業務車2号

業務車2号(ぎょうむしゃにごう)は、陸上自衛隊で使用されている乗用車である。

概要

地本で使用される業務車2号の例(日産・AD Y10系)
地本で使用される業務車2号の例(後部、ホンダ・パートナー GJ系)
地本で使用される業務車2号の例(日産・ウイングロード Y12系)

前輪駆動又は後輪駆動のものと総輪駆動のものがあり、それぞれ業務車2号及び業務車2号(4×4)と表記される。主に地方協力本部の広報官が使用する。車両の形状は似ているものの、業務車1号が市販の一般的なステーションワゴン系統の車種を採用しているのに比べ、業務車2号は俗に言う民間の社用車と呼ばれ使用されているような車種やライトバン等の車種を採用している点に違いがある。令和5年度からホンダ・フリード+が導入されるようになった。業務車2号でスライドドアを装備するコンパクトミニバンの導入は初となる。

主なメーカーは、日産・ホンダ・トヨタであり種類は多岐にわたる。

スペック等は各メーカー・車種をそのまま採用している為それぞれの項目を参照。

参考資料

  • 令和元年度調達予定品目(中央調達分)(機械車両室)
  • 陸上自衛隊仕様書GV-D110043F業務車2号仕様書(令和4年4月25日変更)
  • 陸上自衛隊仕様書GV-D110043G業務車2号仕様書(令和5年6月12日変更)

関連項目