武茂村

曖昧さ回避 この項目では、西武茂村から改称した武茂村について説明しています。馬頭町と改称した武茂村については「馬頭町」をご覧ください。
むもむら
武茂村
廃止日 1954年7月1日
廃止理由 新設合併
馬頭町、武茂村、大内村、大山田村 → 馬頭町
現在の自治体 那珂川町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 栃木県
那須郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 3,967
(1950年)
隣接自治体 栃木県那須郡馬頭町、小川町、烏山町
茨城県那珂郡嶐郷村
武茂村役場
所在地 栃木県那須郡武茂村
座標 北緯36度41分52秒 東経140度10分16秒 / 北緯36.69781度 東経140.17114度 / 36.69781; 140.17114座標: 北緯36度41分52秒 東経140度10分16秒 / 北緯36.69781度 東経140.17114度 / 36.69781; 140.17114
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

武茂村(むもむら)は栃木県の東部、那須郡に属していたである。

地理

  • 河川:那珂川、武茂川、久那川、城間川

歴史

  • 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により、松野村、三川又村、北向田村、久那瀬村、東富山村が合併し那須郡西武茂村(にしむもむら)が成立する。
  • 1895年(明治28年)4月28日 西武茂村が改称し武茂村となる。
  • 1954年(昭和29年)7月1日 馬頭町、大内村、大山田村と合併し馬頭町を新設する。

関連項目

  • 表示
  • 編集