在ニカラグア中華民国大使館

在ニカラグア中華民国大使館
中華民國駐尼加拉瓜大使館
Embajada de la República de China (Taiwán) en Nicaragua
{{{size}}}
画像をアップロード
所在地ニカラグアの旗 ニカラグア
住所Planes de Altamira, Lotes #19 y 20, Managua
開設1955年5月18日(公使館開館)
1962年9月20日(大使館開館)
1990年11月13日(大使館再開)
閉鎖1985年12月7日(大使館閉鎖)
2021年12月10日(大使館再閉鎖)
大使呉進木(特命全権大使)
李岳融(中国語版)(次期大使)
ウェブサイトweb.archive.org/web/20190708213642/https://www.taiwanembassy.org/ni/

在ニカラグア中華民国大使館(ざいニカラグアちゅうかみんこくたいしかん、繁体字中国語: 中華民國駐尼加拉瓜大使館スペイン語: Embajada de la República de China (Taiwán) en Nicaragua英語: Embassy of the Republic of China (Taiwan) in Nicaragua)は、中華民国台湾)がニカラグア首都マナグアに設置していた大使館である。

歴史

1930年5月に在ニカラグア中華民国総領事館繁体字中国語: 中華民國駐尼加拉瓜總領事館スペイン語: Consulado General de la República de China en Nicaragua英語: Consulate-General of the Republic of China in Nicaragua)が開設され、1932年6月14日に在マナグア中華民国総領事館繁体字中国語: 中華民國駐馬拿瓜總領事館スペイン語: Consulado General de la República de China en Managua英語: Consulate-General of the Republic of China in Managua)に改称された[1]

1955年5月18日、中華民国とニカラグアの間で外交関係(中国語版、スペイン語版)が樹立され、マナグアの総領事館に代わって在ニカラグア中華民国公使館繁体字中国語: 中華民國駐尼加拉瓜公使館スペイン語: Legación de la República de China en Nicaragua英語: Legation of the Republic of China in Nicaragua)が開館する[1]

1962年9月20日、公使館が昇格する形で在ニカラグア中華民国大使館が発足した[1]

1985年12月7日、ニカラグアが中華人民共和国と国交を樹立(中国語版)して中華民国と断交し、マナグアの大使館も閉鎖された[1]

1990年11月5日、ニカラグアが中華民国と再度国交を樹立して中華人民共和国と断交し、同月13日にマナグアの大使館が再開[1]

2021年12月10日、ニカラグアが中華人民共和国と再度国交を樹立して中華民国と断交し、マナグアの大使館も閉鎖された[2]

住所

Planes de Altamira, Lotes #19 y 20, Managua[3]

大使

詳細は「zh:中華民國駐尼加拉瓜大使列表」を参照

2018年12月18日にダニエル・オルテガ大統領信任状を捧呈した呉進木(繁体字中国語: 吳進木スペイン語: Jaime Wu ハイメ・ウー)が、最後の特命全権大使となった[4][2]。なお、次期大使としてニカラグアに赴任中であった李岳融(中国語版)スペイン語: Iván Lee イバン・リー)は、オルテガ大統領に信任状を捧呈する前に両国が断交したことによって特命全権大使に就任しないままその任務を終えた[5]

出典

  1. ^ a b c d e 中華民國105年外交年鑑 第三章 對外關係 > 第一節 對外關係概況 > 第六項 我國與拉丁美洲及加勒比海國家關係 > 四、我國與尼加拉瓜關係, p.300 (中国語)
  2. ^ a b 尼加拉瓜與台灣斷交轉而承認北京 美國批評違背人民意願 - BBC News 中文 (中国語)
  3. ^ 聯絡方式 - 駐尼加拉瓜大使館 (中国語)
  4. ^ El presidente de Nicaragua recibirá las cartas credenciales de 11 embajadores - eleconomistaamerica.com (スペイン語)
  5. ^ 李岳融11月駐尼加拉瓜即逢斷交 成末代大使 | 尼加拉瓜斷邦交 | 要聞 | 聯合新聞網 (中国語)

関連項目

外部リンク

  • 在ニカラグア中華民国大使館 (中国語)、同 (スペイン語)
アジア
代表処
  • インド(英語版)
  • インドネシア(ジャカルタ)(英語版)
  • インドネシア(スラバヤ)(英語版)
  • サウジアラビア
  • トルコ(英語版)
  • 日本
  • モンゴル(英語版)
弁事処
  • アンマン
  • 大阪
  • クアラルンプール(英語版)
  • ハノイ(英語版)
  • バンコク(英語版)
  • ホーチミン(英語版)
  • 香港
  • マカオ(英語版)
分処
アフリカ
大使館
代表処
弁事処
  • ケープタウン(英語版)
  • ラゴス(英語版)
アメリカ
大使館
総領事館
代表処
  • アメリカ合衆国(英語版)
  • アルゼンチン(英語版)
  • カナダ(英語版)
  • コロンビア(英語版)
  • ブラジル(英語版)
弁事処
  • アトランタ(中国語版)
  • サンフランシスコ(中国語版)
  • シアトル(中国語版)
  • シカゴ(中国語版)
  • デンバー(中国語版)
  • ニューヨーク(中国語版)
  • ヒューストン(英語版)
  • ボストン(中国語版)
  • マイアミ(中国語版)
  • ロサンゼルス(中国語版)
オセアニア
大使館
代表処
  • オーストラリア(英語版)
  • ニュージーランド(英語版)
弁事処
  • グアム(中国語版)
  • ホノルル(中国語版)
ヨーロッパ
大使館
代表処
  • イギリス(英語版)
  • 欧州連合(EU)(英語版)
  • オーストリア(英語版)
  • スペイン(英語版)
  • ドイツ(英語版)
  • フランス(英語版)
  • ベルギー(英語版)
  • リトアニア(中国語版)
代表団
  • スウェーデン(英語版)
協調委員会
  • ロシア(中国語版)
廃止
大使館
  • エルサルバドル
  • ガンビア
  • ギニアビサウ
  • キリバス
  • グレナダ
  • コスタリカ
  • サントメ・プリンシペ
  • セネガル
  • ソロモン諸島
  • チャド
  • 中央アフリカ
  • ドミニカ共和国
  • ドミニカ国
  • ナウル
  • ニカラグア
  • 日本
  • パナマ
  • ブルキナファソ
  • ベトナム共和国(南ベトナム)(中国語版)
  • ホンジュラス
  • マケドニア共和国(北マケドニア)
  • マラウイ
  • リベリア
総領事館
領事館
  • 長崎
  • ヒューストン(英語版)
代表処
  • ノルウェー(英語版)
  • リビア(英語版)
弁事処
分処
中華民国の在外機構の一覧   カテゴリカテゴリ
在ニカラグア外国公館(英語版)
アジア
大使館
  • 日本
  • パレスチナ(アラビア語版)
アメリカ
大使館
  • アメリカ合衆国(英語版)
  • ブラジル(ポルトガル語版)
ヨーロッパ
大使館
  • フランス(フランス語版)
廃止
大使館
  • 中華民国
在ニカラグア外国公館の一覧(英語版)   カテゴリカテゴリ