Miya

曖昧さ回避 ベーシストの「MIYA」とは異なります。
Miya
出身地 日本の旗 日本東京都
学歴 洗足学園音楽大学
ジャンル ジャズ即興演奏
担当楽器 フルート
活動期間 2004年 -

Miya(ミヤ)は、日本ジャズフルート奏者、即興演奏家、作曲家である。

経歴

日本人の父とイギリス人の母の間に生まれる[1][2]。小学生の時にリコーダーを手にし、中学時代からフルートを演奏[1]1998年、イギリス留学時に、友人が参加するジャズの生演奏を聴き、ジャズに興味を持つ[2]2004年洗足学園音楽大学音楽学部ジャズコースを卒業し、プロとして活動を開始[2]。2007年に発表した2枚目のアルバム『Miya’s Book;Music For Seven Days』は、ジャズピアニストの山下洋輔をエグゼクティブプロデューサーに迎えて制作された[2]

フルート演奏においてはエリック・ドルフィージェレミー・スタイグなどから影響を受ける。2006年、作曲を高橋英明に師事。2010年、文化庁新進芸術家海外派遣制度の派遣生としてロンドンに留学。作曲をジョナサン・コール(英語版)(作曲家、王立音楽大学教授)に師事。以降、ヨーロッパではとくにロンドンを中心に、ヴォルテックス・ジャズクラブ(英語版)カフェ・オト(ドイツ語版)で演奏するなど、日本以外でも活動している。2012年にはかりゆしバンドとともにインド西ベンガル地方のバウル(吟遊詩人僧)の祭典「ジョイデブメーラ」にも参加している。

ディスコグラフィ

CD

  • Globe in motion(2004年・Studio Wee)
水谷浩章プロデュースによるアルバム第一作。
  • Miya’s Book(2007年・Studio Wee)
水谷浩章プロデュース、山下洋輔エクゼクティブプロデュースのアルバム第二作。
スガダイローをピアノに迎えた、アルバム第三作。

DVD

参加作品

書籍

  • The Flute Special(2007年・アルソ出版)
ザ・フルート編集部・渥美幸裕 共著。

共演

上記をはじめ、ジャズミュージシャンとの演奏は多岐にわたる。

  • 柳原陽一郎(シンガーソングライター ex:たま (バンド))
  • スティーブ・ベレスフォード(英語版)(音楽家・イギリス)
  • テリー・デイ(即興演奏家・イギリス)
  • ウォルフガング・ギオグスドーフ(ドイツ語版)(芸術家・ドイツ)

ほか、日本国内外の音楽家、また美術など音楽分野以外のアーティストとも共演する。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “Miya - アーティスト・プロフィール”. CDJournal. 2015年5月17日閲覧。
  2. ^ a b c d “卒業生情報:ジャズコース - miya”. 洗足学園音楽大学. 2015年5月17日閲覧。

外部リンク

  • Miya公式webサイト「miya-music.com」
  • miya-music info (@miyamusicinfo) - X(旧Twitter)
  • Miya Music (Miya-Music-658907280829304) - Facebook
  • Miya Music (@miyamusic_info) - Instagram
  • はじめてのJAZZ。 - ほぼ日刊イトイ新聞。山下洋輔カルテットとして出演。