結城昭康

結城 昭康(ゆうき てるやす、1936年5月8日 - 1991年5月2日)は、福岡県出身の元ラグビー選手、ラグビー指導者。元ラグビー日本代表選手。キャップ1。主なポジションはプロップ(Pro.)[1]

来歴

1955年(昭和30年)修猷館高校卒業。その後早稲田大学へ進学し、ラグビー部へ入部した。

1959年オックスフォード大学ケンブリッジ大学の連合チーム・オックスブリッジ戦に出場し、キャップ1を獲得した。

1966年度シーズンに早稲田大学の監督を務め、藤本忠正を主将に据え、第3回全国大学ラグビーフットボール選手権大会で優勝をもたらした[2]

逸話

  • 修猷館高校入学後、最初に野球部に入ったが、上級生を殴ったため退部し、ラグビー部へ入部した。
  • レギュラー選手となった後、卒業後コーチ・監督を務めた[3]
  • 早稲田大学卒業後、コーチ時代に試合中に審判をしていたが、早稲田チームがあまりにタックルをしないのに腹を立て、審判である自分が相手チームの選手にタックルした。

脚注

  1. ^ 日本ラグビーフットボール協会デジタルミュージアム キャッププレーヤー選手プロフィール
  2. ^ 早稲田大学ラグビー蹴球部 昭和41年(1966)資料
  3. ^ 東京修猷会 第538回二木会(2007年4月12日(木))
日本の旗 歴代ラグビー日本代表キャップ保持者【FW:プロップ(PR)篇:111名】
1930年代 (7名)
  • 岩下秀三郎
  • 太田義一
  • 伊集院浩
  • 西垣三郎
  • 佐々倉太郎
  • 西海一嗣
  • 太田巌
1950年代 (7名)
  • 関川哲男
  • 夏井末春
  • 簔口一光
  • 南義明
  • 藤晃和
  • 小林清
  • 結城昭康
1960年代 (11名)
1970年代 (11名)
  • 下薗征昭
  • 黒坂敏夫
  • 原進
  • 飯降幸雄
  • 吉野一仁
  • 高田司
  • 宮内正幸
  • 仲山健
  • 安井敏明
  • 豊田偉明
  • 洞口孝治
1980年代 (10名)
1990年代 (10名)
2000年代 (22名)
2010年代 (26名)
2020年代 (7名)
  • プロップ
  • フッカー
  • FWフロントロー以外
  • スクラムハーフ
  • BK9番以外
  • 表示
  • 編集