1891年の映画

1891年
こちらもご覧下さい
 
社会
政治 経済 法 労働 教育 交通
文化と芸術
文学 芸術 音楽 映画
日本公開映画 出版 日本のテレビ ラジオ
スポーツ
スポーツ 野球 サッカー 相撲 バレー バスケ 自転車競技 日本競馬
科学と技術
科学 気象・地象・天象 台風 鉄道 航空
地域
日本 日本の女性史
各年の映画
1889 1890 1891 1892 1893
日本公開映画
1889 1890 1891 1892 1893
■ヘルプ
ポータル 映画
プロジェクト 映画

1891年の映画(1891ねんのえいが)では、1891年(明治24年)の映画分野の動向を展望し、発表されたおもな映画作品や、映画関係者の誕生についてまとめる。

出来事

1891年#できごと」も参照
  • トーマス・エジソンの下で動く映像装置の技術開発に当たっていたウィリアム・K・L・ディクソンが、ストリップ式のキネトグラフを開発した。これはパーフォレーションが施された3/4インチのフィルムを用いたもので、今日までのフィルムと同じ縦送りではなく、水平方向にコマ送りするものだった[1][2]。1891年春までにディクソンはウィリアム・ハイセとともに、この装置を使用して複数のフィルムを撮影した[1]
  • 5月20日 - エジソンはアメリカニュージャージー州ウェストオレンジにあるエジソン研究所で、訪問してきた女性クラブ連盟(英語版)のメンバーたちに、横送り式のプロトタイプのキネトスコープを公開した。この時上映された作品は『ディクソンの挨拶』である[1][2]
  • 7月27日 - フランスのジョルジュ・ドゥメニー(フランス語版)が開発した動画装置フォノスコープ(フランス語版)が科学アカデミーで発表された[3]
  • 8月24日 - エジソンはキネトスコープとキネトグラフに関する3件の特許を申請した。そのうちキネトスコープに関する特許である「運動する被写体の写真を見せる装置(Apparatus for Exhibiting Photographs of Moving Objects)」は1893年3月14日に交付され、キネトグラフに関する特許である「キネトグラフ・カメラ(Kinetographic Camera)」は1897年8月31日に交付された[4]

作品

ディクソンの挨拶
  • ディクソンの挨拶 (Dickson Greetingウィリアム・K・L・ディクソン出演、監督。
  • Duncan and Another, Blacksmith Shop』、ウィリアム・K・L・ディクソン、ウィリアム・ハイセ監督、ジェームズ・C・ダンカン (James C. Duncan) 出演。
  • Duncan Smoking』、ウィリアム・K・L・ディクソン、ウィリアム・ハイセ監督、ジェームズ・C・ダンカン出演。
  • Duncan or Devonald with Muslin Cloud』、ウィリアム・K・L・ディクソン、ウィリアム・ハイセ監督、フレッド・C・デヴォナルド (Fred C. Devonald) 、ジェームズ・C・ダンカン出演。
  • Men Boxing』、ウィリアム・K・L・ディクソン、ウィリアム・ハイセ監督。
  • Monkey and Another, Boxing』、ウィリアム・K・L・ディクソン、ウィリアム・ハイセ監督。
  • ニューアーク・アスリート (Newark Athlete)』、ウィリアム・K・L・ディクソン監督。
  • Je vous aime』、ジョルジュ・ドゥメニー(フランス語版)出演、監督。
  • La vague』、エティエンヌ=ジュール・マレー監督。
  • Two Fencers』、エティエンヌ=ジュール・マレー監督。

誕生

脚注

  1. ^ a b c チャールズ・マッサー 著、藤田純一 訳「映画の始まり トーマス・A・エジソンとキネトグラフによる動く写真」『エジソンと映画の時代』岩本憲児(編・監訳)、森話社、2015年4月、22頁。ISBN 978-4864050777。 
  2. ^ a b Eagan, Daniel (2011-11-24). America's Film Legacy, 2009-2010. Bloomsbury Publishing USA,. "... Edison hired William Heise, who had experience with similar machines, to assist Dickson. They built a horizontal-feed camera that exposed images on a 3/4-inch film strip. Small perforations helped move the film through the mechanism. / The first examples were viewed through a peephole device Edison would market as the "Kinetoscope." Edison showed what later become known as Dickson Greeting to members of the Federation of Women'S Club on May 20, 1891."  - Google books
  3. ^ 増田展大『科学者の網膜 身体をめぐる映像技術論:1880‐1910』青弓社〈視覚文化叢書〉、2017年3月、107頁。ISBN 978-4787273987。 
  4. ^ 藤田純一「エディスンのキネトスコープ/キネトグラフ開発過程の一次資料に基づく研究 エディスンが映画に求めたもの」、日本大学、2014年3月、NAID 500000915566。 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、1891年の映画に関連するカテゴリがあります。


各年の映画
1880年代
1890年代
1890189118921893189418951896189718981899
1900年代
1900190119021903190419051906190719081909
10年代
1910191119121913191419151916191719181919
20年代
1920192119221923192419251926192719281929
30年代
1930193119321933193419351936193719381939
40年代
1940194119421943194419451946194719481949
50年代
60年代
70年代
80年代
90年代
2000年代
10年代
20年代
カテゴリ カテゴリ
スタブアイコン

この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:映画/PJ映画)。

  • 表示
  • 編集