椎尾山

椎尾山
椎尾山と筑波山(茨城県桜川市)
椎尾山(左)と筑波山(右)
標高 256 m
所在地 日本の旗 日本
茨城県桜川市
位置 北緯36度14分11.7秒 東経140度04分44.8秒 / 北緯36.236583度 東経140.079111度 / 36.236583; 140.079111座標: 北緯36度14分11.7秒 東経140度04分44.8秒 / 北緯36.236583度 東経140.079111度 / 36.236583; 140.079111
椎尾山の位置(日本内)
椎尾山
椎尾山の位置
  • 北緯36度14分11.7秒 東経140度04分44.8秒 / 北緯36.236583度 東経140.079111度 / 36.236583; 140.079111 (椎尾山)
  • 椎尾山 - 地理院地図
  • 椎尾山 - Google マップ
プロジェクト 山
テンプレートを表示

椎尾山(しいおさん)は、茨城県桜川市の南部にある標高256mのである。石岡市と桜川市の境付近を南北に連なる筑波連山の支峰の一つで、筑波山の北西の尾根の末端が盛り上がったような山体である。

中腹には、三重塔で知られる天台宗古刹・薬王院があり、関東ふれあいの道のコースにもなっている。

関係項目

外部リンク

  • 国土地理院 地図閲覧システム 2万5千分1地形図名:筑波(水戸)
  • 関東ふれあいの道 -茨城県コース-
  • 桜川市
筑波山地の山と峠

御嶽山(231m) - 雨引山(409m) - 燕山(701m) - 加波山(709m) - 丸山(576m) - 一本杉峠(430m) - 足尾山(628m) - きのこ山(528m) - 上曽峠(320m) - 弁天山(414m) - 峰寺山(380m) - 湯袋峠(250m) - 椎尾山(256m) - 筑波山(877m) - 風返峠(412m) - 不動峠(294m) - 宝篋山(461m) - 朝日峠(282m) - 雪入山(391m) - 青木葉峠(265m) - 青木葉山(?m) - 元青木葉峠(255m) - 浅間山(345m) - 閑居山(227m) - 権現山(100m)

列挙は北から南の順序による
スタブアイコン

この項目は、山岳に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ山)。

都道府県別スタブ(茨城県)

  • 表示
  • 編集