滋賀県道263号丁野虎姫長浜線

一般県道
滋賀県道263号標識
滋賀県道263号丁野虎姫長浜線
路線延長 7.9km
制定年 1958年
起点 滋賀県長浜市小谷丁野町
終点 滋賀県長浜市十里
接続する
主な道路
(記法)
国道8号
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路
長浜市五村にて(2020年8月撮影)。

滋賀県道263号丁野虎姫長浜線(しがけんどう263ごう ようのとらひめながはません)は、滋賀県長浜市小谷丁野町を起点に同市十里[1]に至る7.9kmの一般県道

路線状況

姉川に架かる大井橋が2017年9月に自動車通行禁止となったため(「#水害」参照)、起点から終点まで連続して通行できるのはバイパスのみとなった。

重複区間

バイパス

  • 長浜市中野町附近
  • 長浜市消防本部前交点から大井まで

歴史

  • 1958年7月26日 二俣虎姫長浜線と認定
  • 1959年3月9日 丁野虎姫長浜線に訂正

地理

通過する自治体

接続道路

小谷城スマートインターチェンジの上り線出入口。

沿線

水害

2017年8月8日未明、台風5号の影響による大雨(上流の米原市で24時間で264.5mmの降雨を記録)で姉川長浜市大井町付近で氾濫し、一時住民約550人が避難する事態となり床上浸水1戸床下浸水15戸の被害が出た。氾濫箇所は県道263号の大井橋を通すために堤防を一部切り取っている切通し[2]で、増水時には角材で閉鎖する陸閘(角落し)だった[3][4]1993年、現場の下流約100mに新大井橋(県道263号バイパス)ができたが、生活道路として大井橋と切通しは残されていた[5]。9月16日に切り通しは氾濫のおそれがないように県によって封鎖された。2018年夏頃までに堤防をつなぎ完全に閉鎖される[6][7]。大井橋は自動車通行禁止となった[8]。歩行者・自転車は迂回路を経由して通行できるが、大井橋は将来廃止される予定である[8]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 県道の路線の認定 - 滋賀県
  2. ^ Google Map ストリートビュー
  3. ^ “堤防の切れ目から濁流 滋賀・姉川の氾濫”. 産経WEST. (2017年8月9日). https://www.sankei.com/article/20170809-YGI77KRYDVOIJL4USTG5P4ZDMM/ 2017年8月9日閲覧。 
  4. ^ “台風5号 「農作物はほぼだめ、家にも水」滋賀・姉川氾濫”. 毎日新聞. (2017年8月9日). https://mainichi.jp/articles/20170808/k00/00e/040/276000c 2017年8月9日閲覧。 
  5. ^ “80年前の道路、堤防途絶 滋賀の姉川氾濫、一因か”. 産経WEST. (2017年8月9日). https://web.archive.org/web/20170809214117/http://www.sankei.com/west/news/170808/wst1708080088-n1.html 2017年8月9日閲覧。 
  6. ^ “台風で氾濫の滋賀・姉川の「切り通し」を封鎖”. 産経WEST. (2017年9月17日). https://www.sankei.com/article/20170917-6H2T33M2LVMKLCYDJZ4CCACSQE/ 2017年9月18日閲覧。 
  7. ^ “姉川の「切り通し」閉鎖”. MBS 毎日放送. (2017年9月16日). http://www.mbs.jp/news/kansai/20170916/00000019.shtml 2017年9月18日閲覧。 
  8. ^ a b “8月氾濫の姉川「切り通し」閉鎖 滋賀・長浜、台風接近前に”. 京都新聞. (2017年9月16日). http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20170916000142 2017年9月18日閲覧。 

関連項目

滋賀県の旗 滋賀県の県道
 
101 - 200一般県道
 
301 - (一般県道)
 
501 - (一般県道)
    501
521
541
 
601
 
 
781
502
522
542
 
 
 
 
782
503
523
543
 
 
 
 
783
504
524
544
505
525
545
506
526
546
507
527
547
508
528
548
509
529
549
510
 
 
511
531
551
512
532
 
513
533
553
514
534
515
535
555
 
 
 
775
 
536
556
517
537
557
518
538
558
519
539
559
520
540
 
600

空白は欠番(削除はかつて使用されたことがある番号)。

一覧 - カテゴリ - コモンズ コモンズ
  • 表示
  • 編集