チャイダンルック

チャイダンルックとは、紅茶用の2段重ねのポットである[1]。主にトルコでチャイを入れるのに利用されている[1][2]

上段に茶葉、下段に水を入れて火にかけ、上段の茶葉が蒸されたところに下段の湯を少量入れ、濃く淹れた紅茶をティーカップに注ぎ、下段ポットの湯で適宜薄めて飲む[1]

近年では電気ケトル型も普及している[2]

脚注

  1. ^ a b c 日本大百科全書(ニッポニカ)『紅茶』 - コトバンク。2020年9月5日閲覧。
  2. ^ a b 日本放送協会. “【世界の朝食から】トルコ定番 “メネメン” ってどんな朝食? | NHK国際ニュースナビ”. NHK NEWS WEB. 2022年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月11日閲覧。

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、チャイダンルックに関するカテゴリがあります。
緑茶
日本茶
茶種
産地
中国茶
白茶
  • 白毫(中国語版)
  • 白毫銀針
  • 白牡丹
  • 寿眉(英語版)
  • 白毛猴(英語版)
黄茶
烏龍茶(青茶)
紅茶
原茶
着香茶
甘乳茶(茶飲料)
後発酵茶・黒茶
日本茶
中国茶
塩乳茶
花茶
茶外茶ハーブティ
茶飲料
食茶
各国・地区の茶
喫茶文化
茶具
茶道具
中国茶具
その他
茶の形状
茶を出す店
関連団体
その他
カテゴリ カテゴリ