木暮武彦

木暮 武彦
別名 シャケ、木暮"shake"武彦
生誕 (1960-03-08) 1960年3月8日(64歳)
東京都杉並区
出身地 日本の旗 日本東京都
学歴 国士舘大学中退
ジャンル ロック
職業 ギタリスト
作曲家
担当楽器 ギター
活動期間 1984年 - 1985年
(レベッカ)
1985年 - 1989年
RED WARRIORS
1990年 -
(ソロ他)
レーベル CBS・ソニー(FITZBEATレーベル)
1984年 - 1985年
日本コロムビアBODYレーベル)
1986年 - 1990年
ポニーキャニオン
1997年
徳間ジャパンコミュニケーションズ
1999年 - 2003年
共同作業者 RED WARRIORS
公式サイト 木暮"shake"武彦 official web site

木暮 武彦(こぐれ たけひこ、1960年3月8日 - )は、日本のロック・ギタリスト木暮"shake"武彦名義で活動する。通称シャケ。東京都杉並区生まれ[1]武南高等学校卒業、国士舘大学中退。元レベッカ、RED WARRIORSなどのメンバー。

私生活では2度の離婚歴があり、最初の妻は元レベッカのNOKKO、2番目の妻は歌手のチエ・カジウラである。カジウラとの間にもうけた娘は女優の杉咲花。現在は一般女性と再々婚をしており、息子もいる。

略歴

  • 高校時代は一年生の夏まで野球部に所属していた[2]

1980年代

  • 1984年、レベッカのメンバーとしてデビュー。レベッカというバンド名の名付け親でもある。曲作りでも中心的な役割を担ったが、2枚のアルバム発表後脱退した。
  • 1989年に渡米[1]

アメリカ時代

  • 1990年、渡米初期バンド活動のナンバーを含んだソロ名義アルバム『EARLY L.A.WORKS』を日本コロムビア・BODYレーベルが発表。リリースは本意でない本人はのちに「これは私生児のようなアルバムだ」と語る。
  • 左腕に「CASINO DRIVE」のタトゥーを入れる。後年本人は「イノセントだったんだろうね」と語っている。
  • 『FEVER VISIONS』(1992年)、『エデンの裏口から』(1994年)の2枚のアルバムをポニーキャニオンより発表。ヴォーカルのケネス・アンドリューが2ndアルバム制作前に脱退し、その後木暮はキャリア上初めてアルバム単位のリード・ヴォーカルを務めることとなる。
  • JAPAN TOUR以後、CASINO DRIVEの活動を停止。そのまま帰国。

帰国後

  • 1995年、プロジェクト、サイコデリシャスを立ち上げる。ポニーキャニオンより1stアルバム『不思議な旅』発表。並行してRED WARRIORSの活動も続ける。
  • 1999年、インディーズレーベルより2ndアルバム『真夜中の太陽』発表。
  • 2001年、『真夜中の太陽』を再録音、リミックス、ナンバー入れ換えなどした上でImagineレーベルより『一人だけの世界』として再発表。
  • 2003年、山梨県富士河口湖町に移住[1][3]。初の完全インストゥルメンタルであるサイコデリシャス3rdアルバム『Living in Celebration』発表。
  • 2006年、Mt.DELICIOUSを結成し、『夜明けのドラゴン』発表。
  • 2011年、アルバム『水と光の魔法』発表。Mt.DELICIOUSを休止。
  • 2013年、アルバム『儚(はかない)』発表。
  • 2014年、アルバム『透明な夜』発表。
  • 2016年、アルバム『惑星にて』発表 [4]
  • 2019年、アルバム『楽園の向こう側』発表[5]

ディスコグラフィ

アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番
日本コロムビア / ボディ
1994年11月21日 EARLY L.A.WORKS CD COCA-12148
クリアスカイ
2011年11月16日 水と光の魔法 CD CS-1154
2013年10月9日 CD CS-1155
2014年12月3日 透明な夜 CD CS-1156
2015年7月15日 浮遊 ~ Floating CD CS-1157
2016年12月21日 惑星にて CD CS-1158
2020年11月25日 Birthday Song CD CS-1162
2020年11月26日 楽園の向こう側 CD CS-1160

脚注

  1. ^ a b c d “木暮"shake"武彦 official web site”. www.psychodelicious.com. 2020年12月9日閲覧。
  2. ^ ロッキング・オン・ジャパン 1988年8月号 VOL.14. (株)ロッキング・オン. (1988/8/16) 
  3. ^ “情報誌ぴゅあ 2017.2-3月号.indd 斯くも短し、父と子の時間 ギタリスト・作曲家 木暮武彦さん”. 2020年12月9日閲覧。
  4. ^ “元レベッカ 木暮“shake”武彦、12・21ソロアルバム 6年ぶりにエレキ演奏”. ORICON STYLE. (2016年10月20日). https://www.oricon.co.jp/news/2080205/full/ 2016年10月20日閲覧。 
  5. ^ “木暮"shake"武彦、アルバム『楽園の向こう側』のリリース記念ライブを開催 | OKMusic”. okmusic.jp. 2020年12月9日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 木暮"shake"武彦 official web site
  • 木暮"shake"武彦 (takehikokogure) - Facebook
  • 木暮"shake"武彦official_info (@shake_info) - X(旧Twitter)
  • 木暮"shake"武彦 Info. (@shake_info) - Instagram
  • 上諏訪温泉 しんゆ S-ギャラリー
  • 木暮武彦 「富士山と太陽の下で」
レベッカ (REBECCA)
NOKKO (vo) | 土橋安騎夫 (key) | 高橋教之 (b) | 小田原豊 (dr)
是永巧一 (g, support) | 中島オバヲ (per, support) | 木暮武彦 (g) | 小沼達也(dr) | 古賀森男 (g) | 友森昭一 (g)
シングル
オリジナル

ウェラム・ボートクラブ (1984年4月21日) | ヴァージニティー (1984年11月21日) | ラブ イズ Cash1985年4月21日) | フレンズ (1985年10月21日) | RASPBERRY DREAM1986年5月2日) | LONELY BUTTERFLY (1986年10月15日) | MONOTONE BOY1987年4月22日) | Nervous but Glamorous1987年11月18日) | MOON (1988年2月28日) | One More Kiss (1988年11月21日) | Vanity Angel1989年4月30日) | SUPER GIRL (SUPER REMIX) (1989年9月21日) | LITTLE ROCK1989年11月22日) | フレンズ 〜remixed edition〜 (1999年11月22日) | 神様と仲なおり/HELLO TEENAGE (2000年6月21日)| Raspberry Dream/Tatoo Girl2002年1月23日)| 恋に堕ちたら (2017年11月1日

12inch

BOTTOM LINE (EXTENDED DANCE REMIX) (1985年12月8日) | MOTOR DRIVE (EXTENDED DANCE REMIX) (1986年6月21日)| CHEAP HIPPIES (EXTENDED DANCE REMIX) (1987年2月26日

アルバム
オリジナル
ベスト
リミックス
ライブ

LIVE SELECTION 1 (1992年12月2日) | LIVE SELECTION 2 (1992年12月2日)| REBECCA LIVE '85 〜Maybe Tomorrow Tour〜2013年7月17日

トリビュート
ボックス

REBECCA COMPLETE BOX 〜20th anniversary〜※CCCD版 (2004年3月24日) | REBECCA COMPLETE BOX 〜20th anniversary〜 ※Blu-spec CD版 (2010年4月5日

映像作品
ビデオ

REBECCA LIVE 〜Maybe tomorrow〜 (1986年3月5日) | REBECCA IN FILMS (1987年1月21日) | #43#61#77 POISON TOUR '87 - '88 (1988年9月21日) | REBECCA IN FILMS Vol.2 (1989年11月22日) | BLONDSAURUS IN BIGEGG (1990年2月21日) | DREAMS ON 1990119 (1990年8月22日) | BEST OF DREAMS THE VIDEO one (1991年7月1日) | BEST OF DREAMS THE VIDEO two (1991年9月1日) | REBECCA IN FILMS Complete Edition (1999年6月23日

DVD

REBECCA IN FILMS Complete Edition (1999年11月20日) | DREAMS ON 1990119 (2000年7月5日) | REBECCA LIVE 〜Maybe tomorrow〜 (2000年12月6日) | Yesterday, Today, Maybe Tomorrow LIVE in YOKOHAMA ARENA 2015(2015年12月2日) | REBECCA LIVE '85-'86 -Maybe Tomorrow & Secret Gig Complete Edition-2017年7月26日) | REBECCA LIVE TOUR 2017 at 日本武道館(2017年12月20日| Dreams on 19900119 Reborn Edition -Return of Blond Saurus-(2024年7月10日

Blu-ray

Yesterday, Today, Maybe Tomorrow LIVE in YOKOHAMA ARENA 2015(2015年12月2日)| REBECCA LIVE TOUR 2017 at 日本武道館(2017年12月20日)| REBECCA LIVE '85 -MAYBE TOMORROW Complete Edition-(2019年10月23日) | Dreams on 19900119 Reborn Edition -Return of Blond Saurus-(2024年7月10日

関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
芸術家
  • MusicBrainz