荻窪圭

荻窪 圭(おぎくぼ けい、1963年 - )は、愛知県名古屋市出身のフリーライター古道研究家。

来歴

愛知県立旭野高等学校東京農工大学工学部数理情報工学科卒業[1]。80年代のパソコン黎明期からパソコン雑誌のライターとして活躍[2]。またデジタルカメラの批評、古道研究家としても著書多数[3]

著書

単著

  • 『統合ソフトWorksこれ一本』 JICC出版局 1991年8月。ISBN 4796601759
  • 『低価格パソコンウルトラ購入ガイド』 JICC出版局 1991年12月。ISBN 4796602534
  • 『不良少年のパソコン学』(アサヒパソコン・ブックス朝日新聞 1994年9月。ISBN 4023303046
  • 『入門すぐに使えるMacintosh』 日本文芸社 1995年3月。ISBN 4537017430
  • 『荻窪圭のiBook徹底活用術』 日本実業出版社 2000年4月。ISBN 4534030630
  • 『小さな工夫でプロ級に! デジカメ撮影の知恵』(宝島社新書) 宝島社 2006年9月。ISBN 4796654410
  • 『パソコン100の速攻ワザ』(青春文庫)青春出版社 2008年9月。ISBN 978-4413094115
  • 『デジカメ撮影のネタ帳』 エムディエヌコーポレーション 2009年5月。ISBN 978-4844360452
  • 『東京古道散歩』(中経の文庫)中経出版 2010年5月。ISBN 978-4806136989
  • 『古地図とめぐる東京歴史探訪』(SB新書SBクリエイティブ 2010年12月。ISBN 978-4797361926
  • 『古地図でめぐる今昔 東京さんぽガイド』(玄光社MOOK)玄光社 2012年12月。ISBN 978-4768304143
  • 『東京古道探訪 江戸以前からの東京の古道を探る歴史散歩』 青幻舎 2017年5月。ISBN 978-4861526138
  • 『古地図と地形図で楽しむ 東京の神社』 光文社 2017年6月。ISBN 978-4334787233
  • 『東京「多叉路」散歩 交差点に古道の名残をさぐる』 淡交社 2020年3月。ISBN 978-4473043962

共著

  • 『よいパソコン悪いパソコン』(牟田拓と共著)JICC出版局 1985年8月 - 。NCID BN0165453X
  • 『迷っているあなたのための実践MS‐WINDOWS』(田中亘、森幸也と共著)JICC出版局 1992年6月。ISBN 4796603662
  • 『迷っているあなたのための実践AT互換機購入ガイド』(田中亘、森幸也と共著)JICC出版局 1992年9月。ISBN 479660460X
  • 『マンガ パソコン通信入門』(漫画:永野のりこブルーバックス講談社 1996年9月。ISBN 4062571374
  • 『デジタル一眼レフカメラが上手くなる本 基本とシーン別の撮り方60』(上原ゼンジ桃井一至と共著)翔泳社 2010年1月。ISBN 978-4798120621

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 講師:荻窪圭(古道研究家)東京古道散歩 春の城址スペシャル 新潮社、2018年7月5日閲覧。
  2. ^ 荻窪圭のインターネットお悩み相談室 つなぐネットコミュニケーションズ、2018年6月13日更新。
  3. ^ 【インタビュー】インターネットを愛し、愛された男 | ライター・荻窪圭 TABICA、2017年2月15日配信。

外部リンク

  • 混沌の屋形風呂(公式ブログ)
  • 荻窪圭 (@ogikubokei) - X(旧Twitter)
  • 荻窪 圭 (ogikubokei) - Facebook