Google プロダクトフォーラム

Google プロダクトフォーラム
URL https://productforums.google.com/
言語 日本語、英語、その他
タイプ インターネットコミュニティ
運営者 Google
登録 投稿にはGoogleアカウントが必要
開始 2005年

Google プロダクトフォーラム(グーグルプロダクトフォーラム)は、Google のプロダクトについて質問、議論をするための公式のインターネットコミュニティである。

概要

Google プロダクトフォーラムは、ユーザー同士のやりとりが主であるが、Google 社員が参加することもある[注釈 1]。Googleヘルプページ[注釈 2]に統合されており、ヘルプページの検索結果に Google プロダクトフォーラムのトピックが表示される。Google アカウントを作成すれば、誰でも参加できる。

2017年3月現在、日本語版には以下の15のプロダクトのフォーラムが用意されている。このうち、Google Analytics、Google AdWords、Google My Business の3つは、「Google 広告主コミュニティ」という別プラットフォームにて運営されている。

バッジとレベル

Google プロダクトフォーラムには、バッジとレベル制度が導入されている。活動に応じてバッジが付与されたり、レベルが上ったりする。

バッジ

バッジには次のような種類がある[2]

  • 注目ユーザー : 注目ユーザーであることを表すバッジ。
  • トップレベルユーザー : トップレベルユーザーであることを表すバッジ。
  • ベストアンサー : ベストアンサーを獲得したユーザーであることを表すバッジ。
  • Google 社員 : Google 社員であることを表すバッジ。
  • Google エキスパート : 専門知識を共有する Google のパートナーであることを表すバッジ。

レベル

ユーザーのフォーラムへの参加状況を表す。レベル1から始まり、最大レベル10まで上昇する。

トップレベルユーザープログラム

トップレベルユーザープログラムとは、議論に積極的に参加し、Google のプロダクトについて深い知識を持つユーザーをエキスパートとして認定するプログラムのことである。認定されたユーザーには、プロフィールにバッジが表示される[2]

トップレベルユーザー

Google プロダクトフォーラムにおいて、特に貢献したユーザーはトップレベルユーザーとして認定される。トップレベルユーザーは、Google 社員と直接連絡を取ったり、非公開のコミュニティに参加したりできる。

  • 2011年9月、マウンテンビューの Google 本社にて最初のトップレベルユーザーサミットが開催された。
  • 2012年3月、50カ国に渡って470人の参加者がいることが発表された。

注目ユーザー

Google プロダクトフォーラムで、ある程度の貢献をしたユーザーは注目ユーザーとして認定される。トップレベルユーザーになるためには注目ユーザーとしての活動を経る必要がある[3]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ "こちらのフォーラムは Google 社員も適度に参加させていただきますが、Google によるサポート窓口ではありませんのでご注意ください。"[1]
  2. ^ Google ヘルプ - Google

出典

  1. ^ “Google Chrome ヘルプ フォーラム - Google プロダクト フォーラム”. Google. 2017年3月15日閲覧。
  2. ^ a b “Google プロダクト フォーラムのバッジとレベル - Google グループ ヘルプ”. Google. 2017年3月15日閲覧。
  3. ^ “参加方法 - Google トップレベル ユーザー”. Google. 2017年3月15日閲覧。
Alphabet歴史サービス
企業
イベント・取り組み
人物
役員
創業者
部門
不動産
  • 111 Eighth Avenue(英語版)
  • チェルシーマーケット(英語版)
  • Googleplex
  • Data Centers(英語版)
開発
オペレーティングシステム
ライブラリ・
フレームワーク
ツール
探索アルゴリズム
ファイルフォーマット
その他
サービス
娯楽
伝達・交流
検索
組織・管理
ビジネス・金融
その他
ハードウェア
Nexus
スマートフォン
タブレット
その他
Google Pixel
Google Play Edition
Android One
その他
X
  • *: 開発・サポートを終了した製品およびサービス
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ