパンを卵、牛乳、砂糖等の混合物に浸してバターと共に焼く料理。 [143][144]
ベーグル ポーランドの旗 ポーランド リング状にした生地を茹でた後に焼いたパン。 [145][146][147]
ベーコン  デンマーク? 豚肉の塩漬け燻製 [148][149][150]
ベーコンサンドイッチ イギリスの旗 イギリス 焼いたベーコンを挟んだサンドイッチ。 [151]
ホットケーキ ギリシャの旗 ギリシャ 古代ギリシアに最古の記述が残る、フライパンで小麦粉、牛乳、砂糖、卵、ベーキングパウダー、塩等を混ぜた物を焼いた料理。バターや蜂蜜、メープルシロップを掛けて食べる。 [7][152]
ポテトスコーン(英語版) スコットランドの旗 スコットランド 茹でたジャガイモ、バター、塩で作るスコーンの派生料理。 [153]
ポテトパンケーキ 中央ヨーロッパ 中央ヨーロッパ
 ベラルーシ
 リトアニア
中央ヨーロッパ周辺で作られるジャガイモを生地に使うホットケーキの総称。 [2][154]
ポンチキ ポーランドの旗 ポーランド 生地の中にジャムを充填して揚げた料理。中身の入ったドーナツとも表現される。 [155]
マラサダ ポルトガルの旗 ポルトガル マデイラ諸島が起源だが、ポルトガルでの知名度は高くない。1878年、マデイラ諸島やアゾレス諸島から労働者がハワイ州に渡った際にマサラダを含む伝統的な食べ物を持ち込んだ為、ハワイ島にはマラサダを専門に扱うベーカリーが数多くある。 [93][156][157]
ミガス イベリア半島 イベリア半島 メキシコ料理のミガスは朝食に食べられる。 [93][158][159]
ミューズリー スイスの旗 スイス サナトリウムの入院患者の為に作られたシリアル食品の1つ。本来は夕食に食べていた。 [160]
モンキーブレッド  ハンガリー 名称は、フィンガーフード(英語版)としてサルの様にパンを摘んで食べる動作から来ている。 [161][162]
リングィーサ ポルトガルの旗 ポルトガル ブラジル、アメリカ、日本沖縄県でも食べられるソーセージ。 [93]
レシュティ スイスの旗 スイス ベルン州農民の朝食として誕生したジャガイモ料理。 [163]
レフセ(英語版)  ノルウェー 通常牛乳又はクリームとジャガイモ、小麦粉、バターを使って作られる、伝統的な柔らかいフラットブレッド。 [93][164]
ワッフル フランスの旗 フランス
ベルギーの旗 ベルギー
砂糖、卵、小麦粉等で作った生地を焼き型の凹凸を残して焼いた、フランス北部、ベルギーの伝統的な菓子。 [7][165][166]

アフリカ

名称 画像 発祥地 備考 出典
インジェラ エチオピアの旗 エチオピア帝国 テフの粉で作られたサワードウを使って焼いたフラットブレッドで、スポンジの様な食感を持つ。 [167]
カトゴ(英語版) ウガンダの旗 ウガンダ 主な材料は牛肉ギーから作るソースとマトケである。 [2][168]
ザアルーク(アラビア語版) モロッコの旗 モロッコ ナスを焼いてからトマトと混ぜ、ニンニク香辛料で味付けした料理。 [169][170]
サバーヤド(英語版) ソマリアの旗 ソマリア
ジブチの旗 ジブチ
ソマリアでは朝食夕食に食べられるフラットブレッドである。インド亜大陸で作られるパラーターに近い料理。 [171]
パフパフ(英語版) サブサハラアフリカ サブサハラアフリカ サハラ砂漠より南の地域で食べられる揚げパン [172]
パルミエ フランス領アルジェリアの国章 フランス領アルジェリア 20世紀初頭に考案された菓子パイ。名称の由来はヤシの葉だが、ブタゾウに例えられる場合もある。 [173]
フライドチーズ  エジプト キプロスギリシャレバノンシリアトルコで朝食に食べられる、チーズで揚げる料理。 [174]
フリッカデル(英語版) 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 タマネギ、香辛料と牛肉[注釈 6]で作ったミートボールを焼き、又は揚げた料理。 [175][176]
フル・メダメス(英語版)  エジプト ソラマメオリーブ・オイルクミンを加え、そこに野菜ハーブ、香辛料を加えて煮込んだ料理。 [2][177][178]
マンダジ タンザニアの旗 タンザニア
 ケニア
ウガンダの旗 ウガンダ
ルワンダの旗 ルワンダ
ブルンジの旗 ブルンジ
東アフリカで広く食べられる甘さが控え目の揚げパン。 [179]
ムセメン(英語版) マグリブ マグリブ 主にモロッコやその周辺国で、蜂蜜ハーブティ又はコーヒーと共に朝食に食べられる。 [180][181][182]
ワチェ(英語版) ガーナの旗 ガーナ 一般的には朝食や昼食に食べられる、と豆を炊いた料理。 [2][183][184]

北アメリカ

名称 画像 発祥地 備考 出典
アキー・アンド・ソルトフィッシュ ジャマイカの旗 ジャマイカ アキータラ塩漬けからなるジャマイカの国民食 [185][186]
アナダマ・ブレッド(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 小麦粉[注釈 7]コーンミール糖蜜から作られるニューイングランドパン [93]
ウエボス・モトゥレニョス(英語版) メキシコの旗 メキシコ インゲンマメチーズの入ったトルティーヤを乗せた料理で、その他適宜でハムエンドウプランテン、サルサ等の具材が入る。 [187]
ウエボス・ランチェロス メキシコの旗 メキシコ 午前半ばにメキシコの地方の農場で伝統的に提供される、2つの目玉焼きとチラキレスからなる卵料理。目玉焼きはそれぞれ別の種類のサルサ[注釈 8]で味付けをする。 [188][189]
エッグインザバスケット アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 スライスした食パンに穴を開け、その中で卵を焼く料理。 [190]
エッグズ・アンド・ブレインズ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 スクランブルエッグブタの脳を組み合わせた料理。アメリカ中西部では「ブレインズ・アンド・エッグズ」の名で朝食に提供される場合が多い。 [93][191][192]
エッグベネディクト アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ハム、サケポーチドエッグ等をイングリッシュ・マフィンに乗せ、その上にオランデーズソースを掛けた料理。 [193]
エンチラーダ メキシコの旗 メキシコ スパイシーなソースとチーズを、調理した等を巻いたトルティーヤに掛けた料理。 [194]
ガージョ・ピント(英語版) コスタリカの旗 コスタリカ
ニカラグアの旗 ニカラグア
中央アメリカの伝統的なライス・アンド・ビーンズサワークリームやトルティーヤと共に提供される場合がある。 [2][195]
カボチャパン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ネイティブ・アメリカン由来のカボチャから作るパン。 [196][197]
カラ(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 酵母砂糖、卵、穀粉で作るダンプリングで、ニューオーリンズでは朝食として提供される。 [198][199]
キューバンブレッド(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
 キューバ
キューバンサンドイッチを作る工程で使用するパン。 [93]
グリアード(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 牛肉[注釈 9]スープストックで煮込んで作るクレオール料理 [200][201]
クリームドエッグ・オン・トースト(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ベシャメルソースと粗く刻んだ固茹で卵を混ぜ、トーストの上に乗せた料理。 [202]
グリッツ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 アメリカ南部ソウルフードであるコーングリッツから作られた [201][203]
クレトン カナダの旗 カナダ ケベック州の伝統料理で、朝食のトーストに塗られる冷たい豚肉のスプレッド。 [204]
ゲッタ(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ドイツ系アメリカ人が齎した、オートミール又は挽肉マッシュ [124]
コーヒーケーキ(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ユダヤ系アメリカ人が広めたコーヒー風味のスポンジケーキ。コーヒーや紅茶と一緒に食べる甘いケーキを指す場合もある。 [205][206][207]
シュリンプ・アンド・グリッツ(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 エビとグリッツで構成されるサウスカロライナ・ローカントリーの伝統的な朝食。 [93]
ジョニーケーキ(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 コーンミールのフラットブレッド。アメリカの初期の主食で、ニューファンドランド島からジャマイカ迄の大西洋岸でも作られている。 [93][185][208]
シリアル食品 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 穀物の加工食品。 [209][210]
スクラップル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ブタの屑肉を寄せ集めて穀粉で固めた料理。 [93][211]
スタンプアンドゴー(英語版) ジャマイカの旗 ジャマイカ 塩漬けの魚で作った朝食用のフリッター。ジャマイカのファーストフードの元祖とも言われている。 [185]
ストラタ(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 主にパン、卵、チーズ、好みの具材で作る層状のキャセロール。パンと具材を互い違いに重ねることで層[注釈 10]を作る。 [212]
スリンガー(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 卵、ハッシュドポテト、挽肉で作ったパテにチリコンカーン、チーズ、タマネギをトッピングした料理。セントルイスで朝食に提供される。 [93][213]
ソーセージグレイビー(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 豚肉のソーセージとそのから作ったグレイビーソース。アメリカ南部の伝統的な朝食料理で、ビスケット等に掛けて食べる。 [214][215]
タートン(英語版) カナダの旗 カナダ パン生地フライパンで焼いた料理。ニューファンドランド島のポピュラーな朝食。 [216][217]
ダッチ・ベイビー・パンケーキ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 朝食に出されるポップオーバーの1つ。 [218][219]
ダブルス(英語版) トリニダード・トバゴの旗 トリニダード・トバゴ 2つの揚げパンの上に煮たカレー味のヒヨコマメを乗せたストリートフード。カリブ海地域で広く食べられる。 [220]
タントースト アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 スクランブルエッグと牛タンを乗せたオープンサンドイッチ20世紀に廃れた。 [221][222]
チキン・アンド・ワッフル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 植民地時代の17世紀ペンシルバニア・ダッチの家庭で生まれた組み合わせ。 [223]
チップトビーフ・オン・トースト アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ベシャメルソースで煮込んだチップトビーフをトーストに掛けた料理。 [93]
チョコレートグレイビー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 脂肪ココアパウダー等から作られるソースで、オザーク高原アパラチア山脈では日曜日の朝に焼いたビスケットと一緒に出される場合が多い。 [93][224][225]
チラキレス メキシコの旗 メキシコ トルティーヤを揚げてソースを掛けたメキシコの伝統的な朝食。 [2][226]
テキサストースト(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 パンを通常の倍の厚さにスライスし、両面にバター又はガーリックバターを塗って作るトースト。チーズを乗せてグリルドチーズにする事もある。 [227]
ドーナツ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 オランダ移民が切っ掛けとなって生まれた輪形、円形の洋菓子 [228][229]
ハッシュドポテト アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 茹でたジャガイモを刻み、平たく纏めた後に油で揚げた料理。 [230][231]
バナナブレッド アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 潰したバナナから作るパン。 [232][233]
ハングタウンフライ(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1850年代カリフォルニア・ゴールドラッシュで有名になった、ベーコンとカキを卵と炒め合わせたオムレツ [93][234]
ビスケット・アンド・グレイビー(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 アメリカ南部で食べられる、柔らかいビスケットにグレイビーソースを掛ける料理。 [235]
フライドチキン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 鶏肉調味料や小麦粉等を塗して揚げた料理。西オーストラリア州のパースでは、朝食として食べられる。 [236][237]
フライブレッド アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ネイティブ・アメリカンが作った、平たいパン生地をショートニングラード等で揚げ、甘味料で味付けした料理。フライドブレッドとは似て非なる物である。 [93]
ブレックファストサンドイッチ(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ベーコンや卵等のそれ単体で朝食として食べる食品を挟んだサンドイッチ [238]
ブレックファストソーセージ(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 通常黒胡椒セージで味付けされる新鮮な豚肉のソーセージ。 [239][240]
ブレックファストタコス(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 トウモロコシの粒が具材として入るのが特徴。 [93][241]
ブレックファスト・ブリトー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 チリソースを添えたブリート [242][243]
ベアクロウ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 クマ鉤爪が名前の由来のペイストリー [244]
ベイクドビーンズ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 アメリカ先住民に起源を持つ、インゲンマメに甘辛いソースを絡ませた料理。 [245]
ベーグル・アンド・クリームチーズ(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ベーグルクリームチーズを塗り広げるニューヨーク市の料理 [246]
ベーコンエッグチーズサンドイッチ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ベーコン、卵[注釈 11]、チーズが具材のサンドイッチ。 [247]
ポークロール(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1856年以来ニュージャージー州の定番料理として親しまれている。カイザーロールにポークロール、卵、チーズを乗せ、コショウケチャップを掛けて食べるのが伝統的な食べ方である。 [248]
ホームフライ(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国? ジャガイモ料理の1つで、皮を剥いて角切りにしたジャガイモをフライパンやスキレットで焼いて作る。 [249]
ポップオーバー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ヨークシャー・プディングに似た、バターと卵から作る中が空洞のロールパン [250]
マックグリドル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 朝のみにマクドナルドで提供される、シロップの入ったパンケーキで豚肉のソーセージを挟んだ料理。 [251]
マックマフィン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 朝のみにマクドナルドで提供されるイングリッシュ・マフィンを使った料理。ベーコン、卵、ソーセージ等、挟む具材でメニューの名称が変化する。 [252][253]
マング(英語版) ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 プランテンを茹でて潰し、サラミ、卵、チーズ、バターを加えたドミニカ共和国の国民的な朝食。 [2][254]
モンテ・クリスト・サンドイッチ カナダの旗 カナダ
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
チーズとハムを挟んだ食パンを卵液に浸し、バターで両面を焼いた料理。 [255]
ランダウン(英語版) ジャマイカの旗 ジャマイカ
トリニダード・トバゴの旗 トリニダード・トバゴ[注釈 12]
塩漬けのサバココナッツミルクトマト、その他様々な野菜香辛料を使った伝統的なシチュー [185]
リバーマッシュ(英語版) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ブタの肝臓頭部、コーンミール、香辛料を使って調理されたノースカロライナ州郷土料理 [93]
ロコモコ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 の上に目玉焼きとハンバーグを乗せ、グレイビーソースを掛けたハワイ料理 [93][256]

南アメリカ

名称 画像 発祥地 備考 出典
アサイーボウル ブラジルの旗 ブラジル アサイー果実を凍らせて潰した料理。ハワイ州では朝食に人気である。 [257][258]
アレパ 南アメリカ 南アメリカ 先コロンブス期から存在するコロンビアやベネズエラで作られるパン [259]
サルテーニャ ボリビアの旗 ボリビア 甘辛いソースと絡めたの細切れを生地に入れて焼いたエンパナーダ。ボリビアのポピュラーな朝食。 [2][260][261]
セビチェ ペルーの旗 ペルー 鮮魚柑橘類[注釈 13]の果汁から作ったマリネ [2][262]
チャングア  コロンビア ボヤカ県周辺で飲まれる朝食用のスープ [2][263]
パンデボノ(英語版)  コロンビア コロンビアで朝食に食べられるチーズパン。伝統的には、焼き立ての状態をホット・チョコレートと一緒に食べる。 [264]
パン・デ・ユカ(英語版) 南アメリカ 南アメリカ キャッサバ[注釈 14]の粉とチーズで作られた、エクアドル西部とコロンビア南部の代表的なパン。ボリビアではと共に朝食に提供される。 [265]
ペベテ(英語版) アルゼンチンの旗 アルゼンチン 小麦粉で作られた柔らかい楕円形のバンズサンドイッチを作るのに利用されており、通常はチーズ、塩漬けの肉、トマトマヨネーズ等を挟んで食べる。 [266]
マンドカ(英語版) ベネズエラの旗 ベネズエラ スリア州だけで作られている、リング状にしたコーンミールを揚げた料理。朝食で食べられる頻度が高く、通常はバターやチーズ、コーヒーと一緒に熱い内に食べる。 [267]

オセアニア

名称 画像 発祥地 備考 出典
ソーセージシズル(英語版) オーストラリアの旗 オーストラリア スライスしたパンホットドッグ用のバンズに、牛肉又は豚肉ソーセージ、炒めたタマネギを挟み、様々な調味料[注釈 15]を掛けた料理。 [268][269]
ダンパー オーストラリアの旗 オーストラリア 酵母を使わずに、ベーキングパウダー入りの小麦粉と水で作ったパン。短時間で作れる速成パンに分類され、朝に焼き立ての状態で食べられる。 [270][271]
パヴロヴァ オーストラリアの旗 オーストラリア
ニュージーランドの旗 ニュージーランド
焼いたメレンゲ、クリームと果物で作ったケーキメルボルンカフェの中には朝食に提供する店もある。 [272][273]
ラプラプ バヌアツの旗 バヌアツ パンノキ果実バナナタロイモヤム等を潰したペーストをバナナの葉で包み焼きにし、ココナッツクリームを添えて食べる。豚肉、牛肉、鶏肉オオコウモリ等のを加える場合もある。 [274][275][276]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ カザフスタン、トルコ、日本、インドネシアはアジアに、ロシア、ギリシャ、スペイン、ポルトガル、イタリアはヨーロッパに、エジプトはアフリカに、アメリカ、パナマは北アメリカに、チリは南アメリカにそれぞれ分類する。
  2. ^ アル(ヒンディー語: आलू)。
  3. ^ ガーリックライスに近いチャーハン。
  4. ^ a b c アメリカとする意見もある。
  5. ^ 1850年にデンマークでパン職人のストライキがあったとされる。ベーカリーのオーナーは外国から労働力を集める結果になったが、その中には異なる伝統とレシピを持つオーストリアの職人もいた。ストライキが終わった後、デンマークの職人はオーストリアのレシピを採用し、卵や脂肪の量を増やす等、デンマーク人の好みや伝統も考慮して調整した。このようにして、デンマークのペイストリーとして知られる様になった。
  6. ^ 伝統的な調理法では牛肉が使われるが、鶏肉やラムの肉も使われる。
  7. ^ ライムギを使う場合もある。
  8. ^ 主にサルサ・ロハ、サルサ・ヴェルデ、サルサ・ベルデが使われる。
  9. ^ 稀に仔牛肉や豚肉も使われる。
  10. ^ 英語で地層を意味する「stratum」の複数形は「strata」である。
  11. ^ 目玉焼き又はスクランブルエッグ。
  12. ^ 正確にはトバゴ島。
  13. ^ 伝統的にはビターオレンジだが、一般的にはレモンやライムが使われる。
  14. ^ 「ユカ」とも呼ばれる。
  15. ^ 一般的にはケチャップ、バーベキューソース、マスタード。

出典

  1. ^ Collister & Blake 2000, p. 142.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o “お腹がすくから深夜は見ちゃダメ! 世界の朝ごはん画像50選”. Pouch (2013年3月11日). 2021年8月17日閲覧。
  3. ^ a b c Soni 2007, p. 75.
  4. ^ Kapoor 2011, p. 31.
  5. ^ HT Correspondent (2017年10月9日). “Poha or upma? Shabana Azmi and Twitter divided over breakfast dish”. Hindustan Times. https://www.hindustantimes.com/bollywood/poha-or-upma-shabana-azmi-and-twitter-divided-over-breakfast-dish/story-eS1rJq4MgFqtaiRCEAK3KL.html 2021年8月15日閲覧。 
  6. ^ ssumitra. “Egg bhurji”. BBC Good Food. 2021年8月12日閲覧。
  7. ^ a b c d Jamison & Jamison 2002, p. 131.
  8. ^ 新村 2018, p. 443.
  9. ^ “Ohn no khao swè”. en:TasteAtlas. 2021年8月17日閲覧。
  10. ^ Amanda Hesser. “Coconut Noodles Recipe”. NYT Cooking. 2021年8月17日閲覧。
  11. ^ Aaisha Aslam (2017年11月28日). “What Is the Difference Between Khaman And Dhokhla?”. NDTV Food. 2021年8月14日閲覧。
  12. ^ Louisa Chu (2016年4月20日). “Breakfast quest in Singapore: Looking for history on toast”. Chicago Tribune. https://www.chicagotribune.com/dining/recipes/sc-singapore-breakfast-quest-food-0422-20160420-story.html 2021年8月16日閲覧。 
  13. ^ Nicole Tarulevicz; Sandra Hudd. “From Natural History to National Kitchen: Food In The Museums Of Singapore, 2006-2017”. Digest: A Journal of Foodways and Culture. 2021年8月16日閲覧。
  14. ^ “Sri Lanka: Food & Tropical Fruits”. LankaLibrary. 2021年8月14日閲覧。
  15. ^ “Culture of Sri Lanka”. World Culture Encyclopedia. 2021年8月14日閲覧。
  16. ^ Malik 2005, p. 124.
  17. ^ Amir Mawallil (2019年9月2日). “Satti: A spicy delicacy for breakfast”. Rappler. 2021年8月15日閲覧。
  18. ^ “宝塚せいれいの里だより やよいの宙 vol.19 2019.8” (PDF) (2019年9月17日). 2021年8月15日閲覧。
  19. ^ Neville-Hadley 2016, p. 192.
  20. ^ Kraig & Sen, p. 102.
  21. ^ Başan 1997, p. 93.
  22. ^ Melissa Fox (2021年6月9日). “This Filipino breakfast transports me straight to Manila”. Special Broadcasting Service. 2021年8月15日閲覧。
  23. ^ 松村 & 佐和 1998.
  24. ^ “6 Taiwanese Breakfast Joints To Give Your Day The Perfect Start In 2021”. The Taiwan Times. 2021年8月15日閲覧。
  25. ^ Raven Montmorency (2020年7月11日). “Xôi, Phở, and Other Lip-Smacking Vietnamese Breakfast Dishes”. Nspirement. 2021年8月15日閲覧。
  26. ^ 旅工房「美容大国・韓国の朝食はボリューム満点! 忙しい朝は"韓国式トースト"で」『マイナビニュース』、2016年8月8日。2021年8月16日閲覧。
  27. ^ JTB 2011, p. 111.
  28. ^ 「TKGだけじゃない!朝食に便利な「たまごごはん」レシピ5選」『毎日新聞』、2020年2月18日。2021年8月15日閲覧。
  29. ^ 才本淳子「養鶏家が毎朝食べる 卵かけご飯に合うしょうゆとは」『朝日新聞』、2020年7月22日。2021年8月15日閲覧。
  30. ^ クックパッド「台湾の定番”卵”朝食!もちもち「蛋餅(タンビン)」粉別レシピ3選」『毎日新聞』、2017年3月16日。2021年8月16日閲覧。
  31. ^ “奈良の伝統的な朝ごはん「茶がゆ」を、町家カフェと名門ホテルで堪能!”. ぐるたび (2016年4月6日). 2021年8月15日閲覧。
  32. ^ 新村 2018, p. 1878.
  33. ^ Ebrahim & Yaw 2006, p. 209.
  34. ^ Tan & Van 2012, p. 150.
  35. ^ “An intro to Chwee Kueh, with tips from cookbook author, Wee Eng Hwa”. gastronommy.com (2011年11月25日). 2021年8月12日閲覧。
  36. ^ Patent & McLean 2007, p. 86.
  37. ^ “Why Jianbing is China's Most Popular Street Breakfast”. Serious Eats (2019年3月22日). 2021年8月14日閲覧。
  38. ^ Jianbing: A guide to China’s favorite street food - ウェイバックマシン(2021年1月18日アーカイブ分)
  39. ^ RI 2004, p. 47.
  40. ^ 新村 2018, p. 2027.
  41. ^ “London's 'Grandpa Pancake' seeks new recipes at home”. Shanghai Daily. (2014年7月27日). https://archive.shine.cn/national/Londons-Grandpa-Pancake-seeks-new-recipes-at-home/shdaily.shtml 
  42. ^ Srilakshmi 2006, p. 403.
  43. ^ Sinatra 2003, p. 248.
  44. ^ Zeryck, Bear & Bear 2010, p. 164.
  45. ^ “Summer Tomato Omelette”. MyNation Easy Recipes and Dishes. (2017年12月10日). 2021年8月15日閲覧。
  46. ^ Agostino & Kiting, p. 59.
  47. ^ 新村 2018, p. 2171.
  48. ^ Khoo, Omar & Lim 2009, p. 18.
  49. ^ 新村 2018, p. 2176.
  50. ^ 小泉 & 石毛 2010.
  51. ^ C. Arthur Pearson Ltd 1895, p. 26.
  52. ^ “Report, July 1973”. Printed at the Government Central Press (1973年). 2021年8月11日閲覧。
  53. ^ a b VOGUE JAPAN (2020年8月12日). “ハチャプリ、ヒンカリetc. ジョージアの朝ごはんが「ワールド・ブレックファスト・オールデイ」に登場。”. ヴォーグ. 2021年8月16日閲覧。
  54. ^ Dagoon et al. 2005, p. 104.
  55. ^ Genius Recipes (2019年11月11日). “Toasted Pita Scrambled Eggs (Fatoot Samneh) From Leah Koenig”. Food52. 2021年8月13日閲覧。
  56. ^ JTB 2018, p. 10.
  57. ^ 新村 2018, pp. 2530–2531.
  58. ^ Thangarajah 2003, p. 1.
  59. ^ Soebroto 2004, p. 66.
  60. ^ Zahara 2012, p. 170.
  61. ^ Latif 1999, p. 25.
  62. ^ Masters 2009, p. 39.
  63. ^ Deutsch & Saks 2008, p. 98.
  64. ^ Hazime 2014, p. 41.
  65. ^ Neefe 2006, p. 91.
  66. ^ “Meeshay”. TasteAtlas. 2021年8月15日閲覧。
  67. ^ 「快眠のためには「朝食に豚肉とジャガイモの味噌汁を」と医師」『NEWSポストセブン』、2019年7月3日、1面。2021年8月15日閲覧。
  68. ^ 新村 2018, p. 2812.
  69. ^ Emina & Eggs 2013, p. 120.
  70. ^ Kut 1998, p. 15.
  71. ^ Koenig 2019.
  72. ^ Duguid, p. 255.
  73. ^ “Youtiao (Chinese Oil Stick)-Chinese Cruller”. China Sichuan Food (2016年12月10日). 2021年8月15日閲覧。
  74. ^ Edelstein 2010, p. 262.
  75. ^ Ridout & Gray 2009.
  76. ^ “カレー風味! 食感も魅力の「ロティ・ジョン」”. 山崎製パン. 2021年8月17日閲覧。
  77. ^ ダイヤモンド・ビッグ社「『地球の歩き方』から食べなきゃソンする140皿!シンガポール絶品グルメ本が新登場!」『PR TIMES』、2015年4月27日。2021年8月17日閲覧。
  78. ^ Boyle 2012, p. 462.
  79. ^ “ロティチャナイ〜マレーシア発祥のパン〜”. 株式会社カメリヤ (2019年4月25日). 2021年8月15日閲覧。
  80. ^ “アップルダンプリング”. コトバンク. 2021年8月11日閲覧。
  81. ^ HMH 2012.
  82. ^ 新村 2018, p. 227.
  83. ^ White & Cowie 2012, p. 513.
  84. ^ Turner 1992, p. 127.
  85. ^ “ブルゴーニュの郷土料理”. フランス観光開発機構 (2012年11月5日). 2021年8月12日閲覧。
  86. ^ Tom Coggins (2017年9月26日). “What do the Dutch Eat for Breakfast?”. Culture Trip. 2021年8月15日閲覧。
  87. ^ Woods & Snyder 1906, p. 8.
  88. ^ “「ムーミンカフェ 東京ドームシティ ラクーア店」で朝食メニューがスタート♪”. LifTe 北欧の暮らし (2021年4月6日). 2021年8月16日閲覧。
  89. ^ Katherine Grandstrand (2021年5月25日). “Taste: Quiche is fancy and utilitarian”. Aberdeen News. https://www.aberdeennews.com/story/news/2021/05/25/quiche-food-taste-column-katherine-grandstrand-breakfast/7427118002/ 2021年8月15日閲覧。 
  90. ^ 新村 2018, p. 719.
  91. ^ 新村 2018, p. 864.
  92. ^ LIFE 1952, p. 158.
  93. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w Extra Crispy Staff (2018年2月13日). “51 Regional American Breakfast Foods You Should Know”. MyRecipes. 2021年8月11日閲覧。
  94. ^ Prosperi-Porta 2010, p. 30.
  95. ^ 新村 2018, p. 874.
  96. ^ Roizen 2005, p. 409.
  97. ^ 新村 2018, p. 883.
  98. ^ Cunningham 1987, p. 208.
  99. ^ Rajab, 1999 & Rajab, p. 2.
  100. ^ Trotter 2004, p. 49.
  101. ^ Petrosian & Underwood 2006, p. 230.
  102. ^ Breakfast included? - ウェイバックマシン(2019年1月15日アーカイブ分)
  103. ^ Winn 2010, p. 89.
  104. ^ Emmis 2005, p. 218.
  105. ^ Bucholz 2010, p. 114.
  106. ^ Bone 2010.
  107. ^ Faino & Hazledine 2002, p. 57.
  108. ^ Mendelson 2008, p. 307.
  109. ^ Emina & Eggs 2013.
  110. ^ Katherine Grandstrand (2021年2月9日). “Taste: Scones make breakfast a little fancier”. Aberdeen News. https://www.aberdeennews.com/story/lifestyle/food/2021/02/09/taste-scones-make-breakfast-a-little-fancier/43595131/ 2021年8月15日閲覧。 
  111. ^ 新村 2018, p. 1559.
  112. ^ Odette Williams (2021年6月18日). “Simple Soufflé Recipes: Seize the Moment”. The Wall Street Journal. https://www.wsj.com/articles/simple-souffle-recipes-seize-the-moment-11624033606 2021年8月15日閲覧。 
  113. ^ 新村 2018, p. 1580.
  114. ^ “デンマークのスモーブローで、素敵なヒュッゲ。”. フィガロジャポン (2020年11月16日). 2021年8月16日閲覧。
  115. ^ 樋口 & 宍倉 2008, p. 74.
  116. ^ 鈴木, 2013 & 鈴木, p. 71.
  117. ^ 東京バーゲンマニア「オーブントースターで焼くだけ!業スーの「チュロス」お手軽でうまい。」『livedoor ニュース』、2021年6月16日。2021年8月16日閲覧。
  118. ^ 新村 2018, p. 1897.
  119. ^ 新村 2018, p. 1918.
  120. ^ Wienerbrød - ウェイバックマシン(2013年1月16日アーカイブ分)
  121. ^ De danske kager er en fantastisk historie - ウェイバックマシン(2016年8月16日アーカイブ分)
  122. ^ 新村 2018, p. 2007.
  123. ^ Emina & Eggs 2013, p. 140.
  124. ^ a b Smith 2007, p. 261.
  125. ^ 新村 2018, p. 2239.
  126. ^ 国末 2016, p. 27.
  127. ^ 新村 2018, p. 2334.
  128. ^ 新村 2018, p. 2387.
  129. ^ Palmatier 2000, p. 168.
  130. ^ Graves 2000, p. 13.
  131. ^ Schmidt, Williams & WenzelErotopoulos 2011, p. 75.
  132. ^ Hensperger 2000, p. 514.
  133. ^ 新村 2018, p. 2422.
  134. ^ Jennifer Polland (2012年11月7日). “Two Percent Of Americans Admit To Eating Burgers For Breakfast”. Business Insider. https://www.businessinsider.com/two-percent-of-americans-eat-burgers-for-breakfast-2012-11 
  135. ^ Scheff 2008, p. 32.
  136. ^ “カステラの伝来 そのルーツと誕生”. 福砂屋. 2021年8月11日閲覧。
  137. ^ “Family meals that deliver flavor and nutrition”. Fairfax Times. (2021年8月13日). https://www.fairfaxtimes.com/articles/health_and_food/family-meals-that-deliver-flavor-and-nutrition/article_01151086-fb9c-11eb-a850-83d976f97736.html 
  138. ^ Strong 2006, p. 52.
  139. ^ Moran 2010, p. 20.
  140. ^ Cunningham 1987, p. 19.
  141. ^ Strybel & Strybel 2005, p. 27.
  142. ^ Bentele 2012.
  143. ^ B&B 2006, p. 53.
  144. ^ 新村 2018, p. 2607.
  145. ^ Emina & Eggs 2013, p. 76.
  146. ^ 新村 2018, p. 2631.
  147. ^ “ベーグル”. コトバンク. 2021年8月11日閲覧。
  148. ^ “Bacon Recipes: Breakfast, Lunch Or Dinner (PHOTOS)”. HuffPost. (2012年1月23日). https://www.huffpost.com/entry/bacon-recipes-dishes-chicken_n_1224760 
  149. ^ Two breakfast favorites, scrambled together - ウェイバックマシン(2013年4月19日アーカイブ分)
  150. ^ “ベーコンの世界”. 土井ハム. 2021年8月11日閲覧。
  151. ^ Good Food team. “5 ways with bacon sandwiches”. BBC Good Food. 2021年8月13日閲覧。
  152. ^ 新村 2018, p. 2708.
  153. ^ Sawyers 2006, p. 170.
  154. ^ Adam Liaw (2021年7月13日). “Batter up: the wide world of savoury pancakes”. Special Broadcasting Service. 2021年8月15日閲覧。
  155. ^ “Paczki”. SeededAtTheTable.com (2010年2月16日). 2021年8月15日閲覧。
  156. ^ Carpenter & Carpenter 2008, p. 26.
  157. ^ Laudan 1996, p. 94.
  158. ^ Stern & Stern, p. 348.
  159. ^ “The Best (and Easiest!) Migas Recipe”. Gimme Some Oven (2018年7月9日). 2021年8月15日閲覧。
  160. ^ Fearnley-Whittingstall 2011, p. 34.
  161. ^ LuAnn Connolly. “Monkey Bread I”. Allrecipes.com. 2021年8月15日閲覧。
  162. ^ Lynne Olver (2015年1月15日). “Monkey bread”. The Food Timeline. 2021年8月15日閲覧。
  163. ^ 地球の歩き方 2021, p. 97.
  164. ^ Zanger 2001, pp. 201–202.
  165. ^ Duda 2007.
  166. ^ 新村 2018, p. 3170.
  167. ^ 上野きより「日本人が知らない注目健康食「テフ」とは何か」『東洋経済オンライン』、2017年1月25日、1面。2021年8月17日閲覧。
  168. ^ UGANDA@50: The king of all Uganda breakfasts - ウェイバックマシン(2018年12月24日アーカイブ分)
  169. ^ “トーストと相性抜群!焼き茄子のペースト「ザアルーク」”. 山崎製パン. 2021年8月17日閲覧。
  170. ^ Susan Sampson (2009年2月27日). “Zaalouk (Moroccan eggplant salad)”. Toronto Star. https://www.thestar.com/life/food_wine/recipes/2009/02/27/zaalouk_moroccan_eggplant_salad.html 2021年8月17日閲覧。 
  171. ^ Ali 2007, p. 58.
  172. ^ Mrs Ahmadyapeco (2018年11月16日). “Simple breakfast puff puff and hot tea”. Cookpad. 2021年8月16日閲覧。
  173. ^ Rust 2011, p. 120.
  174. ^ Lewicka 2011, p. 239.
  175. ^ “超粗挽き肉が香る。「フリッカデル」のポケットサンド”. 山崎製パン. 2021年8月17日閲覧。
  176. ^ Abigail Donnelly. “Chicken frikkadels with an Asian dipping sauce”. Woolworths TASTE. 2021年8月17日閲覧。
  177. ^ Amy Cavanaugh (2021年1月26日). “A Middle Eastern Feast”. Chicago. 2021年8月17日閲覧。
  178. ^ Laura Brehaut (2020年7月7日). “Cook this: Ful medames from Falastin”. National Post. https://nationalpost.com/life/food/cook-this-ful-medames-from-falastin 2021年8月17日閲覧。 
  179. ^ ショセキカ 2014, §2.6.
  180. ^ Anna McKerrow (2016年8月30日). “In Photos: The Morocco Less Traveled”. Travel + Leisure. 2021年8月15日閲覧。
  181. ^ Michela Becchi (2018年4月19日). “World breakfasts. Morocco: msemen, baghrir, mint tea”. Gambero Rosso. 2021年8月15日閲覧。
  182. ^ En Algérie, chaque région a sa cuisine : quelle est votre préférée ? - ウェイバックマシン(2020年10月20日アーカイブ分)
  183. ^ Waakye: A popular dish from Ghana made with rice and beans - ウェイバックマシン(2014年7月31日アーカイブ分)
  184. ^ Hakeem Adam (2017年4月7日). “A Brief History of Waakye, Ghana's Favourite Breakfast”. Culture Trip. 2021年8月17日閲覧。
  185. ^ a b c d Deborah S. Hartz (1991年8月1日). “Authentic Jamaican breakfast”. Star–Banner: p. 44 
  186. ^ DeMers 2005, p. 66.
  187. ^ Bayless, Bayless & Brownson 1996, pp. 270–271.
  188. ^ Schnetz, Savitsky & Wille 2006, pp. 42–44.
  189. ^ “ウエボス・ランチェロス”. 明治. 2021年8月13日閲覧。
  190. ^ Wilbur 1997, pp. 111–113.
  191. ^ Anderson 2013, p. 75.
  192. ^ Rombauer, Becker & Becker 1997, p. 732.
  193. ^ Engel 2007, p. 36.
  194. ^ 新村 2018, p. 352.
  195. ^ Jenn Parker (2017年11月8日). “Costa Rica vs Nicaragua: Who Really Invented Gallo Pinto?”. Culture Trip. 2021年8月17日閲覧。
  196. ^ Laurie Bennett. “Downeast Maine Pumpkin Bread”. Allrecipes.com. 2021年8月15日閲覧。
  197. ^ Cheryl Riccioli. “Pumpkin Bread IV”. Allrecipes.com. 2021年8月15日閲覧。
  198. ^ Huber 1971.
  199. ^ Smith 2007.
  200. ^ Newsome & Besh 2006, p. 69.
  201. ^ a b “TABASCO®ソース発祥の地の朝ごはんをお届け! 『TABASCO® BRUNCH CLUB』が期間限定で開催中。”. クロワッサン オンライン (2019年8月21日). 2021年8月13日閲覧。
  202. ^ Bryan 1908, p. 435.
  203. ^ Engel 2007, p. 70.
  204. ^ “9 Traditional Québec Specialties”. Québec City Tourism (2020年1月17日). 2021年8月12日閲覧。
  205. ^ sianie. “Coffee Cake”. BBC Good Food. 2021年8月12日閲覧。
  206. ^ Brennan 2015, p. 83.
  207. ^ Fields 2000, p. 236.
  208. ^ Kurlansky 2009, p. 86.
  209. ^ USITC 2001, p. 161.
  210. ^ 新村 2018, p. 1484.
  211. ^ Smith 2007, p. 529.
  212. ^ Rombauer, Becker & Becker 1997, p. 35.
  213. ^ 佐藤美玲 (2014年10月20日). “シリーズアメリカ再発見㉘ Eat Me in St. Louis ! 生誕250年 セントルイスを食べる”. U.S. ForntLine. 2021年8月15日閲覧。
  214. ^ King & Hurt 2012, p. 192.
  215. ^ 坂田阿希子 (2016年3月12日). “ソーセージグレービー”. キユーピー3分クッキング. 2021年8月15日閲覧。
  216. ^ Johnston 2010, p. 265.
  217. ^ 平間俊行 (2019年1月30日). “【連載コラム】すべて知りたい!カナダ・ニューファンドランド島”. リスヴェル. 2021年8月15日閲覧。
  218. ^ Samson 2010, p. 64.
  219. ^ Emma Christensen; The Kitchn (2012年1月19日). “Dutch baby, the love child of the breakfast table”. Chicago Tribune. https://www.chicagotribune.com/dining/recipes/sns-food-recipe-dutch-baby-pancakes-story.html 
  220. ^ Thomas 2010, p. 31.
  221. ^ Frost 1870, p. 87.
  222. ^ Nikkitha Bakshani (2015年4月1日). “Fewer Carbs, More Flavor: Open-Face Sandwiches From Around the World”. The Daily Meal. 2021年8月15日閲覧。
  223. ^ “Discover the History of Chicken and Waffles Part 2”. PBS. 2021年8月11日閲覧。
  224. ^ “The Chocolate Gravy Myth….And How I Think It Started!”. Me and My Captain (2017年5月26日). 2021年8月12日閲覧。
  225. ^ Sheri Castle. “Chocolate Gravy Is the Pride of Appalachia”. MyRecipes. 2021年8月12日閲覧。
  226. ^ Tanis 2010, p. 28.
  227. ^ Zinczenko & Goulding, p. 67.
  228. ^ Penfold 2008, p. 78.
  229. ^ 新村 2018, p. 2076.
  230. ^ Jamison & Jamison 2002, p. 305.
  231. ^ 新村 2018, p. 2361.
  232. ^ Esther Nelson. “Banana Sour Cream Bread”. Allrecipes.com. 2021年8月11日閲覧。
  233. ^ Chef John. “Chef John's Banana Bread”. Allrecipes.com. 2021年8月11日閲覧。
  234. ^ “History of the Hangtown Fry and Recipes”. City of Placerville California. 2021年8月13日閲覧。
  235. ^ PHS 1916, p. 4.
  236. ^ 新村 2018, p. 2588.
  237. ^ Liz Sheehan (2016年5月4日). “Fried chicken for breakfast... proof that American soul food has truly arrived in Perth”. The Sydney Morning Herald. https://www.smh.com.au/entertainment/fried-chicken-for-breakfast-proof-that-american-soul-food-has-truly-arrived-in-perth-20160504-gomdqc.html 
  238. ^ Cunningham 1987, p. 43.
  239. ^ Marian Burros. “The Breakfast Debate: To Eat or Not to Eat?”. The New York Times. https://www.nytimes.com/1985/07/17/garden/the-breakfast-debate-to-eat-or-not-to-eat.html 
  240. ^ Aidells & Kelly 2000, p. 121.
  241. ^ Tacos in the Morning? That’s the Routine in Austin - ウェイバックマシン(2015年1月9日アーカイブ分)
  242. ^ Madison 2010.
  243. ^ “Freezer Breakfast Burritos”. Budget Bytes (2011年1月9日). 2021年8月11日閲覧。
  244. ^ Kimmel 2005, p. 56.
  245. ^ Emina & Eggs 2013, pp. 81–84.
  246. ^ Cripps 2004, p. 194.
  247. ^ Lauer 2009, p. 106.
  248. ^ Greg Hatala (2013年9月9日). “Made in Jersey: Pork roll or Taylor ham, it's a favorite Garden State breakfast food”. NJ.com. https://www.nj.com/business/2013/09/made_in_jersey_whether_you_cal.html 2021年8月15日閲覧。 
  249. ^ Jamison & Jamison 2002, pp. 306–307.
  250. ^ Cole 2011, p. 141.
  251. ^ “マックグリドル® ソーセージ”. マクドナルド. 2021年8月15日閲覧。
  252. ^ “エッグマックマフィン®”. マクドナルド. 2021年8月15日閲覧。
  253. ^ “ソーセージマフィン”. マクドナルド. 2021年8月15日閲覧。
  254. ^ Torres 2006, p. 106.
  255. ^ クックパッドニュース「【試してみた】話題の朝ごはん「モンティクリスト」を作ってみた!」『ハフポスト』、2015年1月24日。2021年8月16日閲覧。
  256. ^ 新村 2018, p. 3144.
  257. ^ “Amazon Açaí Bowl”. Global Gastros. 2021年8月16日閲覧。
  258. ^ 「ハワイで人気の朝食・アサイーボウルを3分でつくってみた!」『マイナビニュース』、2014年6月18日。2021年8月16日閲覧。
  259. ^ Capto 2012.
  260. ^ 「石垣に南米ボリビア料理店 神奈川から移住の夫婦が開業」『石垣経済新聞』、2016年4月1日。2021年8月17日閲覧。
  261. ^ イエモネ「【DEAN&DELUCA厳選!】8月の季節限定の”おいしいもの”週末だけの登場だよ~」『ガジェット通信』、2021年8月13日。2021年8月17日閲覧。
  262. ^ Maribel Rivero (2020年10月28日). “Ceviche for Breakfast?”. Cocina Maribel. 2021年8月17日閲覧。
  263. ^ Emina & Eggs 2013, p. 124.
  264. ^ Janer 2008, p. 93.
  265. ^ Kijac 2003, p. 351.
  266. ^ “pebete, ta”. Real Academia Española. 2021年8月15日閲覧。
  267. ^ “Mandoca”. TasteAtlas. 2021年8月14日閲覧。
  268. ^ “オージー流ホットドッグ「ソーセージシズル」”. 山崎製パン. 2021年8月17日閲覧。
  269. ^ Santich 2012, p. 148.
  270. ^ “イースト菌を使わないパン「ダンパー」のレシピ オーストラリアの生活”. AUS+RALLY (2019年6月9日). 2021年8月17日閲覧。
  271. ^ “Easy lemon myrtle damper”. SBS Food (2021年7月7日). 2021年8月17日閲覧。
  272. ^ log1i_yk「ドライバーの95%は子どもよりも「フワフワのケーキ」を載せた時の方が安全運転を心がけることが判明」『GIGAZINE』、2019年12月21日。2021年8月17日閲覧。
  273. ^ Hospitality Magazine (2019年11月12日). “New Melbourne cafe dishes up breakfast pavlova”. hospitality. 2021年8月17日閲覧。
  274. ^ “Breakfast Time Expo: Laplap (Vanuatu)”. MBMA-BMMV (2014年10月30日). 2021年8月17日閲覧。
  275. ^ “Anyone for some Lap-Lap ?”. watt.nz. 2021年8月17日閲覧。
  276. ^ Anya Kussler (2008年2月5日). “Vanuatu: Laplap up some tropical flavour (+photos)”. The New Zealand Herald. https://www.nzherald.co.nz/travel/vanuatu-laplap-up-some-tropical-flavour-photos/JFXOLJYEG45HFKSNMM6OEBFGCU/ 2021年8月17日閲覧。 

参考文献

和書

  • JTBパブリッシング『ひとり歩きの会話集 フィリピン語』 ⑮、JTBパブリッシング〈ひとり歩きの会話集〉、2011年7月8日。ISBN 978-4533083273。 
  • JTBパブリッシング『るるぶベトナム ホーチミン・ハノイ・ダナン(2019年版)』JTBパブリッシング〈るるぶ〉、2018年3月9日。ISBN 9784533124686。 
  • 大阪大学ショセキカプロジェクト『ドーナツを穴だけ残して食べる方法: 越境する学問—穴からのぞく大学講義』大阪大学出版会、2014年2月14日。ISBN 978-4872594706。 
  • 国末則子『パリの朝食はいつもカフェオレとバゲット: フランス人はなぜ仕事と子育ての両立が上手なのか?』プレジデント社、2016年10月31日。ISBN 9784833422048。 
  • 小泉武夫石毛直道『発酵食品の魔法の力』PHP研究所、2010年5月14日。 
  • 新村出広辞苑』(第七版)岩波書店、2018年1月12日。ISBN 9784000801317。 
  • 鈴木理恵子『世界のパン アレンジブック: おいしい・あたらしい・食べてみたい』誠文堂新光社、2013年2月20日。ISBN 978-4-416-61339-9。 
  • 地球の歩き方編集室(編)『世界のグルメ図鑑: 116の国と地域の名物料理を食の雑学とともに解説 本場の味を日本で体験できるレストランガイド付き!』 W07、地球の歩き方〈地球の歩き方〉、2021年7月22日。ISBN 978-4-05-801659-6。 
  • 樋口礼子、宍倉淳子『ACOTの焼き菓子: 塩ケーキと焼き菓子のシンプルレシピ』毎日コミュニケーションズ、2008年12月。ISBN 978-4-8399-2990-9。 
  • 松村明佐和隆光 著、三省堂編修所 編『ハイブリッド新辞林』養老孟司三省堂、1998年7月10日。 

洋書

  • Andres Torres (July 28, 2006). Latinos in New England. Temple University Press. ISBN 978-1-59213-418-2 
  • Andrew F. Smith (May 2007). The Oxford Companion to American Food and Drink. Oxford University Press. ISBN 9780195307962 
  • Angelo Prosperi-Porta (January 5, 2010). Flavours of Cooper's Cove Guesthouse. TouchWood Editions 
  • Anne Mendelson (October 7, 2008). Milk: The Surprising Story of Milk Through the Ages. Knopf. ISBN 978-1-4000-4410-8 
  • Barbara Santich (August 24, 2012). Bold Palates: Australia's Gastronomic Heritage. Wakefield Press. ISBN 978-1-74305-094-1 
  • Barlin Ali (June 15, 2007). Somali Cuisine. AuthorHouse. ISBN 9781425977061 
  • Beth Hensperger (April 30, 2000). Bread Lover's Bread Machine Cookbook: A Master Baker's 300 Favorite Recipes for Perfect-Every-Time Bread—From Every Kind of Machine. Kristin Hurlin. Harvard Common Press. ISBN 9781558321564 
  • Bilkees I. Latif (February 1999). The Essential Andhra Cookbook with Hyderabadi Specialities (1st ed.). Penguin Books. ISBN 9780140271843 
  • Bonnie K. Winn (June 2010). Return to Rosewood. Steeple Hill 
  • Bruce Aidells; Denis Kelly (September 2000). Bruce Aidells's Complete Sausage Book: Recipes from America's Premium Sausage Maker. Ten Speed Press. ISBN 9781580081597 
  • Bruce Kraig; Colleen Taylor Sen (September 9, 2013). Street Food around the World: An Encyclopedia of Food and Culture: An Encyclopedia of Food and Culture. ABC-Clio. ISBN 978-1-59884-955-4 
  • B. Srilakshmi (December 2006). Nutrition Science. New Age International. ISBN 978-81-224-1633-6 
  • Carlene Duda (April 2007). Beyond Oatmeal: 101 Breakfast Recipes. Cedar Fort. ISBN 978-1599550183 
  • Carol Faino; Doreen Hazledine (July 2002). Colorado Bed & Breakfast Cookbook: From the Warmth & Hospitality of 88 Colorado B&B's and Country Inns (2nd ed.). 3D Pr Inc. ISBN 978-0965375108 
  • C. Arthur Pearson Ltd (October 19, 1895). Home notes, London. 8. C. Arthur Pearson Ltd 
  • Charles D. Woods; Harry Snyder (1906). Cereal Breakfast Foods. United States Department of Agriculture 
  • Cheryl Alters Jamison; Bill Jamison (February 5, 2002). A Real American Breakfast: The Best Meal of the Day, Any Time of the Day (1st ed.). William Morrow and Company. ISBN 9780060188245 
  • Chris Soebroto (December 2004). Indonesia OK!!: The Guide with a Gentle Twist. Galang Press. ISBN 978-979-9341-79-2 
  • Christine Khoo; Ainon Omar; Anita Lim (2009). Focus Ace Pmr 2009 English. Pelangi Publishing Group Bhd 
  • Christopher Tan; Amy Van (April 15, 2012). Chinese Heritage Cooking. Marshall Cavendish. ISBN 978-981-4346-44-3 
  • Christopher Trotter (May 28, 2004). The Scottish Kitchen (1st ed.). Aurum Press Limited. ISBN 1-85410-979-0 
  • Clark W. Bryan (1908). Good Housekeeping. 46. Hearst Communications 
  • David A. Newsome; John Besh (May 31, 2006). The New Orleans Program: Eat, Exercise, and Enjoy Life. Pelican Publishing Company. ISBN 9781589803442 
  • David Tanis (November 2010). Heart of the Artichoke: And Other Kitchen Journeys. Artisan Books 
  • David Zinczenko; Matt Goulding (March 2011). The Eat This, Not That! No-Diet Diet: The World's Easiest Weight-Loss Plan!. Eat This, Not That (1st ed.). Rodale Books. ISBN 978-1609612498 
  • Debbi Fields (December 2000). Debbi Fields' Great American Desserts: 100 Mouthwatering Easy-to-Prepare Recipes. Simon & Schuster. ISBN 978-0-7432-0205-3 
  • Deborah Madison (October 27, 2010). Vegetarian Cooking for Everyone. Broadway Books 
  • Denise Hazime (April 2014). The Mediterranean Diet Cookbook: Over 200 Delicious Recipes for Better Health. DK 
  • Dinah Bucholz (September 18, 2010). The Unofficial Harry Potter Cookbook: From Cauldron Cakes to Knickerbocker Glory--More Than 150 Magical Recipes for Wizards and Non-Wizards Alike. Adams Media 
  • Dodi-Katrin Schmidt; Michelle M. Williams; Dominique Wenzel; Zoe Erotopoulos (August 30, 2011). French For Dummies, with CD (2nd ed.). John Wiley & Sons. ISBN 978-1-118-00464-7 
  • Emma Boyle (October 29, 2012). The Rough Guide to Southeast Asia on a Budget (3rd ed.). Rough Guides. ISBN 978-1405391290 
  • Emmis Communications (December 2005). Indianapolis Monthly. Emmis Communications 
  • Eugenia Bone (October 27, 2010). Well-Preserved: Recipes and Techniques for Putting Up Small Batches of Seasonal Foods. Clarkson Potter. ISBN 9780307885807 
  • Georgeanne Brennan (May 5, 2015). Brunch: Recipes for Cozy Weekend Mornings. Weldon Owen. ISBN 9781616289874 
  • Ghillie Başan (April 15, 1997). Classic Turkish Cooking. Jonathan Başan. St. Martin's Press. ISBN 978-0312156176 
  • Greg Patent; Dave McLean (December 17, 2007). A Baker's Odyssey: Celebrating Time-honored Recipes from America's Rich Immigrant Heritage. Kelly Gorham. John Wiley & Sons. ISBN 9780764572814 
  • Heather Arndt Anderson (July 11, 2013). Breakfast: A History. The Meals Series. AltaMira Press. ISBN 978-0-7591-2165-2 
  • Heather Lauer (May 12, 2009). Bacon: A Love Story. ISBN 978-0-06-170428-4 
  • Helen Agostino; =Kathy Kiting (December 2019). Indonesia Kaleidoscope. Curriculum Corporation 
  • Houghton Mifflin Harcourt (April 17, 2012). Quick & Healthy Meals. Houghton Mifflin Harcourt 
  • Hugh Fearnley-Whittingstall (April 19, 2011). River Cottage Every Day. Ten Speed Press. ISBN 9781607740995 
  • Iftikhar Haider Malik (December 30, 2005). Culture and Customs of Pakistan. Greenwood Publishing Group. ISBN 9780313331268 
  • Inci Kut (June 1998). Turkish Cookery (5th or later ed.). Net Holding. ISBN 975-479-100-7 
  • Irina Petrosian; David Underwood (May 15, 2006). Armenian Food: Fact, Fiction & Folklore. Lulu.com. ISBN 9781411698659 
  • Irma S. Rombauer; Marion Rombauer Becker; Ethan Becker (November 5, 1997). The All New All Purpose: Joy of Cooking. Laura Hartman Maestro; Maria Guarnaschelli. ISBN 978-0684818702 
  • Jane Stern; Michael Stern (June 4, 2009). 500 Things to Eat Before It's Too Late: And the Very Best Places to Eat Them. Houghton Mifflin Harcourt 
  • Janet DeNeefe (October 15, 2006). Fragrant Rice: My Continuing Love Affair with Bali. Periplus Editions. ISBN 9780794650285 
  • Janice Cole (April 29, 2011). Chicken and Egg: A Memoir of Suburban Homesteading with 125 Recipes. Chronicle Books. ISBN 9781452107448 
  • Jeff King; Jeanette Hurt (February 7, 2012). The Complete Idiot's Guide to Sausage Making. Alpha Books 
  • Jehan S. Rajab (December 31, 1999). Kedgeree and Rhubarb Crumble: Recipes from a Cosmopolitan Childhood. Bloomsbury Academic. ISBN 978-1860645495 
  • Jesse D. Dagoon; Jennifer L. Dagoon; Janet L. Dagoon; Aida L. Dagoon (2005). Home Economics Technology: A Textbook in the Specialization Subject in Home Economics Technology IV in The Philippine High Schools. IV (2005 ed.). Rex Bookstore 
  • Joe Moran (August 6, 2010). Queuing for Beginners: The Story of Daily Life From Breakfast to Bedtime. Profile Books. ISBN 9781847650658 
  • John DeMers (September 15, 2005). Authentic Recipes from Jamaica. Eduardo Fuss. Tuttle Publishing. p. 66. ISBN 9781462905362 
  • Jonathan Deutsch; Rachel D. Saks (February 28, 2008). Jewish American Food Culture. Greenwood Press. ISBN 9780313343193 
  • Jonathan Scheff (2008-08-03). New York City Icons: 50 Classic Slices of the Big Apple. Globe Pequot Press. ISBN 9780762747450 
  • Josef Bentele (July 31, 2012). Berichte aus vergangenen Tagen: Erinnerungen eines Westallgäuers an die „gute alte Zeit“. Books on Demand. ISBN 9783848214808 
  • June Skinner Sawyers (January 31, 2006). The Scottish Bed & Breakfast Book (2nd ed.). Pelican Publishing Company 
  • Justine Brehm Cripps (June 30, 2004). Targeting the Source Text. Universidad Jaume I. ISBN 978-84-8021-494-0 
  • Karl Samson (March 19, 2010). Frommer's ® Portable Portland. John Wiley & Sons 
  • Kathy Strong (June 2006). Recommended Bed and Breakfasts California (11th ed.). Globe Pequot Press. ISBN 9780762740581 
  • Leah Koenig (September 11, 2019). The Jewish Cookbook. Julia Turshen. Phaidon Press. ISBN 9780714879338 
  • Leonard Victor Huber (1971). New Orleans: A Pictorial History. Crown Publishing Group 
  • LIFE (May 5, 1952). LIFE. Time Inc. 
  • Linda Collister; Anthony Blake (September 2000). Country Breads of the World. Lyons Press. ISBN 1585741124 
  • Lorrain Caputo (March 13, 2012). VIVA Colombia Adventure Guide. Viva Publishing Network. ISBN 9781937157050 
  • Lucy Ridout; Paul Gray (October 19, 2009). The Rough Guide to Thailand's Beaches & Islands (4th ed.). Rough Guides. ISBN 978-1848360914 
  • Lucy White; Lucy Cowie (May 17, 2012). The Rough Guide to Europe on a Budget. Rough Guides 
  • Maria Baez Kijac (September 10, 2003). The South American Table: The Flavor and Soul of Authentic Home Cooking from Patagonia to Rio de Janeiro, with 450 Recipes. Harvard Common Press. ISBN 9781558322486 
  • Marion Cunningham (August 12, 1987). The Breakfast Book. Alfred A. Knopf. ISBN 9780394555294 
  • Mark H. Zanger (January 30, 2001). The American Ethnic Cookbook for Students. Oryx Press. ISBN 9781573563451 
  • Mark Kurlansky (May 14, 2009). The Food of a Younger Land: A Portrait of American Food--Before the National Highway System, Before Chain Restaurants, and Before Frozen Food, When the Nation's Food Was Seasonal. Penguin Publishing Group. ISBN 9781101057124 
  • Michael F. Roizen (June 28, 2005). RealAge: Take Years Off Your Looks and Add Them to Your Life. William Morrow and Company. ISBN 9780060817022 
  • Minnesota Bed & Breakfast Guild (August 18, 2006). More Minnesota Mornings and Beyond: A Cookbook and Travel Guide from the Minnesota Bed & Breakfast Association. The Guest Cottage, Inc.. ISBN 9781930596375 
  • Naleeza Ebrahim; Yaw Yan Yee (March 15, 2006). Not Just a Good Food Guide: Singapore. Marshall Cavendish. ISBN 9789812329226 
  • Naomi Duguid (October 9, 2012). Burma: Rivers of Flavor. Artisan. ISBN 9781579655624 
  • Paulina Lewicka (July 30, 2011). Food and Foodways of Medieval Cairenes: Aspects of Life in an Islamic Metropolis of the Eastern Mediterranean. Brill. ISBN 978-90-04-19472-4 
  • Peter H. Engel (August 30, 2007). Six O'Clock in the Morning, Worth Getting Up For, Only Seven Minutes, Kids of All Ages, Fun Breakfasts Cookbook. Diane Publishing Co 
  • Peter Neville-Hadley (January 26, 2016). DK Eyewitness Travel Guide Beijing and Shanghai (Revised ed.). DK. ISBN 978-1465440044 
  • Polly Thomas (November 2010). The Rough Guide to Trinidad & Tobago. Rough Guides. ISBN 9781848365148 
  • Rachel Laudan (August 1996). The Food of Paradise: Exploring Hawaii's Culinary Heritage. University of Hawaii Press. ISBN 978-0-8248-1778-7 
  • Rani Thangarajah (January 2003). Nesa Eliezer. ed. Recipes of the Jaffna Tamils. Orient Longman. ISBN 9788125025023 
  • Rick Bayless; Deann Groen Bayless; JeanMarie Brownson (October 21, 1996). Rick Bayless's Mexican Kitchen: Capturing the Vibrant Flavors of a World-Class Cuisine. Simon & Schuster. ISBN 978-0684800066 
  • Rita Zahara (December 2012). Malay Heritage Cooking. Marshall Cavendish. ISBN 978-981-4435-07-9 
  • Robert Allen Palmatier (August 30, 2000). Food: A Dictionary of Literal and Nonliteral Terms. Greenwood Press. ISBN 978-0-313-31436-0 
  • Robert Carpenter; Cindy Carpenter (January 30, 2008). Kauai Restaurants and Dining with Princeville and Poipu Beach. Dave Lower. Holiday Publishing. ISBN 978-1-931752-37-4 
  • Robert Strybel; Maria Strybel (October 2005). Polish Heritage Cookery. Hippocrene Books. ISBN 9780781811248 
  • Rosanne Rust (May 10, 2011). Restaurant Calorie Counter For Dummies. Meri Raffetto (2nd ed.). Wiley Publishing 
  • Rotary International (November 2004). The Rotarian. Rotary International 
  • Sanjeev Kapoor (May 27, 2011). How to Cook Indian: More Than 500 Classic Recipes for the Modern Kitchen (Kindle ed.). Stewart, Tabori & Chang. ISBN 9781613121351 
  • Sarah Annie Frost (1870). The Godey's Lady's Book Receipts and Household Hints. Evans, Stoddart & Company 
  • Sari Edelstein (April 2010). Food, Cuisine, And Cultural Competency For Culinary, Hospitality, And Nutrition Professionals (1st ed.). Jones & Bartlett Learning. ISBN 978-0763759650 
  • Seb Emina; Malcolm Eggs (March 14, 2013). The Breakfast Bible. Bloomsbury Publishing. ISBN 9781408839904 
  • Susan McQuillan (December 5, 2005). Low-Calorie Dieting For Dummies. Wiley. ISBN 9780764599057 
  • Tanya Zeryck; John Bear; Marina Bear (November 30, 2010). How to Repair Food (3rd ed.). Ten Speed Press. ISBN 9781580086424 
  • Thomas Schnetz; Dona Savitsky; Mike Wille (June 2006). Doña Tomás: Discovering Authentic Mexican Cooking. Richard Rodriguez. Ten Speed Press. ISBN 9781580086042 
  • Tim Kimmel (May 15, 2005). Grace-Based Parenting. Thomas Nelson. ISBN 9781418515409 
  • Todd Wilbur (June 1997). Top Secret Restaurant Recipes: Creating Kitchen Clones from America's Favorite Restaurant Chains. Penguin Group 
  • Tom Masters (October 2009). Maldives (7th ed.). Lonely Planet. ISBN 9781741790139 
  • Turner Publishing (June 1992). Third Marine Division's Two Score and Ten History. Turner Publishing Company 
  • S. K. Soni (2007-01-15). Microbes: A Source of Energy for 21st Century. New India Publishing Agency. ISBN 978-81-89422-14-1 
  • Stephen T. Sinatra (February 4, 2003). Lower Your Blood Pressure in Eight Weeks: A Revolutionary Program for a Longer, Healthier Life (1st ed.). Ballantine Books. ISBN 978-0345448071 
  • Steven Penfold (January 12, 2008). The Donut: A Canadian History. University of Toronto Press. ISBN 978-0-8020-9545-9 
  • Sue Graves (December 2000). Wellington Square: UK and France. Nelson Thornes. ISBN 9780174023838 
  • United States International Trade Commission (October 2001). Processed Foods and Beverages: A Description of Tariff and Non-Tariff Barriers for Major Products and Their Impact on Trade. Diane Publishing. ISBN 978-1-4578-2248-3 
  • United States Public Health Service (1916). Reprint from the Public Health Reports, Issues 285-326. United States Public Health Service 
  • Wayne Johnston (January 8, 2010). Baltimore's Mansion. |Vintage Canada. ISBN 9780307375438 
  • Zilkia Janer (March 30, 2008). Latino Food Culture. ABC-Clio. ISBN 9780313087905 

関連項目

ポータル 食
ポータル 食