上総湊港

上総湊港
所在地
日本の旗 日本
所在地 千葉県富津市
座標 北緯35度13分5秒 東経139度52分0.8秒 / 北緯35.21806度 東経139.866889度 / 35.21806; 139.866889座標: 北緯35度13分5秒 東経139度52分0.8秒 / 北緯35.21806度 東経139.866889度 / 35.21806; 139.866889
詳細
管理者 千葉県
種類 地方港湾
統計
公式サイト 千葉県
この表について
この表はテンプレートを用いて表示しています。編集の仕方はTemplate:Infobox 港をごらんください。

上総湊港(かずさみなとこう)は、千葉県富津市にある地方港湾。港湾管理者は千葉県。統計法に基づく港湾調査規則では調査対象となっていない。

概要

房総半島の中南部、二級河川湊川の河口に位置する港湾で、東京湾に面している。

1892年10月、東京湾汽船の寄港地となったが、木更津線(現在の内房線)の延伸により、1917年6月に寄港は廃止された。1923年9月には関東大震災により被災、海底が約1メートル隆起して大型船が利用出来なくなった。

戦後は、1955年3月に地方港湾の指定を受け、1956年から1962年にかけて局部改良事業として河口右岸に物揚場、船曳場などが整備された。現在は、主に小型船の船溜まりとして利用されている。

航路

明治時代から大正時代にかけて東京湾汽船の館山航路が寄港していた。

港湾施設

  • 船曳場(-1.0m×L=83.0m、1961年供用)
  • 北物揚場(-1.5m×L=173.0m、1962年供用)
  • 西物揚場(-1.5m×L=86.0m、1959年供用)

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク

  • 千葉県 - 上総湊港
日本の旗 関東・中部・近畿の地方港湾
茨城県
  • 潮来港
  • 土浦港
  • 川原子港
  • 軽野港
  • 川尻港
  • 千葉県
    東京都
    神奈川県
    新潟県
    富山県
    石川県
    福井県
    静岡県
    愛知県
    三重県
    滋賀県
    京都府
    大阪府
    兵庫県
    和歌山県
    • 大川港
    • 加太港
    • 湯浅広港
    • 由良港
    • 文里港
    • 日置港
    • 袋港
    • 古座港
    • 浦神港
    • 勝浦港
    • 宇久井港
    • 大島港
    • 新宮港
    • 池田港