澤藤統一郎

澤藤 統一郎(さわふじ とういちろう、1943年8月 - )は、日本弁護士

岩手県盛岡市生まれ。PL学園高等学校[1]東京大学文学部社会学科卒業[2][3]1971年東京弁護士会に弁護士登録。憲法・司法・労働・教育消費者医療薬害宗教の分野に関心を持ち、豊田商事事件霊感商法スモン未熟児網膜症靖国神社問題関連訴訟、岩手銀行女子行員家族手当差別事件、自衛隊海外派遣違憲訴訟(湾岸戦争戦費支出差止請求事件)、東京日の丸君が代強制違憲訴訟などに関わった。元日本民主法律家協会事務局長、元日本弁護士連合会消費者問題対策委員会委員長、元東京弁護士会消費者委員長。公益財団法人第五福竜丸平和協会監事[4][5][6][7]

著作

脚注

  1. ^ “PL学園硬式野球部の再生に期待する”. 2024年3月13日閲覧。
  2. ^ “ドイツ語クラスの学生が唱った「国歌」”. 2024年3月13日閲覧。
  3. ^ “今日は、家永教科書訴訟提訴記念日”. 2023年3月13日閲覧。
  4. ^ 『「日の丸・君が代」を強制してはならない 都教委通達違憲判決の意義』岩波書店、著者プロフィール
  5. ^ 澤藤統一郎の憲法日記 自己紹介
  6. ^ 公益財団法人 第五福竜丸平和協会のご紹介
  7. ^ 『前夜 日本国憲法と自民党改憲案を読み解く』著者紹介
[脚注の使い方]

外部リンク

  • 澤藤統一郎の憲法日記(現行)
  • 澤藤統一郎の憲法日記(日本民主法律家協会本部時代)
  • 弁護士・法律事務所データベース 澤藤統一郎法律事務所
  • 国立情報学研究所 論文・記事検索「澤藤統一郎」
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • イスラエル
  • アメリカ