2016年リオデジャネイロパラリンピックの車いすラグビー競技

車いすラグビー競技
2016年夏季パラリンピック競技大会
車いすラグビーのピクトグラム
会場リオ・オリンピック・アリーナ
開催期間2016年9月14日9月18日
参加国数8カ国
参加者数96人
メダル獲得
Gold medal  オーストラリア
Silver medal  アメリカ合衆国
Bronze medal  日本
←20122020

2016年夏季パラリンピックにおける車いすラグビー競技は、リオ・オリンピック・アリーナにおいて、2016年9月14日から9月18日にかけて開催された[1]。8カ国が出場[1]。性別による区別はなく、単一の種目として実施された[2]

予選

2016年夏季パラリンピックへの出場国は、次のプロセスに従って決定された。

  • 各国の国内パラリンピック委員会 (NPC) がエントリーを行う。開催国であるブラジルについては、予選免除により、本大会出場権を与える(ただし2016年5月1日の時点のIWRF世界ランキング[2]に掲載されることが条件)。
  • 2014年IWRF世界選手権(英語版)での最上位国(有資格国に限る)について、承認を行った上で、本大会出場権を与える。
  • パラパンアメリカン競技大会(英語版)での最上位国(有資格国に限る)について、承認を行った上で、本大会出場権を与える。
  • 2015年IWRF欧州選手権(英語版)ディビジョンAでの上位2カ国(有資格国に限る)について、承認を行った上で、本大会出場権を与える。
  • 2015年IWRFアジア・オセアニア選手権(英語版)での最上位国(有資格国に限る)について、承認を行った上で、本大会出場権を与える。

諸事情により大会が開催されない地域が出た場合、当該地域内における2016年5月1日の時点のIWRF世界ランキング上位国(有資格国に限る)に本大会出場権を与える。

  • IWRFパラリンピック世界最終予選の上位2カ国に出場権を与える。諸事情により大会が開催されない場合、2016年5月1日の時点のIWRF世界ランキング上位国(有資格国に限る)に本大会出場権を与える。
予選通過国 予選名 出場決定日 予選会場
 ブラジル 開催国 2009年10月2日 デンマークの旗 コペンハーゲン 1
 オーストラリア 2014年IWRF世界選手権(英語版) 2014年9月21日 – 9月26日 デンマークの旗 オーデンセ[3] 1
 カナダ パラパンアメリカン競技大会(英語版) 2015年8月8日 - 8月14日 カナダの旗 トロント[4] 1
 イギリス
 スウェーデン
2015年IWRF欧州選手権(英語版)ディビジョンA 2015年9月13日 –9月20日 フィンランドの旗 ナストラ[4] 2
 日本 2015年IWRFアジア・オセアニア選手権(英語版) 2015年10月29日 – 2015年11月1日 日本の旗 千葉[4] 1
 フランス
 アメリカ合衆国
IWRFウィルチェアーラグビー・オリンピック世界最終予選 2016年4月21日 フランスの旗 パリ 2

競技日程

プールステージ 準決勝/順位決定戦 決勝/3位決定戦
チーム
出場権
1  アメリカ合衆国 (A) 3 3 0 165 142 +23 6 決勝トーナメント
2  日本 (A) 3 2 1 163 155 +8 4
3  スウェーデン (E) 3 1 2 145 151 −6 2 順位決定戦
4  フランス (E) 3 0 3 141 166 −25 0
出典: Rio2016
(A) 上位ラウンド進出; (E) 敗退.

アメリカ合衆国  v フランス

2016年9月14日
12時45分

アメリカ合衆国  51 – 42 フランス
アオキ 16
ブリューワー(英語版) 9
プーデルバー(英語版) 8
ウィーラー(英語版) 6
マクブライド(英語版) 4
ニュービー 2
バトラー 1
コーン 1
チーム 4
Report イベルナ(英語版) 17
サルギ(英語版) 10
サレム(英語版) 9
シャルミン(英語版) 2
リュイシエ(英語版) 1
ナンキン(英語版) 1
ジャルラン(英語版) 1
チーム 1
カリオカ・アリーナ1(ポルトガル語版)
主審: Jean Choiniere (CAN) / Liam Costello (AUS)

日本  v スウェーデン

2016年9月14日
16時00分

日本  50 – 46 スウェーデン
島川 14
14
池崎 11
仲里 6
官野 2
庄子 1
乗松 1
チーム 1
Report ヒェルト(英語版) 18
サンドベリ(英語版) 10
ノルリン(英語版) 8
ヤンソン(英語版) 8
アダシャク(英語版) 1
チーム 1
カリオカ・アリーナ1(ポルトガル語版)
主審: Mitch Carr (USA) / Darren Roberts (USA)

スウェーデン  v アメリカ合衆国

2016年9月15日
10時30分

スウェーデン  44 – 54 アメリカ合衆国
ヤンソン(英語版) 14
ヒェルト(英語版) 12
サンドベリ(英語版) 9
ノルリン(英語版) 8
コリン(英語版) 1
Report ブリューワー(英語版) 15
アオキ 14
プーデルバー(英語版) 7
ウィーラー(英語版) 6
スキャトゥーロ(英語版) 4
メルトン 3
ニュービー 2
マクブライド(英語版) 1
コーン 1
フレデット(英語版) 1
カリオカ・アリーナ1(ポルトガル語版)
主審: Alexander Schreiner (GER) / Lukasz Szymczak (POL)

日本  v フランス

2016年9月15日
16時00分

日本  57 – 52 フランス
池崎 26
9
島川 7
仲里 4
乗松 4
官野 3
今井 2
若山 1
チーム 1
Report イベルナ(英語版) 21
サルギ(英語版) 10
サレム(英語版) 9
ナンキン(英語版) 2
ジャルラン(英語版) 1
チーム 9
カリオカ・アリーナ1(ポルトガル語版)
主審: Brian Ward (GBR) / Briere Pierre-Alexandre (CAN)

フランス  v スウェーデン

2016年9月16日
10時30分

フランス  47 – 55 スウェーデン
イベルナ(英語版) 21
サルギ(英語版) 10
サレム(英語版) 9
ナンキン(英語版) 4
ジャルラン(英語版) 1
チーム 2
Report ヒェルト(英語版) 23
サンドベリ(英語版) 10
ヤンソン(英語版) 10
ノルリン(英語版) 5
コリン(英語版) 3
アダシャク(英語版) 2
チーム 2
カリオカ・アリーナ1(ポルトガル語版)
主審: Jean Choiniere (CAN) / Mitch Carr (USA)
チーム
出場権
1  オーストラリア (A) 3 3 0 188 158 +30 6 決勝トーナメント
2  カナダ (A) 3 2 1 174 160 +14 4
3  イギリス (E) 3 1 2 152 135 +17 2 順位決定戦
4  ブラジル (E) 3 0 3 125 186 −61 0
出典: Rio2016
(A) 上位ラウンド進出; (E) 敗退.

オーストラリア  v イギリス

2016年9月14日
10時30分

オーストラリア  53 – 51 イギリス
バット 27
ボンド(英語版) 19
ウォーン(英語版) 4
ハリソン(英語版) 1
チーム 2
Report ロバーツ 27
ウォーカー(英語版) 7
ビュータ 7
ステッド 4
ライアン 3
チーム 3
カリオカ・アリーナ1(ポルトガル語版)
主審: Pierre-Alexandre Briere (CAN) / Alexander Schreiner (GER)

カナダ  v ブラジル

2016年9月14日
19時15分

カナダ  62 – 48 ブラジル
マデル 38
ムラオ(英語版) 3
チャン(英語版) 3
ホワイトヘッド(英語版) 3
ラヴォア(英語版) 3
シマード(英語版) 3
ウィルシー(英語版) 3
コールドウェル(英語版) 2
ハーシュフィールド 2
チーム 2
Report ブラス(英語版) 20
ジウリアト(英語版) 7
オリヴェイラ・ソウザ(英語版) 6
カマルゴ(英語版) 5
ダマセノ(英語版) 3
アブレウ(英語版) 3
ホフマン(英語版) 1
チーム 3
カリオカ・アリーナ1(ポルトガル語版)
主審: Lukasz Szymczak (POL) / Brian Ward (GBR)

イギリス  v カナダ

2016年9月15日
12時45分

イギリス  49 – 50 カナダ
ロバーツ 21
ビュータ 11
ウォーカー(英語版) 6
ステッド 5
ライアン 4
チーム 2
Report マデル 30
ハーシュフィールド 7
ホワイトヘッド(英語版) 6
シマード(英語版) 5
コールドウェル(英語版) 1
チーム 1
カリオカ・アリーナ1(ポルトガル語版)
主審: Costello Liam (AUS) / Mitch Carr (USA)

オーストラリア  v ブラジル

2016年9月15日
19時15分

オーストラリア  72 – 45 ブラジル
バット 34
ルイス 14
ボンド(英語版) 10
ハリソン(英語版) 5
ウォーン(英語版) 3
ホーズ(英語版) 2
エドモンドソン(英語版) 2
リーズ(英語版) 1
カー 1
Report ブラス(英語版) 16
ホフマン(英語版) 7
アブレウ(英語版) 7
オリヴェイラ・ソウザ(英語版) 3
ダマセノ(英語版) 3
ジウリアト(英語版) 3
カマルゴ(英語版) 2
カイス(英語版) 1
チーム 3
カリオカ・アリーナ1(ポルトガル語版)
主審: Darren Roberts (USA) / Jean Choiniere (CAN)

ブラジル  v イギリス

2016年9月16日
12時45分

ブラジル  32 – 52 イギリス
アブレウ(英語版) 7
ホフマン(英語版) 6
ブラス(英語版) 6
ジウリアト(英語版) 5
タニグチ(英語版) 3
オリヴェイラ・ソウザ(英語版) 3
カマルゴ(英語版) 1
ダマセノ(英語版) 1
Report ロバーツ 27
ビュータ 5
ベイティ(英語版) 5
ウォーカー(英語版) 4
ライアン 3
ステッド 2
セミ(英語版) 1
カー(英語版) 1
アッシュ(英語版) 1
チーム 3
カリオカ・アリーナ1(ポルトガル語版)
主審: Alexander Schreiner (GER) / Liam Costello (AUS)
 
7位決定戦
 
  
 
2016年9月17日 10時30分
 
 
 ブラジル 54
 
 
 フランス 59
 
 
5位決定戦
 
  
 
2016年9月17日 19時15分
 
 
 イギリス 56
 
 
 スウェーデン 42
 

5位決定戦

イギリス  v スウェーデン

2016年9月17日
19時15分

イギリス  56 – 42 スウェーデン
ロバーツ 28
ビュータ 8
ベイティ(英語版) 7
ウォーカー(英語版) 3
アッシュ(英語版) 3
ライアン 2
セミ(英語版) 1
コガン 1
ステッド 1
チーム 2
Report ヒェルト(英語版) 17
ヤンソン(英語版) 6
サンドベリ(英語版) 5
ノルリン(英語版) 4
アダシャク(英語版) 3
コリン(英語版) 3
リンドベリ(英語版) 2
ヴァルネルド(英語版) 1
チーム 1
カリオカ・アリーナ1(ポルトガル語版)
主審: Lukasz Szymczak (POL) / Darren Roberts (USA)

決勝トーナメント

準決勝

アメリカ合衆国  v カナダ

2016年9月17日
12時45分

アメリカ合衆国  60 – 55 カナダ
アオキ 34
ウィーラー(英語版) 11
プーデルバー(英語版) 9
ニュービー 5
スキャトゥーロ(英語版) 1
Report マデル 31
コールドウェル(英語版) 7
ホワイトヘッド(英語版) 6
シマード(英語版) 4
ハーシュフィールド 3
バイレツキ(英語版) 1
チャン(英語版) 1
チーム 2
カリオカ・アリーナ1(ポルトガル語版)
主審: Alexander Schriener (GER) / Liam Costello (AUS)

オーストラリア  v 日本

2016年9月17日
16時00分

オーストラリア  63 – 57 日本
バット 34
ボンド(英語版) 20
エドモンドソン(英語版) 4
ウォーン(英語版) 3
ルイス 1
チーム 1
Report 池崎 32
10
仲里 7
島川 4
乗松 2
若山 1
今井 1
カリオカ・アリーナ1(ポルトガル語版)
主審: Jean Choiniere (CAN) / Mitch Carr (USA)

3位決定戦

3 3位 日本  v カナダ

2016年9月18日
9時00分

3 3位 日本  52 – 50 カナダ
池崎 19
18
今井 3
島川 3
乗松 2
官野 1
チーム 6
Report マデル 35
ホワイトヘッド(英語版) 6
シマード(英語版) 2
バイレツキ(英語版) 1
コールドウェル(英語版) 1
ハーシュフィールド 1
ダジネイ(英語版) 1
チーム 3
カリオカ・アリーナ1(ポルトガル語版)
主審: Darren Roberts (USA) / Liam Costello (AUS)

決勝

1 1位 オーストラリア  v アメリカ合衆国 2 2位

2016年9月18日
12時30分

1 1位 オーストラリア  59 – 58 アメリカ合衆国 2 2位
バット 27
ボンド(英語版) 21
エドモンドソン(英語版) 5
ハリソン(英語版) 1
ウォーン(英語版) 1
チーム 4
Report アオキ 21
ブリューワー(英語版) 11
プーデルバー(英語版) 10
ウィーラー(英語版) 7
ニュービー 4
コーン 3
メルトン 1
チーム 1
カリオカ・アリーナ1(ポルトガル語版)
主審: Pierre-Alexandre Briere (CAN) / Alexander Schreiner (GER)

参考文献

  1. ^ a b - 2016 Rio Paralympic Wheelchair Rugby Schedule ~ iwrf.com (PDF)
  2. ^ Wheelchair Rugby - Official website
  3. ^ 2014 WWRC, Official website of the IPC.
  4. ^ a b c [1].

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、2016年リオデジャネイロパラリンピックの車いすラグビー競技に関連するカテゴリがあります。
  • International Wheelchair Rugby Federation (IWRF)