甘粛等処行中書省

甘粛等処行中書省(かんしゅくとうしょ-こうちゅうしょしょう、以下甘粛行省と略称する)は元が設置した行中書省

地理

現在の甘粛省及び寧夏回族自治区の大部分、青海省北東部、陝西省及び内モンゴル自治区北西部の一部を管轄していた。

歴史

甘粛行省の前身は1261年中統2年)に設置された中興行省である。1273年(至元10年)に廃止となり四川行省に編入、1281年(至元18年)に再設置されたが、1285年(至元22年)に宣慰司に改編され寧夏行省に移管されている。1286年(至元23年)、甘州を中心とする行省設置に際にし甘粛行省が成立、同時に寧夏行省は廃止されている。

1282年(至元31年)、甘粛行省より寧夏行省が分割されたが、1295年元貞元年)に寧夏行省は甘粛行省に編入された。

下部行政区画

関連項目

参考文献

  • 元史』(中華書局)
  • 『中国歴史地図集』(中国地図出版社 1997年)
  • 周振鶴『中国行政区画通史 元代巻』(復旦大学出版社 2009年)
 
嶺北行省
  • 和寧路
  • 称海宣慰司
  • 益蘭州
  • 謙謙州
遼陽行省
河南行省
河南江北道
淮西江北道
江北淮東道
  • 揚州路
  • 淮安路
  • 高郵府
山南江北道
湖広行省
江南湖北道
嶺北湖南道
嶺南広西道
海北海南道
江西行省
江西湖東道
海北広東道
江浙行省
江南浙西道
浙東海右道
江東建康道
福建閩海道
陝西行省
鞏昌都総帥府
四川行省
四川南道宣慰司
叙南等処蛮夷宣撫司
  • 叙州路
  • 馬湖路
  • 紹慶府
  • 懐徳府
  • 上羅計長官司
  • 下羅計長官司
  • 四十六囤蛮夷千戸所
甘粛行省
雲南行省
  • 中慶路
  • 威楚開南路
  • 武定路
  • 鶴慶路
  • 雲遠路
  • 麗江路
  • 東川路
  • 茫部路
  • 孟傑路
  • 普安路
  • 徹里軍民総管府
曲靖宣慰司
  • 曲靖路
  • 澂江路
  • 普定路
  • 仁徳府
羅羅斯宣慰司
臨安広西宣慰司
  • 臨安路
  • 広西路
  • 元江路
大理金歯宣慰司
  • 大理路
  • 蒙憐路
  • 蒙萊路
  • 蒙光路
  • 柔遠路
  • 茫施路
  • 鎮康路
  • 鎮西路
  • 平緬路
  • 麓川路
  • 表示
  • 編集