小岩川駅

小岩川駅
駅舎(2022年7月)
こいわがわ
Koiwagawa
鼠ケ関 (4.4 km)
(4.4 km) あつみ温泉
地図
所在地 山形県鶴岡市小岩川
北緯38度35分25.60秒 東経139度33分57.30秒 / 北緯38.5904444度 東経139.5659167度 / 38.5904444; 139.5659167座標: 北緯38度35分25.60秒 東経139度33分57.30秒 / 北緯38.5904444度 東経139.5659167度 / 38.5904444; 139.5659167
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 羽越本線
キロ程 105.4 km(新津起点)
電報略号 コイ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
32人/日(降車客含まず)
-2009年-
開業年月日 1944年昭和19年)12月11日[1]
備考 無人駅
テンプレートを表示

小岩川駅(こいわがわえき)は、山形県鶴岡市小岩川にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)羽越本線である。

歴史

旧駅舎(2008年4月)

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する列車交換可能な地上駅。両ホームは跨線橋で連絡している。

酒田駅管理の無人駅待合室を兼ねた駅舎を備える。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 羽越本線 下り 鶴岡酒田秋田方面
2 上り 村上・新津方面

(出典:JR東日本:駅構内図)

  • 待合室(2022年9月)
    待合室(2022年9月)
  • ホーム(2022年7月)
    ホーム(2022年7月)

利用状況

「鶴岡市統計書」によると、2004年度(平成16年度) - 2009年度(平成21年度)の年間乗車人員の推移は以下の通り。

乗車人員推移
年度 年間
乗車人員
出典
一般 定期
2004年(平成16年) 4,500 13,100 [8]
2005年(平成17年) 3,500 13,400
2006年(平成18年) 3,400 11,000
2007年(平成19年) 3,300 12,000
2008年(平成20年) 3,200 12,600
2009年(平成21年) 2,900 11,700

駅周辺

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
羽越本線
鼠ケ関駅 - 小岩川駅 - あつみ温泉駅

当駅 - あつみ温泉駅間には、日本国有鉄道(国鉄)時代の複線化計画の名残である新線用トンネル住吉山トンネル・宮名トンネル)が完成しているが、使用されていない。なお、羽越本線高速化や2006年7月に区間内で発生した土砂崩れを受け、山形県がJR東日本に未使用構造物活用を提案している。[要出典]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、561頁。ISBN 978-4-533-02980-6。 
  2. ^ 「日本国有鉄道公示第17号」『官報』1950年1月27日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  3. ^ “日本国有鉄道公示第198号”. 官報. (1972年9月1日) 
  4. ^ 「通報 ●芸備線坂根駅ほか24駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1972年9月1日、7面。
  5. ^ “新幹線、1万人に影響 19日は朝から平常運行”. 日本経済新聞. (2019年6月19日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46285750Z10C19A6000000/ 
  6. ^ “JR新潟支社 小岩川駅ホームの復旧完了”. 交通新聞. (2019年6月25日). https://news.kotsu.co.jp/Contents/20190625/e22e7ce4-9040-40a0-a8c2-fdd031413c97 
  7. ^ “JR羽越線小岩川駅が使用再開”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (2019年6月25日) 
  8. ^ “11.運輸・通信” (PDF). 平成22年版 鶴岡市の統計書. 鶴岡市. p. 111 (2011年8月). 2019年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月25日閲覧。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、小岩川駅に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 駅の情報(小岩川駅):JR東日本

新津 - 京ケ瀬 - 水原 - 神山 - 月岡 - 中浦 - (新潟方面<<)新発田 - 加治 - 金塚 - 中条 - 平木田 - 坂町 - 平林 - 岩船町 - 村上 - 間島 - 越後早川 - 桑川 - 今川 - 越後寒川 - 勝木 - 府屋 - 鼠ケ関 - 小岩川 - あつみ温泉 - 五十川 - 小波渡 - 三瀬 - 羽前水沢 - 羽前大山 - (西鶴岡信号場) - 鶴岡 - (幕ノ内信号場) - 藤島 - 西袋 - 余目 - 北余目 - 砂越 - 東酒田 - 酒田 - 本楯 - 南鳥海 - 遊佐 - 吹浦 - 女鹿 - 小砂川 - 上浜 - 象潟 - 金浦 - 仁賀保 - (出戸信号場) - 西目 - 羽後本荘 - 羽後岩谷 - 折渡 - 羽後亀田 - (二古信号場) - 岩城みなと - 道川 - 下浜 - 桂根 - 新屋 - 羽後牛島 - 秋田
日本貨物鉄道 酒田港線 : 酒田 - (貨)酒田港