船橋屋

株式会社船橋屋
Funabashiya Co., Ltd.
船橋屋本店
(2010年5月2日撮影)
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
136-0071
東京都江東区亀戸三丁目2番14号
設立 1952年昭和27年)10月
(有限会社 船橋屋)
業種 食料品
法人番号 5010601006646 ウィキデータを編集
事業内容 くず餅・あんみつ等の製造販売
和スイーツなど創作カフェの経営
代表者 代表取締役社長 神山恭子
資本金 5000万円
従業員数 300名(2022年9月30日現在)[1]
関係する人物 渡辺雅司(前代表)
外部リンク https://www.funabashiya.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社船橋屋(ふなばしや)は、日本の食品メーカーである。

来歴

1841年頃の船橋屋

くず餅あんみつ等の製造販売を行っている、文化2年(1805年[2]から続く老舗メーカーである。また喫茶店船橋屋こよみの経営も行っている。

本店は東京都江東区亀戸に置く[3]。元祖くず餅の店として有名である[要出典]

亀戸神社の藤と葛餅」 亀戸天満宮は、寛文2年(1662)、大宰府の神官大鳥居信祐が、菅原道真の像を小祠に祀り、翌年、大宰府に模した社殿を造営したのがその起こり。明治6年(1873)、亀戸神社と、昭和11年(1936)、亀戸天神社と改めた。学問の神様として信仰を集め、藤と梅の名所で知られ、『名所江戸百景』(安藤広重画 1856 - 58年版 大判錦絵118枚揃)にも描かれた古刹である。亀戸の名物、葛餅は屋台売りの他に、文化2年(1805)に天神社参道にて創業した船橋屋が人気を集め、その葛餅は亀戸餅とも呼ばれた。葛餅と藤の絵あり。「名代 久壽餅」と記された紙片の一部が書き写されている。『世渡風俗圖會』では、屋台売りの「亀戸名物葛餅」が描かれている。 — 清水晴風著『東京名物百人一首』明治40年8月「亀戸神社の藤と葛餅」より抜粋[4]

事務所

販売店

直営店では本店を含め亀戸駅前店、柴又帝釈天参道店、本土寺参道店の4店舗を構えている。ただし本土寺参道店は季節限定で営業を行っている。

その他都内の百貨店や駅ビル駅ナカ、商業施設内で販売をしている他、期間限定で全国の百貨店での催事出店も行っている。

船橋屋こよみ

「おいしいものは人間を幸せにする」をコンセプトに船橋屋が経営する喫茶店。

広尾店の1階ではくず餅やあんみつ、くず餅プリンなどの持ち帰りができ、2階はランチ、甘味、ドリンクが楽しめるカフェになっている。メニューは季節毎に変わる。テーブルや椅子などの調度品は本店に保管していたアンティーク家具を使用している。

エキュート東京店(東京駅構内)やペリエ千葉店(千葉駅構内)、エキュートエディション渋谷店(渋谷スクランブルスクエア)はこのブランドのテイクアウト専門店。くず餅は勿論のこと、和菓子職人と専属パティシエのコラボーレーションによる上質な和スイーツを多数取り揃えている。

工場

東京都江東区亀戸に工場、岐阜県沖縄県に澱粉発酵精製所がある。

沿革

  • 1805年(文化2年) - 初代勘助、亀戸天神参道に創業[2]。出身地(下総国船橋[注釈 1])の地名をとり、屋号を「船橋屋」とする。以降5代目まで個人経営。
  • 1952年昭和27年)10月 - 有限会社 船橋屋設立
  • 1953年(昭和28年)04月 - 亀戸天神前本店完成(戦後復興)
  • 1961年(昭和36年)05月 - 亀戸駅前店開店
  • 1967年(昭和42年)07月 - 本社別館ビル完成(経理・人事・総務)
  • 1968年(昭和43年)06月 - 株式会社へ改組
  • 1978年(昭和53年)04月 - 本社工場ビル完成
  • 1979年(昭和54年)05月 - 岐阜県羽島市に澱粉発酵精製所完成
  • 1987年(昭和62年)08月 - 販売部門を分離 船橋屋販売株式会社設立
  • 1993年平成5年)03月 - 本社新館ビル完成
  • 1995年(平成7年)10月 - 柴又帝釈天参道店開店
  • 1996年(平成8年)
  • 1997年(平成9年)11月 - 亀戸サンストリート店開店
  • 1998年(平成10年)12月 - 亀戸天神前本店大規模改修工事完了
  • 2001年(平成13年)12月 - 阿佐ヶ谷店開店
  • 2003年(平成15年)01月 - ISO 9001:2000認証取得
  • 2005年(平成17年)02月 - こよみ広尾店 開店

不祥事

渡辺雅司#不祥事」も参照

2022年令和4年)9月、同社の渡辺雅司・代表取締役社長が都内を車で走行中、赤信号の交差点に直進し、青信号の右折車と衝突した[5]。事故後、渡辺は自らの非を認めず、相手に対して暴言や乱暴をはたらいた映像[注釈 2]が同年9月8日にTwitterに投稿され105万回以上再生された[注釈 3][注釈 4]。しかし、老舗名店社長の不祥事にもかかわらず一般報道がされないことを指摘したツイートが同年9月27日に76,5万人フォロワーを持つインフルエンサーによって投稿され、その内容から渡辺が隠蔽を図っていたことが露見し、炎上した。同日、船橋屋は公式サイト及び公式SNSを通じ、渡辺が交通事故を起こした一連の動画内容は概ね事実であると認め、謝罪文を掲載した[6]

2022年9月28日、渡辺本人より代表取締役辞任の申入れがあり、同社は受理の方針であることを明らかにした[7]。翌29日には渡辺の辞任が承認されるとともに、後任として執行役員の神山恭子が就任した[8][9]。創業家以外の人物が同社社長に就任するのは初めてである[9]。なお、渡辺のパワハラ体質は以前から社内外で批判されていた[10]

ギャラリー

  • 入口周り(2010年5月2日撮影)
    入口周り(2010年5月2日撮影)
  • 入口周り(2010年9月6日撮影)
    入口周り(2010年9月6日撮影)
  • 店内(2010年9月6日撮影)
    店内(2010年9月6日撮影)
  • くず餅(2010年9月6日撮影)
    くず餅(2010年9月6日撮影)
  • くず餅(2010年9月6日撮影)
    くず餅(2010年9月6日撮影)

テレビ番組

  • カンブリア宮殿 創業1805年の老舗和菓子店 伝統と革新の・・・「幸せ」経営術(2018年11月1日、テレビ東京)- 船橋屋 8代目当主 渡辺雅司氏出演[11]

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 現在の千葉県船橋市[2]
  2. ^ 「てめぇ、なに曲がってきたんだよ」「青じゃねーよ。俺がここ来てんだよ」など恫喝ととれる暴言、更に被害者の車を蹴るなどの行為。
  3. ^ 投稿者は数日中にその投稿を削除し、アカウントにも鍵をかけた。
  4. ^ 特徴的な車種や"飲食業で有名な3代目"というツイート内容から加害者が渡辺であると特定された。

出典

  1. ^ 船橋屋「会社概要」
  2. ^ a b c 船橋屋について | 元祖くず餅 船橋屋 創業文化二年 日本における発酵くず餅発祥の店
  3. ^ “社長辞任の老舗和菓子店「船橋屋」、無関係の従業員への誹謗中傷のネット書き込みに自粛呼びかけ”. 日刊スポーツ (2022年9月29日). 2022年9月29日閲覧。
  4. ^ 清水晴風著『東京名物百人一首』明治40年8月「亀戸神社の藤と葛餅」国立国会図書館蔵書、2018年2月10日閲覧
  5. ^ “《てめぇ、なに曲がってきたんだよ》ベントレーで逆ギレ交通事故の老舗和菓子「船橋屋」社長、職人8割辞めた強引経営の過去”. NEWSポストセブン. (2022年9月27日). https://www.news-postseven.com/archives/20220927_1797259.html?DETAIL 2022年9月28日閲覧。 
  6. ^ “老舗和菓子店「船橋屋」が謝罪 社長が自動車事故、相手ドライバーに声荒らげる動画拡散”. 日刊スポーツ. (2022年9月28日). https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202209270001753.html 2022年9月28日閲覧。 
  7. ^ “代表取締役社長・渡辺雅司の辞任に関して(pdf)”. 株式会社船橋屋 (2022年9月28日). 2022年9月28日閲覧。
  8. ^ “くず餅「船橋屋」交通事故&どう喝の渡辺氏後任は女性社長 コンプラ見直し宣言”. デイリースポーツ (2022年9月30日). 2022年11月2日閲覧。
  9. ^ a b 神山恭子 (2022年11月1日). “前社長が逆ギレ動画炎上で辞任…老舗くず餅屋で初の"非創業家社長"に就いた41歳の覚悟 「営業をやめろ」「もう買わない」厳しい批判が殺到”. PRESIDENT Online(プレジデントオンライン). pp. 1,3. 2022年11月2日閲覧。
  10. ^ “「船橋屋」社長辞任の裏側で社員に送られていた「一通のメール」”. FRIDAYデジタル (2022年9月30日). 2022年11月2日閲覧。
  11. ^ 創業1805年の老舗和菓子店 伝統と革新の・・・「幸せ」経営術 - テレビ東京 2018年11月1日

外部リンク

  • 船橋屋ホームページ
  • 株式会社 船橋屋 (kuzumochi.funabashiya) - Facebook
  • 株式会社 船橋屋【公式】 (@funabashiya_kuzumochi) - Instagram
  • 元祖くず餅 船橋屋 (@funabashiya_) - X(旧Twitter)
  • 老舗通販.net 亀戸天神 船橋屋
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • VIAF