赤間幸弘

赤間 幸弘
あかま ゆきひろ
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1962-12-01) 1962年12月1日(61歳)
出生地 日本の旗 日本 福岡県山田市
出身校 久留米工業大学工学部
所属政党 無所属

当選回数 3回
在任期間 2014年4月23日 - 現職

嘉麻市旗 嘉麻市議会議員
在任期間 2006年3月 - 2010年

山田市議会議員
在任期間 2001年12月 -
テンプレートを表示

赤間 幸弘(あかま ゆきひろ、1962年昭和37年〉12月1日[1] - )は、日本政治家福岡県嘉麻市長(3期)。

来歴

福岡県山田市(現嘉麻市)出身。1985年(昭和60年)3月、久留米工業大学工学部卒業。同年6月、山田市役所に臨時職員として採用される。1986年(昭和61年)10月、明治記念病院に勤務。1991年(平成3年)7月、介護老人福祉施設に勤務[2]

2001年(平成13年)12月、山田市議会議員に就任。

2006年(平成18年)3月27日、山田市稲築町碓井町嘉穂町の1市3町が合併し嘉麻市が発足。それと共に嘉麻市議会議員に就任。

2010年(平成22年)4月18日に行われた嘉麻市市長選挙に出馬。現職の松岡賛、元県議の高橋義治を相手に戦うも次点で落選(松岡:9,374票、赤間:7,815票、高橋:7,250票)。投票率は66.62%[3]

2014年(平成26年)4月6日公示、4月13日投票の嘉麻市長選挙において無投票により初当選。4月23日、市長就任[4]

2018年(平成30年)4月15日投開票の市長選挙で再選[5]

脚注

  1. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、390頁。
  2. ^ 市長の部屋 - 嘉麻市
  3. ^ REAL POLITICS JAPAN : 選挙情報・分析 - 選挙データ : 福岡県 嘉麻市
  4. ^ 福岡県 - 市町村議会議員の任期満了一覧
  5. ^ 嘉麻市長選挙及び嘉麻市議会議員補欠選挙の開票

外部リンク

  • 赤間幸弘 (yukihiro.akama.3) - Facebook
  • 市長の部屋 - 嘉麻市
公職
先代
松岡賛
嘉麻市旗福岡県嘉麻市長
2014年 -
次代
現職
2006年3月27日合併
山田市長
  • 中村道太郎1954.4.1-1956.9.15
  • 松岡十郎1956.9.16-1976.9.15
  • 佐伯高義1976.9.16-1982.8.4
  • 小山田時利1982.9.19-1985
  • 松岡正文1985.12.22-1993.12.21
  • 武信弘隆1993.12.22-2001.7.2
  • 松岡賛2001.8.26-2006.3.26
合併後
  • 松岡賛2006.4.23-2014.4.22
  • 赤間幸弘2014.4.23-
カテゴリ カテゴリ
政令指定都市
中核市
その他の市
カテゴリ カテゴリ