藤野駅

藤野駅
駅舎(2012年10月)
ふじの
Fujino
JC 25 相模湖 (3.7 km)
(3.5 km) 上野原 JC 27
地図
所在地 相模原市緑区小渕1698
北緯35度36分57秒 東経139度9分9秒 / 北緯35.61583度 東経139.15250度 / 35.61583; 139.15250座標: 北緯35度36分57秒 東経139度9分9秒 / 北緯35.61583度 東経139.15250度 / 35.61583; 139.15250
駅番号 JC26
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 中央本線
キロ程 56.0 km(新宿起点)
東京から66.3 km
電報略号 フノ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
1,815人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1943年昭和18年)7月15日[1]
備考 業務委託駅[2]
テンプレートを表示

藤野駅(ふじのえき)は、神奈川県相模原市緑区小渕にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線である[1]駅番号JC 26。相模原市の駅としては最も西に位置する。

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅[1]。ホーム用地幅が狭いため、上下線が互い違いに配置されている(上りホームが東京寄り、下りホームが甲府寄り)[1]。ホームの南側に駅舎が置かれ、ホームとの間は跨線橋で連絡しており、それに付設する形でエレベーターが2基設置されている。ホームと駅舎はともに地平より高い位置にあるため、駅前広場と駅舎との間に階段が設置されている。

JR東日本ステーションサービスが業務を行う業務委託駅[2]、八王子統括センター(高尾駅)が当駅を管理している。自動改札機自動券売機設置駅。

1940年に建築された木造平屋建ての駅舎が供用されて来たが、築70年を超えたことと旅客増加等に合わせた増改築により動線等も複雑化していたことから、駅舎を建替えることとなった[9]。2012年2月1日に駅舎改築工事が着工され、同年8月5日より新駅舎の供用を開始した[8]

のりば

番線 路線 方向 行先
1 JC 中央本線 下り 大月塩山甲府方面
2 上り 八王子立川新宿東京方面

(出典:JR東日本:駅構内図)

  • 旧駅舎(2005年11月)
    旧駅舎(2005年11月)
  • 駅前広場から旧駅舎を見る(2007年3月)
    駅前広場から旧駅舎を見る(2007年3月)
  • 改札口(2021年5月)
    改札口(2021年5月)
  • ホーム(2021年5月)
    ホーム(2021年5月)

利用状況

2022年(令和4年)度の1日平均乗車人員は1,815人である。

2000年(平成12年)度以降の推移は下記の通り。

年度別1日平均乗車人員[10][11]
年度 1日平均
乗車人員
出典
1995年(平成07年) 3,005 [* 1]
1998年(平成10年) 3,092 [* 2]
1999年(平成11年) 3,018 [* 3]
2000年(平成12年) [JR 1]2,969 [* 3]
2001年(平成13年) [JR 2]2,944 [* 4]
2002年(平成14年) [JR 3]2,983 [* 5]
2003年(平成15年) [JR 4]2,949 [* 6]
2004年(平成16年) [JR 5]2,937 [* 7]
2005年(平成17年) [JR 6]3,007 [* 8]
2006年(平成18年) [JR 7]2,978 [* 9]
2007年(平成19年) [JR 8]2,991 [* 10]
2008年(平成20年) [JR 9]2,946 [* 11]
2009年(平成21年) [JR 10]2,871 [* 12]
2010年(平成22年) [JR 11]2,775 [* 13]
2011年(平成23年) [JR 12]2,691 [* 14]
2012年(平成24年) [JR 13]2,655 [* 15]
2013年(平成25年) [JR 14]2,676 [* 16]
2014年(平成26年) [JR 15]2,573 [* 17]
2015年(平成27年) [JR 16]2,538 [* 18]
2016年(平成28年) [JR 17]2,421 [* 19]
2017年(平成29年) [JR 18]2,339
2018年(平成30年) [JR 19]2,265
2019年(令和元年) [JR 20]2,151
2020年(令和02年) [JR 21]1,592
2021年(令和03年) [JR 22]1,704
2022年(令和04年) [JR 23]1,815

駅周辺

バス路線

駅前のロータリーにある「藤野駅」停留所に以下の路線が乗り入れ、神奈川中央交通西富士急バスにより運行されている。

  • 野05:奥牧野行(神奈中西)
  • 野11:やまなみ温泉行(神奈中西)
  • 野12:奥牧野行(神奈中西)
  • 野08:和田行(神奈中西)
  • 湖23相模湖駅行(神奈中西)
  • 名倉循環(富士急

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
JC 中央本線
通勤特快(上りのみ)・中央特快・通勤快速(下りのみ)・快速・普通
相模湖駅 (JC 25) - 藤野駅 (JC 26) - 上野原駅 (JC 27)

脚注

[脚注の使い方]

記事本文

  1. ^ a b c d e f 『週刊 JR全駅・全車両基地』 46号 甲府駅・奥多摩駅・勝沼ぶどう郷駅ほか79駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年7月7日、19頁。 
  2. ^ a b 事業エリアマップ - JR東日本ステーションサービス.2021年9月14日閲覧
  3. ^ 「廃止3、無人化10駅」『交通新聞』交通協力会、1970年3月1日、1面。
  4. ^ 曽根悟(監修)(著)、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集)(編)「中央本線」『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』第5号、朝日新聞出版、2009年8月9日、27頁。 
  5. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '98年版』ジェー・アール・アール、1998年7月1日、183頁。ISBN 4-88283-119-8。 
  6. ^ “みどりの窓口リストラ” 朝日新聞 (朝日新聞社): p23. (2006年7月11日 夕刊)
  7. ^ 『中央線 藤野駅が生まれ変わります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道八王子支社、2012年2月23日。 オリジナルの2019年11月29日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20191129140922/https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20120223/20120223_info04.pdf2012年12月31日閲覧 
  8. ^ a b 『中央線 藤野駅に新しい駅舎が誕生します!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道八王子支社、2012年8月3日。 オリジナルの2019年12月1日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20191201100554/https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20120806/20120806_info.pdf2012年12月31日閲覧 
  9. ^ 中央線藤野駅駅舎新築、鉄道建築ニュース2012年11月号、Page46
  10. ^ 相模原市統計書 - 相模原市
  11. ^ 神奈川県県勢要覧

利用状況

神奈川県県勢要覧
  1. ^ 線区別駅別乗車人員(1日平均)の推移 (PDF) - 20ページ
  2. ^ 神奈川県県勢要覧(平成12年度)221ページ
  3. ^ a b 神奈川県県勢要覧(平成13年度) (PDF) - 223ページ
  4. ^ 神奈川県県勢要覧(平成14年度) (PDF) - 221ページ
  5. ^ 神奈川県県勢要覧(平成15年度) (PDF) - 221ページ
  6. ^ 神奈川県県勢要覧(平成16年度) (PDF) - 221ページ
  7. ^ 神奈川県県勢要覧(平成17年度) (PDF) - 223ページ
  8. ^ 神奈川県県勢要覧(平成18年度) (PDF) - 223ページ
  9. ^ 神奈川県県勢要覧(平成19年度) (PDF) - 225ページ
  10. ^ 神奈川県県勢要覧(平成20年度) (PDF) - 229ページ
  11. ^ 神奈川県県勢要覧(平成21年度) (PDF) - 239ページ
  12. ^ 神奈川県県勢要覧(平成22年度) (PDF) - 237ページ
  13. ^ 神奈川県県勢要覧(平成23年度) (PDF) - 237ページ
  14. ^ 神奈川県県勢要覧(平成24年度) (PDF) - 233ページ
  15. ^ 神奈川県県勢要覧(平成25年度) (PDF) - 235ページ
  16. ^ 神奈川県県勢要覧(平成26年度) (PDF) - 237ページ
  17. ^ 神奈川県県勢要覧(平成27年度) (PDF) - 237ページ
  18. ^ 神奈川県県勢要覧(平成28年度) (PDF) - 245ページ
  19. ^ 神奈川県県勢要覧(平成29年度) (PDF) - 237ページ
JR東日本の2000年度以降の乗車人員
  1. ^ 各駅の乗車人員(2000年度) - JR東日本
  2. ^ 各駅の乗車人員(2001年度) - JR東日本
  3. ^ 各駅の乗車人員(2002年度) - JR東日本
  4. ^ 各駅の乗車人員(2003年度) - JR東日本
  5. ^ 各駅の乗車人員(2004年度) - JR東日本
  6. ^ 各駅の乗車人員(2005年度) - JR東日本
  7. ^ 各駅の乗車人員(2006年度) - JR東日本
  8. ^ 各駅の乗車人員(2007年度) - JR東日本
  9. ^ 各駅の乗車人員(2008年度) - JR東日本
  10. ^ 各駅の乗車人員(2009年度) - JR東日本
  11. ^ 各駅の乗車人員(2010年度) - JR東日本
  12. ^ 各駅の乗車人員(2011年度) - JR東日本
  13. ^ 各駅の乗車人員(2012年度) - JR東日本
  14. ^ 各駅の乗車人員(2013年度) - JR東日本
  15. ^ 各駅の乗車人員(2014年度) - JR東日本
  16. ^ 各駅の乗車人員(2015年度) - JR東日本
  17. ^ 各駅の乗車人員(2016年度) - JR東日本
  18. ^ 各駅の乗車人員(2017年度) - JR東日本
  19. ^ 各駅の乗車人員(2018年度) - JR東日本
  20. ^ 各駅の乗車人員(2019年度) - JR東日本
  21. ^ 各駅の乗車人員(2020年度) - JR東日本
  22. ^ 各駅の乗車人員(2021年度) - JR東日本
  23. ^ 各駅の乗車人員(2022年度) - JR東日本

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、藤野駅に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 駅の情報(藤野駅):JR東日本
東日本旅客鉄道 中央線中央本線(東京 - 立川 - 高尾 - 大月 - 塩尻) JC CO

東京 - 神田 - 御茶ノ水 - 四ツ谷 - 新宿 - 中野 - 高円寺 - 阿佐ケ谷 - 荻窪 - 西荻窪 - 吉祥寺 - 三鷹 - 武蔵境 - 東小金井 - 武蔵小金井 - 国分寺 - 西国分寺 - (東所沢・大宮方面<<)国立 - 立川(>>青梅方面) - 日野 - 豊田 - 八王子 - 西八王子 - 高尾 - 相模湖 - 藤野 - 上野原 - 四方津 - 梁川 - 鳥沢 - 猿橋 - 大月(>>河口湖方面) - 初狩 - 笹子 - 甲斐大和 - 勝沼ぶどう郷 - 塩山 - 東山梨 - 山梨市 - 春日居町 - 石和温泉 - 酒折 - 甲府 - 竜王 - 塩崎 - 韮崎 - 新府 - 穴山 - 日野春 - 長坂 - 小淵沢 - 信濃境 - 富士見 - すずらんの里 - 青柳 - 茅野 - (普門寺信号場) - 上諏訪 - 下諏訪 - 岡谷 - みどり湖 - 塩尻( - 広丘 - 村井 - 平田 - 南松本 - 松本 >>長野方面
辰野支線(旧線) : 岡谷 - 川岸 - 辰野(>>飯田方面) - 信濃川島 - 小野 - 塩尻